- 締切済み
現在同い年で軽度の知的障害の彼女がいるのですが
現在、半年間結婚を前提にお付き合いしている彼女がいるのですが、この前その親とかなりの言い争いをしてしまいました。原因は、彼女がゆっくりしているところに親が帰宅、彼女を見るなり「あの子(俺)の顔を見たくないから連れてくるな」、「結婚はさせない」、「二人暮らしをするのであれば縁を切る」など、いきなり言いつけ、それを泣きながら俺に言ってきたことです。 俺も、今思えば押さえれば良かったと後悔していますが、そのときは頭に血が上り、向こうの家に押しかけてしまいました。 結果は上記にも書いているように言い争いをしました。 内容 俺「なんであんなこと言ったんですか」 親「なんで私に当たるの!!?」 俺「あなたがいったからでしょ!?」 親「あんたは何にもわかってない!!」 俺「なにをですか?」 親「私がどれだけ苦労してきたと思ってるの!!あんたに何がわかるの!!?」 俺「は?知りませんよ。これから味わうでしょうけどあなたに何か関係ありますか」 親「私はね、散々苦労してここまであのこを育てたの!!あんたに何が分かるの!!?」 俺「だから知りませんて!今と昔は違うのになんで一緒にして考えなくちゃいけないんですか」 親「あんたは何にもわかってない!!」 俺「いろいろ」 親「繰り返し」 兄が割り込む 兄「わかったから母ちゃんは黙ってろ!!俺が話すから黙ってろ!!」 「ごめんな、こんなことになって。でもあいつ(彼女)はな精神年齢が八歳なんだよ(小学生の頃の結果)。 料理も出来なし片付けもできないんだよ(嘘) ↓・理由 (過去に手作り料理食べてますし部屋にも上がっています。) (しかもコロッケを一から作っているのに父親と一緒に文句を言って彼女がそれに怒り生ゴミに作っていたものを捨て、「そんなに言うなら自分たちで作れ!!」と言い家を出たエピソードもある) 「だから甘やかさないでくれ」 俺それを知っている俺「(呆れ顔)・・・・・・・」 兄「今日はもう遅いから帰ろっか、な」 何もまとまらぬままなかば強引に終りを迎えました。 知能検査ですが小学生3年生以降一回も受けていないそうです。 現在20才、10年前の結果があてになるわけないでしょうに。 その後、向こうの親が彼女に、「まさかあんなに怒るとは思わなかった。私が怖いから別れて」と行ってきたそうなのです。でも彼女は今後も一緒にいたいと言ってくれてます。無論俺も一緒です。 ですが、彼女のことを考え風当たりが強くならないように形式状は分かれることにしました。 しかし連絡はもちろんデートも今までどおり(親にバレないようにですが)やっています。 今後は相手の親を説得し結婚まで持ちこもうと思っています。 しかし説得できない場合は向こうの了承なしにしよいと思っています。 これは彼女と話し合った結果向こうの強い希望でこうなりました。 しかし、本当にそれでいいのか悩んでいます。 そして別れさせる理由にははらわたが煮えくり返る思いなのです。 皆さんはどう思うか、意見をお聞きしたいと思っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
支援学校教員です。ちょっと別の側面から。 彼女は「軽度の知的障がい」と判定を受けているのでしょうか? または手帳を持っているのでしょうか? >知能検査ですが小学生3年生以降一回も受けていないそうです。 >現在20才、10年前の結果があてになるわけないでしょうに。 「9歳の時に8歳の段階」で、その後「検査を受けていない」のならば、手帳は持っていないのではと思います。 反対に、手帳があるのならば、上記の話は「少し誤解」があると思います。 「軽度の知的障がい」と判定されるのは「IQ80以下」がほとんどです。ですので「9歳の時ならば、大体7歳程度」「20歳ならば16歳程度」となります。(ただし、これは彼女が「9歳の時から」そのまま「発達したら」です) また、手帳は「知的障がい」の場合、数年おきに更新ですので、その度に検査は行います。ただ、ご家族が検査結果を「知らされていない」場合はあります。 以下は、彼女が「手帳を持っている」として書きます。きついことを書きます。ごめんなさい。 ********************** 彼女が20歳になれば、確かに「結婚」の自由はあります。親の承諾は要りません。 ただ、彼女の保護者が彼女に「成年後見人」をつけた場合、色々な役所仕事が「彼女単独」では「行えない」可能性が出てきます。 また、他の方へのお礼として「彼女が重荷になったら」「死を選ぶ」とも読めることを書かれていますね。 それこそ「彼女への侮辱」ではないでしょうか? 「障がい」があろうとなかろうと、誰でも「自分の命は自分が決める」権利があります。 彼女が重荷になったら、どうぞ「あなただけ」で死んでください。彼女を「自分のエゴ」の巻き込まないでください。 昔も「年老いた保護者が、障がいのある子を殺して自殺」と言うのはよく聞きました。 それこそ「親のエゴ」です。「親がいなくなっても、何とか支援を受けならがら暮らしていける」ように「育てられなかった親」の。 あなたは「きちんと彼女と向き合う」覚悟を「示す」為に書かれたのだとは思いますが、その「考え」は「彼女を一人の人間として見ていない」ものです。 そのような部分が、彼女の保護者にも見られます。 できれば、彼女を「一人の人間」として、彼女をここまで育てた「保護者」に「感謝」を伝えた上で「結婚します」と正式に話をされてはいかがでしょうか? 私見です。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
