• 締切済み

~してやろうと思ったのに

姑から、子供が中学に通うための自転車を買ってやる と言われました。 あまり付き合いないし、子供に嫌われてるのに、何か企んでいるのかな? 黙って受け取っても大丈夫と思いますか? 姑は他にも 「(子供が赤ちゃんのとき、私には挨拶なし、目線も合わせず)抱っこしてやる」 「夕飯に呼んでやろうと思って」 「(旦那を)育ててやったのに」 「(私に)家事してやったのに」など言ったことがありますが、誰も頼んでません。

みんなの回答

  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.8

そういう言い方する方、いますよね。 癖だと思いますが、私の印象では自分の子供(息子)とあなたを未だに子供扱いしてることが根本的にあると思います。 お嫁さんを一人の大人の女性と扱う人なら多少言葉に気を使います。 よく言えば、あなたを家族と思っている、悪く言えば物事の区別が出来ない人。 あなた自身も、義母の介入をさせてあげている感があるのでは? 私はそうです。 家に孫を連れて行ってあげている。親戚のお下がりを受け取ってあげている。 あげているのはこっちなのに。 だけど口ではあげているなんて言いませんよね。 だから不快感を覚えるのだと思います。 自転車は買わせてあげたら良いのでは? お礼の言葉を述べて、孫が使っているのを教えるだけで良いと思います。 お子さんが嫌うのには何かあるのかと思いますが、祖父母の悪印象は出来るだけ残さないほうが良いです。 私の夫はおばあちゃんが嫌いだったせいか、年寄りが嫌いで老いることにマイナスイメージが強すぎるのでこれからが大変です。

  • chokoita
  • ベストアンサー率19% (55/280)
回答No.7

買ってやる、は割とジジババ使うような気がします。 (下の他の四つは確かに嫌なものがありますが…。嫌々やる感があって) ちびまる子ちゃんやサザエさんでお爺ちゃんが よしよし、今度お爺ちゃんが買ってやろう。(買ってやるよ) という台詞があっても全く違和感はないです というか多分あったと思います 金を出すのは目上の爺ちゃんであって、それくらいは偉そうになってもおかしくはない。 まあ、企みとかは考えなくていいんじゃないかな? お祝いしたいんじゃない? 甘いですか?笑

  • hn928
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.6

今は一児の母の立場ですが、私の祖母がそのような人でした。 すべて本人は「してあげた」感覚で直接そう言ってきますが、その中には実際に嬉しいものも、本気でして欲しくないものもあり、あまり祖母が好きではありませんでた。 何か良いことをしてもらっても、その相手が祖母というだけで素直に喜べませんでしたし。 祖母本人はただ孫を可愛がっていて、どうも性格的に「してあげる」という考え方が自然に出てきてしまうだけなんですけどね…… しかし私の母は、何か祖母が私に買ってくれるとき、私の気持ちもわかっていますが 「素直にお礼言いなさい。ありがたく受け取りなさい」と説得していました。 母も祖母が好きでは無かったので、質問者様と同じ複雑な気持ちもあったと思いますが…… でも私が結婚・出産となり自分の子に不自由させたくないと思う立場になった際には、祖母が出してくれるお祝いやらは本当に助かりました。 もし私の子どもの頃に私の母が「祖母の言い方や考え方が気に入らないから、あまり子ども(私)へのプレゼントを渡して欲しくない」 「子どもも祖母が好きではないんだから距離をとってもいい」 という考えをしてしまっていたら、今実際に助かっている祖母からの支援は無かったかもしれません。 面倒で感じの悪いお姑さんからの援助やプレゼントを今断っても質問者様もお子さんも今は困らないかもしれませんが、 質問者様の判断で、お姑さんや親戚からあまり好かれず距離のあるお子さんにしてしまったら、もしかしたらお子さんが将来困るかもしれまんよ? 恩着せがましい、面倒、素直に受けとるのもなんか悔しい……とか、ものすごく気持ちはわかります(><) でも、お子さんのためにも「素直に受け取って喜ぶ、かわいい孫」とお姑さんから思ってもらえる行動をとっておいた方がいいのでは、と思います(^^) お姑さんは今息子夫婦や孫とあまり付き合いがないからこそ、そういった機会に何か買ってあげたりしてもう少し関係を持ちたいのでしょう(^^)

