- 締切済み
金属線と電流の事などについてです。
金属線等と電流等の事について聞かせて頂きます。 下のリンク先の画像のように 金属線または可とう性パイプに電流か何かを 通し続ける事によって勢いよく振り回しても 全く撓らない程にピンと伸びきり緊張させ続ける なんて事は可能でしょうか? なお、画像はAがグニャグニャな一本線(イラストでは 可とう性パイプなイメージで描いています)のタイプで、 Bが同じくグニャグニャなU字線(同じく 可とう性パイプなイメージ描いてあります)のタイプで、 Cが先の二つよりは少し固めな収納式吊り竿タイプで、 Dが収納式吊り竿を二本にしつつ先端を金属線で 繋いだタイプなのですが、 もし、ピンと伸びきらせて緊張させ続ける事が 本当に可能だとした場合は 四つのうちどのタイプならば可能および どのタイプが最も都合が良いでしょうか? で、その画像というのは http://or2.mobi/data/img/89383.jpg です。色々と深い理由あって画像添付用の ファイルが手元に無いので画像の直接添付ではなく このような形とさせて頂きました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
お望みの特性にどの程度合うのかわかりませんが。 人工筋肉用途向けにそんな材料がありますね。 バイオメタル・ファイバー http://www.toki.co.jp/biometal/products/bmf/bmf.php 電流を流して緊張させると長さの収縮がありますが (というかそれを利用して筋肉のように動かすのが目的) それが許容範囲かどうか。
底を押すとぐにゃっとなるおもちゃの仕組みでOKではないでしょうか。 木のおもちゃ 踊るトナカイ 価格 1,000円 (税込 1,080 円) 送料別 http://item.rakuten.co.jp/auc-forest/201311111614/ 筒状の金属をマカロニのように短く切って、たくさん用意します。 (ホームセンターで金属スペーサーを買って来ればいいかもしれません) 沢山の筒が数珠つなぎになるように1本の糸を通して、一方は抜けないようにして、もう一方はDCサーボモーターにつなぎます。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08761/ 糸がゆるんでいる時は、ぐにゃっとなっていますが、サーボモーターへ電流を流すとモーターが糸を引っ張り、ピンとなります。 筒の切り口の形状によって、スムーズにピンとなるかどうかが変わってくると思いますので、いろいろ模索してみると良いでしょう。
補足
返信が遅くなって申し訳ありません。回答をどうも有難う御座います。 >~筒状の金属を~糸を引っ張り、ピンとなります~ おお、これは実に有力な情報を聞かせて頂きました。感謝いたします。 それと、実を言いますと当質問および http://okwave.jp/qa/q8878265.html の質問の解決後に、それらから解った内容を反映しつつ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14139866129 に書いてある内容を基準として 「ビームサーベルとヒートサーベルの中間型(鍔競り合い可能)は可能そうでしょうか?」 という質問を行おうと思っていたのです、という事を報告しておきます。 芯になる部分を普段は巻尺の要領で柄の中に収納して、使う時にだけ柄から出して緊張させる という感じで。
補足
返信が遅くなって申し訳ありません。回答をありがとうございます。 >バイオメタル・ファイバー~ ふむ、となるとC以降のほぼ硬質寄りなのでなくとも、軟質なのでもBのようなU字線のようなタイプ でなら普通にいけて、Aのようなタイプでも唯の線ではなく可とう性パイプの中に金属線を U字型にして入れれば何とかなりますかね? >お望みの特性にどの程度合うのかわかりませんが~ >~それが許容範囲かどうか いえですね、実は当質問および http://okwave.jp/qa/q8878265.html の質問の解決後に、それらから解った内容を反映しつつ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14139866129 に書いてある内容を基準として 「ビームサーベルとヒートサーベルの中間型(鍔競り合い可能)は可能そうでしょうか?」 という質問を行おうと思っていたのです。 芯になる部分を普段は巻尺の要領で柄の中に収納して、使う時にだけ柄から出して緊張させる という感じで。