• ベストアンサー

障害者とのお付き合い&結婚

私の彼は少し障害があり、時々車椅子が必要です。将来はずっと車椅子を使うことになるかもしれません。(最悪の場合命にかかわることもあるかもしれません)現在諸事情により収入がありませんが、収入がある時でもはっきり言ってかなり少ないです。事情があり、生活保護や、彼の親による援助は今のところありません。離婚も経験していて、身体的障害とそれによる経済的不安定が主な原因だと聞いています。 付き合って2年になり、お互い(今すぐではないけれど)結婚を考えるようになりました。私は彼が本当に好きで、毎日二人が生きているということだけで嬉しくなります。でも、結婚に対して不安がないわけではありません。彼の障害の分、私が負担する責任が多くなると考え、まだ自分にはその責任を取れる能力がないと思います。 親には、障害と経済的に不安定なことを理由に(関係すら)反対されています。実家から離れて暮らしているため、親にはまだ会わせていません。事情があり当分の間は実家に連れて行くことはできません。 彼と一緒に生きることはとても幸せだと思いますが、あまりにも反対されるので、時々不安になります。混乱していますが、親の説得の仕方や、私の今後の人生(親の言う通り別れたほうがいいのか)について何かアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nu-san
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.6

はじめまして。 ・彼の障害の原因は病気でしょうか? (厚生障害年金、国民障害年金等で原因と初診日によって、法改正もあり受けられるのに、受けられないと思い込んでいる方も多いです) ・障害者手帳取得はされていますか? (医療費、これからの手当権利取得、福祉サービスを受けるのに大変有利です。状態が悪化するようでしたら、等級変更申請をするべきだと思います) ・現在の居住されているところの福祉の充実を検討し、障害手当ての充実した都市に移り住むことは考えておられますか? (東京都であれば、障害者手当が充実しています。もしこれから障害が進むようでしたら、東京都であれば、障害等級1・2級程度であり、厳しい審査はありますが、手当て総額でも月額10万円以上は可能です。生保とは違います。) http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shinsho/techou_teate/teate0.htm#1 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shinsho/techou_teate/tokusho0.htm 上プラス市区により異なりますが、障害等級1・2級であれば、15,500円~約20,000円の手当てがうけられます。(合算して10万円以上が可能だと思いますが、重複して受けられるかということと、所得制限がありますので、ご自分でよく調べて見て下さい。) 色々手続きは非常に面倒くさいですが、手帳取得がまだでしたら是非これからのことも考えて手帳取得へと意識を向けていってほしいです。 あと、介護でしたら、ホームヘルパーさんを頼むべきだと思います。できることとできないことを二人で話し合って、これからのことも考えて余裕を持ってヘルパーさんへの依頼をお願いすべきだと思います。 確か、障害者手帳があれば、支援費で問題ないと思いますが、持ってなくてもヘルパーサービスを受けられる制度が出来ていました。 また、それに当てはまらなかったとしても、今は自由契約というのがあり、1時間800円~1000円くらいで、時間単位でヘルパーさんを雇うことも出来るので、それを利用すれば、質問者さまがお仕事をしていても、そんなに家事が負担になることはないと思います。 こういったことについては、すんでいる地域の障害福祉の担当課に問い合わせるか、障害者生活支援センターに問い合わせてみて下さい。 あとは、彼の障害の原因についてとことん調べることだと思います。病気なのか、事故なのか、お薬を飲んでいるのかなど、病気というのは個人差がとてもあるので、その病気だからこうだという考え方ではなく、できるだけ二人の将来に前向きになるためにも、病気への理解を深めることは大変重要なことです。 以上の点をまとめ、 ・障害の原因と症状を勉強し、理解する。 ・障害者手帳を活用する。 ・経済面では年金・手当て、福祉サービスを活用する。 これらを盛り込んで、自分たちの将来設計を描き、それを時間をかけてご両親に説明していくことしかないと思います。 私は女ですが、進行性難病による障害があり、働くことができません。離婚も経験していますし、両親もおりません。現在私と結婚を考えてくれている彼がいますが、彼の両親から猛反対を受けていて、今は1週間に1度しか会う事も許してもらえていない状況にまでなっています。 でも、彼とよく話し合って、彼のご両親も大切にしたいので、時間をかけて、実際に説得力のある状況を作り出していくしかないという結論に達しました。 彼は私の病気を理解するために、今では医師と対等に話しができ、色んな意見を言ってくれています。 私は自分自身、経済面では手当て、生活面ではヘルパーさんを利用して出来るだけ自立した生活を目指しています。 お互いがお互いを思いやり、不安や不信感が生まれればとことん話し合い、そしてお互いが向上して行ける関係でなければ、男女・健常、障害者関係なく、家庭を持ってやっていくのは難しいと感じています。 偉そうなことばかり書き連ねましたが、正直私も不安になることはしょっちゅうです^^; でも、お互いが頑張って目標に進んでいるという実感さえあれば大丈夫ですよ^^ ガンバってください。

