- ベストアンサー
接着方法(2点)
2点質問します。 (一)靴の中が汚れていて、脱いだとき恥ずかしいので中敷きを百均で買いました。 歩くとその中敷きがずれるので固定したい。 中敷きと靴とをくっつける接着剤はどういうのがいいんでしょうか。 (二)カラーボックスの側面に薄い鉄板を貼り付けて、メモ紙などをマグネットで留めたい。 ボックス(木)にはどういう接着剤で鉄板をつけることができますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中敷き・鉄板とも[合成ゴム系接着剤]を使用すると良いでしょう。 下のURLをクリックして参考にしてください。 先に鉄板を貼ると貼る手順の練習になるでしょう。 <貼り合わせ手順> [鉄板の部] 1)側面を上にして置きます。 2)側面に鉄板の大きさより縦横10mm程度(片側5mm)小さな四角形を書きます。 3)この四角形の中に、この接着剤を薄く塗ります。 4)接着剤は極力薄く均等に塗ります 5)鉄板の内面(全面)にも、この接着剤を薄く塗ります。。 6)直ぐに貼り合わさずに、接着剤を塗った面が指で触っても着かない程度に 乾かします。 7)ボックス側面に触れぬように鉄板を持ってきます。 8)双方の位置が決まったら双方の面を押しつけて貼り合わします。 [中敷きの部] 1)中敷きの裏面と靴底の内面に、この接着剤を薄く塗ります。 2)直ぐに貼り合わさずに、接着剤を塗った面が指で触っても着かない程度に 乾かします。 3)靴上部を内面が見えように開きます。 4)底面に触れぬように中敷きを押し込みます。 5)双方の位置が決まったら双方の面を貼り合わします。 [合成ゴム系接着剤/コニシ] http://www.bond.co.jp/bond/diy/detail.php
その他の回答 (5)
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
1.同じく100均に滑り止めシート売ってるんで、中敷の下に入れては? ずれない目的なら十分ですよ。 滑り止めシートは、でっかいから効き目が悪くなったら入れ替えれば済みます。 1週間もすれば、張り付くんじゃないかとも思います 2.メモ程度なら、鉄板使わずに画鋲で十分だと思いますよ 画鋲の上だけしかマグネット効きませんけど・・
お礼
「滑り止めシート」なるものがあるんですね。 画鋲もいいんですが、鉄板だと自由に止めておく位置が決められるのでいいかなと思いまして。 ありがとうございました。
靴の中敷きはざらざらしていて両面テープはつきません ホームセンターに行って使用説明書をよく読んで適当な接着剤を買う 材質 鉄(金属用) プラスティック ビニール 布 木 等が その接着剤の接着可能な材料として記入されている接着剤を買う ボックスは表面が木材ではなく、ビニールフイルムだと思います 取付方法 接着剤の説明書をよく読んで、接着剤を塗った後、貼り合わせるまでの 時間を守る事 接着した後、完全に接着剤が乾燥するまでの時間を説明書を読んで それまでの間は、何かで押さえつけておく、 カラーボックスの側面は横に倒して重しを載せる 靴の中敷きは新聞紙を丸めたものやタオルを押し込んで靴に密着させる
お礼
取説、大事ですね。 新聞紙、タオル類を押し込んでおく、いいアイデアですね。 ありがとうございました。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
使いにくいけどネオプレンゴム系接着剤ですよ。 テープでは歩くとずれてしまいます、 メモくらいならテープでいいですが重いものはやはりずれます。
お礼
ありがとうございました
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (809/3504)
ワタシなら両方とも両面テープを使いますね。 面で接着できるし、変形しても問題ないし、コストも安い。
お礼
両面テープ、気がつきませんでした。 ありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
中敷きには様々な種類があるので、一概には言えません。 (二)は接着剤より粘着テープの方がいいと思います。かなり強力なものがホームセンターに売っています。
お礼
ありがとうございました
お礼
微に入り細を穿った説明手順、よく分かりました。 URLも参考にさせていただきます。 ありがとうございました。