親とは仲良くした方がいい。 別にそれは、心から仲良くした方がいいということじゃなく「縁切りだ!」という状況になってしまうと、その後はもう取り返しがつかなくなるほど状況が悪化するからです。 そうなってからだともう遅いから。 お互いが渋々でいいんです。 とりあえず縁を切るということにならなければそれだけでいい。 親御さんも、怖いんですよ、きっと。 先のことを考えるとパニックになってしまう。 いくら口で大丈夫と言われても、気持ちが納得しないものだから。 障害がある息子や娘を持って「しまった」時から、親の苦悩は始まるんです。 20年近く、自分の人生の一部を欠くようにして、時に自分を騙し、時に他人を欺きして生きてきた。 「幸せですよ」と言いながら、腸が煮えくり返る思いをしてきたはずです。 子供の幸せはもちろん望んでいるけれど、同時にそれが失敗する「可能性の高さ」というものも、よく理解してるはずなんです。 だって「本当なら障害なんて無い方が良かったのに!」って繰り返してるはずだから。 「この子を殺して私も死ぬ」というのは、勿論倫理で言えばいけないことだけど、でも、感情としてそういう動きになるだろうことは、私にも少しは理解できるのです。 …親は、子よりも後に死ねないのだから。 そういう色々をもっと理解してあげて。 焦ったらダメ。 彼女と付き合うことは、彼女の家族とも付き合うということだと思って。 とてもとても重いことなんだ。 だけど、その向こう側に立ててやっとスタートラインだと思う。 親の許しを得るようにしてください。 法律がどうの、じゃなく、自分たちの愛情とはちがう「人としての愛情」が必要です。 あなたの「男」が試されていると思って!。
- yuchang
- ベストアンサー率20% (65/315)
私には、軽度知的障害の息子がいます。 この子供を育てるのに、あなたが想像もできない、 努力、苦悩、地獄の苦しみ、一家心中の一歩手前、がありました。 まさに、命を削って、育ててまいりました。 そんな重荷を、あなたに負わせるわけは、いきません。 いろんな、考えがあっての、 彼女の家族からの、言葉だと思います。 あなたに、彼女の重荷を背負えなくなった時、どうしますか。 私は、この子を殺して、自分も死ぬ覚悟が、できています。 彼女の母も、兄も、きっと同じ気持ちでしょう。 彼女の家族が背負っている重荷を、肩代わりできるようになるには、 こんなことで、はらわたが煮えくりかえっている、 あなたには、まだ、できないような気がします。
お礼
ご意見ありがとうごじます。 この回答をされるにあたってもし不快に感じたのであればどうか謝らせてください。 ご質問の「背負えなくなったとき」ですが 私も一緒の考えです。 俺だけは死ねない、彼女を殺して俺だけ生きるのも無理です。 しかしそうならによう周りを頼れるのが大人だと思います。 偏見は持たれるかたもいると思います。しかし、その中でも力を貸してくれる人が必ずいます。 全てを自分一人で抱えるのでわなく、そこに手を貸してくれる人を作ること。 これが今の社会において昔より確実やりやすくなっています。 だから「もし」などと考える前に行動し、一人と言うか細い木でわなく何本にも固まった大樹を作り上げる。 「できない」のではなく「やる」ことが大事だと私は思います。 後、はらわたが煮えくり返るというのは、自分の娘が知的障害者であるとわかってて混乱させ怯えさせ「私の言うことは絶対」と思わせていることにこうなったのです。 決して自分のことを言われたからではないのでよろしくお願いします。 ご意見ありがとうございました。
- rekishi-ponsyu
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして。 私、22才の息子が居ます。 もし息子がsakonzyu 様と同じ境遇に 出合った場合、私は反対しません。 息子が好きになった人。 親としては 応援してあげる事しか出来ない。 ただ、息子にはこれだけは伝えます 若い頃の恋愛とは 好きって感情だけが 先走って、 この先の人生設計、お金の事やら親戚関係の事 何も考えてない 事実、父ちゃんもそうだったよ。 やがて、子供も生まれるだろう お金かかるよ そこら辺、肝に銘じて しっかりやらなあかんよ sakonzyu 様 出来る事なら、相手方の親御様との言い争いは 許されるなら、控えた方が良いかと思うよ sakonzyu 様のお話が 良き方向に進む事を お祈りいたします
お礼
ご意見ありがとうございます。 確かにその通りだと思います。 今現在向こうの親と話し合いの席が持てないか交渉中です。 私自身も向こうの両親とは絶縁なんて望んでいません。 むしろ力を貸して欲しいと思っています。 今後どう転ぶかはわかりませんが、いい方向になるよう、努力していきたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。