- ベストアンサー
適応障害の兄を持つ彼との結婚
はじめまして。 どうかアドバイスを下さい。 ともに30歳、交際3ヶ月で2年後には結婚を決めている者です。 以下の内容で、交際はもちろん、結婚まで私の親から反対されています。 【現状況】 ・彼の兄が適応障害 ・現在は働いているが、今まで2度<半年スパン>休職して引きこもった経験アリ ・気分で暴れたり(ものに当たる)大人しかったりする 【私の親の意見】 ・完治しにくい。そんなお兄さんの将来を面倒見れるのか? そんな苦労はしてほしくない(経済的にも精神的にも苦しいので) ・できれば円満に別れてほしい 【私の本音】 ・彼と結婚したい ・親が反対する結婚はしたくない ・お兄さんの面倒は絶対にみたくない 以下、本題です。 ・お兄さんをどう対処すべきか ・彼の両親に、お兄さんの面倒を見るつもりはないと言うべきか ・自分の親をどう説得すればいいのか 彼も、彼の親も人はいいのですが、田舎育ちののんびり屋で、 希望的観測でしか将来を見ていません。 しかし、希望的観測というのはこの場合、自分勝手な思い込みだと私は捉えています。 悲観的になる必要はないですが、現実的に未来を予測してほしい。 そう考えています。 彼は気が利かないし、親からは圧迫されるし。 苦しいです。 どうか、建設的なアドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですねえ。結婚すると言うのは相手家族とも義理の間ながらも家族になると言う事です。 ・お兄さんをどう対処すべきか →障害ですからどうしようもないですね。怠けてるわけじゃないんです。 私は嫁姑(舅)問題において「同居反対!」みたいなことを良く書いてますし現在も別居です。出来るだけ同居はしませんし親も子も自分の面倒は出来るだけ自分で見るべきと言う考えは変わりません。が、もしも年金が減額されていき貯金も使い果たしてしまった、施設の費用も払えない・・・などとなったらその時は人として面倒見ないとしゃあないなあと思ってます。 その頃は老々介護となり、私も枯れてるだろうからよぼよぼになった姑さんから「あんたも年取ったねえ」と言われても「そうですねえ、お母さんほどじゃないですけどね(笑」と返しながらお世話してるんだろうなあ、なーんて漠然と思ってます。 ・彼の両親に、お兄さんの面倒を見るつもりはないと言うべきか いつかお兄さんの面倒を見ることになるかもしれないけどその時は仕方ないんだろうな、と言う覚悟が出来ないうちは結婚しない方が良いと思いますよ。面と向かって「義兄さんの面倒は見たくないからその時はのたれ死んでくれ」と言えるかどうかです。そう言ってしまった時彼はあなたを愛してくれると思います? このまま少子化が進み財政が悪化して生活保護も出なくなれば面倒見ないということは死んでしまうと言う事ですからね。 ただし、今のところは生活保護は出ますから彼氏とは「行政の制度(生活保護)など使える限り使ってくれるかどうか」と言う事をまずはきちんと話し合うべきです。あと、生活保護は同居してしまうともらえませんのでそういうことも知っておかれると良いですよ。つまり「同居して面倒見るのは、もうあらゆる手を尽くした最後の手段」ということで同意を取り付けることです。 義親さんが生きてる限りは面倒見てくれるでしょうから、義兄さんの面倒見る頃にはあなたも子育ても終わり結構なお年になってるでしょう。その頃にはなんとか受け入れられそうと思うなら ・自分の親をどう説得すればいいのか 義兄さんの面倒を見れないと言ったら、お父さんやお母さんに介護や援助が必要になったとき、彼は何もしてくれないし快く思わないと思うよ。結局、家族に対する思いは誰だって同じなんだよ。お互い様だと思う。って言う事を伝えてみては。 やっぱり無理と思うなら悲しいけどお別れするしかありませんね。他人の今なら、そう非難されないと思いますよ。家族となってしまったら、そうは行かないでしょうね。
その他の回答 (4)
- karl-h
- ベストアンサー率12% (1/8)
こんばんわ。いろいろ悩まれていて苦しいでしょう。 私は障害者の作業所に勤めています。うちに通所されている方も、それぞれ家庭の事情はあるようです。兄弟のいる方がほとんどです。兄弟、姉妹が結婚されている方、してない方、ホントに様々です。彼のお兄さんの詳しい状態は分かりませんがもう少し様子を見てみてはいかがでしょうか?結婚は2年後に考えているようなので今、急いで結果を出さなくてもいいのでは?と思います。これから二人で「この結婚は二人にとってどういうものなのか、どういう意味を持つものなのか」をゆっくり考える時間にされてはいかがでしょうか?一口に「面倒を見る」といっても並大抵ではないでしょう。だからこそじっくり考えて欲しいです。どうすればいいのかを。 どんな結果になっても間違ったものではないと思います。どうか自分を責めないでください。 有意義な時間になることを祈っています。