その他の回答 (5)

回答No.5

乱暴な意見ですが・・・ 健康(障害がなく)で経済的に豊な人と、親の賛成のもとに結婚しても、 後に彼が障害者になったり失業することは全然珍しいことではありません。 私の夫は豊かでもなかったし、親からも諸手を上げて賛成されて 結婚したわけではありませんが、15年後夫が精神障害を負い、 今は私のみの稼ぎで食べています。 (障害者年金も受けられていません) でも、なんと言っても大大大好きな人と暮らしていますから、 経済的肉体的には大変だけど、本当に幸せですよ。 全身不随(首から上と手首から先は動く)の従兄弟と結婚した女性の父からの言葉。 「皆さん、ありがたいありがたいと言わないでやってほしい。 娘は○○くんの人間性に惚れて結婚したのだから」 見ていても、そんな二人です。

  • tamapoo
  • ベストアンサー率35% (108/304)
回答No.4

こんばんは。 彼が障害者であるということより、収入がないこと、公的にも私的にも経済的な補助(援助)が ないという点が気になります。 となると質問者さんが彼を食べさせていく形になると思いますが、彼はどの程度家事ができますか? 彼が主夫としての能力があるならば質問者さんが外でバリバリ稼いでくることもできるでしょうが そうでないなら、外で働き、家事もこなし、場合によっては彼の面倒(介護)もみて、 という生活はかなり厳しいと思います。質問者さんが倒れたらどうしますか? 諸事情というのが良く分かりませんが、彼は働くことはできないのですか? 結婚は現実です。日々の生活です。 どうやったら二人が生活できるか、よくよく話合ってある程度の計画がたち、それをご両親に 説明、説得できるようになるまでは、結婚は待ったほうがいいのではないかと思います。

totororo001
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼は外で働くことはかなり無理をすれば可能かもしれませんが、それが将来長く続けられるかというのは疑問です。現在家事などをするには大きな問題はありません。 将来介護が必要となるのか、私が病気などで働けなくなったらどうなるのか、そういったことは私自身の不安でもあります。両親を説得、納得させることは、自分自身(または二人の)の不安材料を消すことにもなるので、時間はかかるだろうけれど、二人で協力して、話し合い、道を探していきたいと思っています。

回答No.3

私(男)は障害者の妻と年に結婚しました。 私の両親の反対はありませんでしたが、はじめは妻の両親からの反対がありました。 自分なりに妻を誰より幸せにすると約束したと同時に 自分も誰より幸せになれる事を約束しました。 結婚するまでも、してからも、あんまり変わりありませんが、うちの両親も妻の両親も喜んでいると思いますよ。 子供は訳あって作りませんが、それなりにいい点もいっぱいあり、2人であるがゆえに幸せだと思う時も数多いです。 私が負担する事は妻にできない事を私が行う事のみ。 できる事は分け合ったり協力しあったりで何とかなります。 妻は働いていますが、障害者であるために収入は少ないですが一流企業に(契約社員ですが)就職することができましたし、障害者年金やその他の年金等でトータル的にそれなりの収入があり、三流企業で給料の低い私の収入を合わせれば立派なディンクスになります。 その他に公共料金の割引や、公共施設、電車、タクシー、飛行機、税金の減免など、+になる事が多いです。 親の為に結婚するのではなく、自分らの為に結婚するのだから少々の強行突破は必要と思います。

