- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:軽度知的障害者の就職)
軽度知的障害者の就職
このQ&Aのポイント
- 軽度知的障害者の就職に関する質問です。兄は現在24歳で、ハローワークに通いながら就職活動を行っていますが、なかなか採用してもらうことができません。
- 兄は軽度の知的障害を持っており、療育手帳を持っていないため、健常者と同様に仕事を探していることが採用先に理解されずにいるようです。
- 兄は小学校入学時に知的障害が判明しましたが、養護学校ではなく一般の学校に通わせ、大学まで卒業することができました。しかし、就職活動では全く採用されず苦戦しています。療育手帳を持たせることに対してプライドがあり、家族は強制することができません。同じような経験をした方やアドバイスを求めます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、私は障害を持たれた方を雇用している事業主です。 お兄さんのプライドを傷つける事無く就職してもらえるように考えておられるお気持ちは、何とか実現したいですね。 まずハローワークの上席指導官か障害者担当の方にはお会いして相談された事は、あるのでしょうか? 探してもらうと地域の中には、障害者雇用に理解のある事業所があると思いますので、そういう事業所から就職の道を探っては、どうでしょうか? 私のように障害者しか雇用しない事業所は稀で、普通の事業所は全従業員の1割まで位の障害を持たれた方を雇用しておられると思います。 そういう事業所でしたら、お兄さんには一般就労と説明をして事業所の方には、現状をお話しすれば、就労の可能性は高くなってくると思います。 ただし、お給料は業務遂行能力を超えた支払いを続けることは、出来ないと思いますので事業所の方から場合によっては最低賃金除外申請を出してもいいでしょうか?という話しも出てくるかもしれませんがそのことはお兄さんには伝えないようにお願いすればいいと思います。 監督署の審査と許可を得たうえでの措置ですので、辛抱してしていただければと、思います。 その状態が続いて、お兄さんも障害を持たれた方と一緒に仕事をしていく中で自分が思っていた障害者と実際に関わってきた方は違うなあ、と思ってくれたら手帳の交付もしてもいいかなと、思ってもらえる日が来るのを待ってみてはいかがでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 以前ハローワークで、おそらく障害者担当の方ではなかったのですが、この事について相談したことがあります。 そこでは障害者雇用については療育手帳があっての就労ということで、手帳を持っていない兄ではその雇用枠に入れてもらうことはできないというお話でした。 でもそうではない事業所もあるのですね。 地域でそのような事業所がないか調べてみたいと思います。 ただ兄が一般就労と説明してわかってくれるかが心配です。 現在兄は自分で企業説明会などに行って就職活動をしています。 そこへ急に家族がある事業所を薦め、行ってみると障害者の方がいれば、すぐに勘付いて混乱するかもしれません。 彼の気持ちを考えての就職はやはり難しいのでしょうか。 お給料の事など具体的なアドバイス本当にありがとうございました。