お礼
ありがとうございます。 とても、丁寧なお心遣い、嬉しいです。 たしかに。 焦っている自分もいます。 それをどうしていいのか分からずに、彼にも言い出せず、かと言って、面倒を見る腹も括れず、中途半端に苦しいです。 本当は、彼のお兄さんにいい人がみつかって、結婚をし、支えてくれる奥さんが現れると、きっと状況はすごく好転するんだろうなって思います。 結婚の意味や、自分にとっての必要性を再度、彼と相談しながら考えていきます。 ありがとうございました。
- 06kumagoro
- ベストアンサー率29% (110/376)
No2です、つけたしです。 あなたのご家族(ご両親)だって、将来的に介護が必要になることは十分考えられます。 あるいは大病をされて、入院費、治療費などたくさんのお金もかかるとか・・・。 ほかにも、借金を背負う、災害にあう、etc,etc。 そのとき、彼に、 『面倒見るの、俺はいやだよ。』 『金なんて出せないよ』 といわれたらどのような気持ちになりますか。 誰と結婚しても、お互いの家族の問題を抱えるのは、ある意味お互い様なのです。
お礼
ありがとうございます。 ご意見、もっともです。 「面倒は見てくれなくてもいい」という、誓約書を書いてもらうことも考えましたが、法的に効果があっても、果たして人情的にどれほどの意味をなすのか疑問なので、やめました。 それでも私は、自分の新しい家庭、子供、特に子供に与える影響を強く心配しています。 どんな理由があれ、お金があっても彼のお兄さんの面倒をみる気はいっさい、ありません。 冷たいようですが、私には私の将来の幸せの方が断然、大切なんです。 ただ、やはり06kumagoroさんがおっしゃるように、彼の気持ちを考えると言い出しにくいです。 たしかに、自分の親に置き換えると、これほど辛い宣告はないようにも感じます。 だから、どうしていいのか、分からないんです。
- 06kumagoro
- ベストアンサー率29% (110/376)
気持ちはわかりますが、将来彼の両親がなくなれば、彼のお兄さんの面倒は結果的におそらくあなたたち夫婦に来ると思います。 それを拒絶することは現実的にはできないのじゃないでしょうか。 金銭的な世話もですし、場合によっては、住むのも一緒になって、衣食住の面倒はかかってくると思います。 正直に、彼と彼の両親に、お兄さんのことで相談するべきです。 『お兄さんとうまくやっていける自身がない』 『今後どう対処していいのか不安がいっぱいだ』。 それに対して相手がどういう反応を示すかで、考えてみてもいいと思います。
- mozomix
- ベストアンサー率15% (7/45)
少し辛口ですが... 相談者様が彼のお兄様の面倒は一切みないつもりでいることは、 彼とはお話されましたか? 失礼ながら、「彼は気が利かない」と書かれている相談者様の文章からは、 彼や彼の家族への配慮が一切感じられません。 > 希望的観測でしか将来を見ていません。 > しかし、希望的観測というのはこの場合、自分勝手な思い込みだと私は捉えています。 > 悲観的になる必要はないですが、現実的に未来を予測してほしい。 適応障害のご家族を持たない相談者様が、 はっきりそう言える根拠は何でしょうか? 介護にかかわっている時、 希望的観測な立場をとっていないと居られない時があります。 結婚は二人だけでするものではなく、 必然的に家族もかかわるものです。 彼の家族もろとも受け止められないうちは、 ご両親のいうことを聞いておいた方がお互いためじゃないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 なぜ、希望的観測でしかないか、という理由は以下です。 ・私が問い質すまで病名を知らなかった ・通っている病院名すら知らない(彼のご両親) ・心配ばかりをして行動を起こしていない 適応障害について調べ、病院も探し、何がいいとか、どうすればいいとか、全て私が行動し彼側に伝えている現状です。 「なんとかなる」 気持ちばかりで動けない。 そういう彼側のご両親の気持ちが私にはわからないので、「思い込み」だと認識しています。
お礼
とても説得力があるご返答です。 ありがとうございます。 想像をすることができました。 私が自分の親を大切に思うように、やはり、彼にとってもそうなのだと改めて感じています。 30歳であるにも関わらず、まだ幼い部分があり、わがままで相手の気持ちを慮っていないのかもしれません。 ありがとうございます。 大変、気持ちが救われました。