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.5

頼まなければ「~してあげた」という表現をされたくないという事でしょうか。 お姑さんが他人のためを思ってしたことであれば、表現としては自由かと。 ただ、きく側としてはいい気分にはなりませんよね。 あなたがお姑さんの好意を好意として受け取れず、自転車買ってあげたといわれたくないのなら、受け取らないほうが無難でしょう。 あなたがいやな気分をするだけです。 おそらく、お姑さんはしゅっちゅう言いますからね・・・(^_^;)

noname#217538
noname#217538
回答No.4

>何か企んでいるのかな ご自分のお孫さんに何を企むのでしょう。お子さんはあなた一人のものではありません。義理のお母様に良い感情をお持ちではなさそうですが、ご主人を産んだ母親である事を忘れてはいけないと思います。人は誰かのものではありません。 物の言いかたよりも、その行動で判断なさってはいかがでしょう。言いかたはあなたの意にそぐわなくても、行動は決して企んだり陥れようとしたものではないと思います。 スイートトークを皆さんは歓迎するようですが、その心を見たほうが良いです。私の周囲に笑顔がこぼれんばかりで上手に話す方がいらっしゃいますが、行動を見ると驚くほど裏を感じます。意地が悪いのがわかります。しかし多くの人はそう思わない。言葉だけを見るからです。 言葉だけに反応するより、動きも同時に見てください。結果で判断してください。何かをしてくれた事には間違いありませんね。それに対して、もちろんお礼は言ったほうが賢いですし、マナーがあると思います。頼んでいなくても、結果をまず見て行動で判断なさると関係がもっとスムーズになるかもしれませんね。

noname#211553
noname#211553
回答No.3

姑って嫌な言葉だと思いませんか?貴方も子供が結婚すれば、姑の立場になるのですよ。 嫁に来た段階で新しい母親(義母)になっているのだから表現を変えた方が良いと思います。 子供(お孫さんですよね?)に嫌われている、何か姑さんが嫌われる態度でもしたのでしょうか? 赤ちゃんが・・挨拶無し、目も合わせずだっこ、貴方はきっちり挨拶出来ますか、目を見て? 夕食に呼んで・・良いじゃないですか? 旦那を育てやった・・・当たり前の事です。一々嫁さんに言うことでは無いと思います。 家事してやったのに・・・恩をきせてる?貴方が姑を嫌っているから、何でも悪くとってしまうのでは? きっと姑さんも貴方を嫌っていますよ。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>姑から、子供が中学に通うための自転車を買ってやる と言われました。 あまり付き合いないし、子供に嫌われてるのに、何か企んでいるのかな? 黙って受け取っても大丈夫と思いますか?      ↓ 66歳 男性 物言いや気性って、相性というかウマが合わないって言うか気に障ったり何となく合わず疎遠や苦手意識の場合がありますね・・・ お二人を存じ上げませんので、他人が「その通り」「いや悪気はない」と論評しても→不適切&憶測に成りますが、言い方はor受け止め感じ方はシチュエーションで日頃の付き合いや印象で随分変わるものだと思いますから・・・ 言い方と心根・本心とは異なるのかもしれず、姑さんにとって→孫は可愛い・孫に良く思われたい・祖母としての務め(喜び)だと思われてるのだと思います。 それが素直に表現できないのか、日頃の印象で好意的に受け取れないのかは他人からは不明ですが、私には両方に関係影響しているのではと推測されます。 言い方が押し付けがましいのか、それとも聞く方に偏見や思い込みが強いのか・・・ お子様(孫)の気持ちや喜びを優先され、お礼と感謝の気持ちで、中学への通学に対する祝い&プレゼントだと受け取られれば良いのでは? 縁あっての義理親子関係でも、今後も高校大学進学、就職・結婚etcと続くのであり貴方との相性はどうあれ、ご主人との血縁やお子さんとの関係は案外良好なのかも、少なくともその繋がりや絆は運命≒縁なのでは? 付かず離れず、それなりの交際と接し方は、貴方の精神衛生上も安穏な暮らしや親類付き合いからも必要なのでは? 個人的には、好意には好意で受け止め応える→喜んで受け取り、お子さん(孫)から感謝とお礼をすれば良いと思います。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.1

うちの母親がこの言い方をしていました。出身地の地域性かなと思うのですが。その土地の人たちの言い回しではないでしょうか。 恩着せがましく言われるので嫌だったのですが、家事してくれたという事実があるなら、その節はどうもでいいんじゃないですか。 女性が卑下されている地域に育った女性は認めてもらいたがりで「ありがとう」や感謝の意に異常に飢えているのかも知れません。 実際元を取ろうとふっかけてこられたのではなく、お返しの強要も無ければ感謝と気持ちで充分だと思います。

関連するQ&A