totororo001
質問者

お礼

ありがとうございます。 親の反対を押し切っての結婚はなるべく避けたいので、時間はかかるだろうけれども、分かってもらう努力をしようと思っています。 奥様といつまでもお幸せに。

noname#80387
noname#80387
回答No.2

たしかに親の立場では娘は安心できる男性と結婚してほしいのはとうぜんでしょう。説得方法は二人でいることがほんとに幸せだと説明することだけでしょう。今後別れてもいい相手はいずれみつかるかもわかりません。今の彼氏と生活していくとあなたは確実に負担がふえるでしょう。経済面では彼氏も何かしら仕事はできるはずです。私としては協力して頑張ってほしいです。私の弟が重度の知的障害者です。障害者だから無理だと簡単に諦めてほしくないです。

totororo001
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、冷静に考えて、別れたとしてもお互い(良いか悪いかは分かりませんが)相手はいずれ見つかると思うのです。それでも彼と協力して生きていく方を選びたいです。親の説得や、二人の経済安定には時間がかかると思いますが、がんばりたいと思っています。

  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.1

こんばんわ。 障害者と結婚する人はそれなりに覚悟がいることは言うまでもありません。それを承知で結婚を考えていることも充分理解できます。 しかし日本は福祉関連では欧米の足元にも及ばないと言っても過言ではなく、偏見も残っているので両親が反対するのも娘が苦労することが目に見えているので分かります。 問題は何故彼が生活保護や親の援助が受けられないかにあります。諸事情があるということで詳しくは聞きませんが、正直に言うと障害者が自立するためにもある程度の支援は絶対必要です。彼に離婚経験があるということですけど、前の奥さんもあなたのような気持ちで結婚したのだと思います。しかし経済的にどうにもならなければ別れることも当然です。彼がどの程度の障害であるかが分からないので、うかつなことは書けませんが、仕事はできないのでしょうか?日本もようやく障害者に対する雇用を積極的に行う企業が少しずつ増えているので、そういった意味での自立が出来ないのでしょうか。もし出来ないほどの重度な障害ならば仕方ありませんが、ある程度自立ができることがわかれば両親も徐々に認めると思います。 しかし、健常者と同じというわけには行かないので、あなたにも相当な覚悟と苦労があると思います。これについては愛の力で乗り越えている人たちもたくさんいるので、あなたしだいだと思います。 立場上弱い彼氏に同情が生まれ、一生支えたいという気持ちならいいのですが、それが一時的なものだとしたら二人とも不幸になるだけです。経済的な不安だけならば、その解決方法を充分に考えて、本当にうまくやっていけるだろうかという疑問を払拭してから結婚しても遅くはありません。愛があるから大丈夫という中途半端な気持ちでは前の奥さんと同じ道を歩むと思いますよ。そのためにも将来を考え、経済的な援助が得られるのか、あなたが働いて彼を支えきれるのかを真剣に考えたほうがいいです。別れる別れないは本人の問題なので回答できませんが、自分に責任を負える自信がないうちは結婚を考えないほうがいいと思います。

totororo001
質問者

お礼

ありがとうございます。 前の奥さんはお金がないからといって、節約をするようなタイプではなかったそうです。私は節約を苦に思うことはありませんが、やはり経済的基盤は結婚生活をしていく上で、重要なポイントとなると思います。女の私が経済的に一家の大黒柱になれるのか、とても不安です。 親にも一時的な感情ではないのか、ただかわいそうなだけではないのか、なぜわざわざそんな人を選ぶのか、ということを言われます。私としては、理屈で説明しがたい縁があると言うような事しかうまく説明できません。 親に理解してもらうのにも、二人の経済安定にも時間はかかりそうですが、がんばりたいと思っています。ありがとうございます。