- ベストアンサー
丸い柱のメジャーでの直径計測
お世話になります 仕事で電柱の直径を測ることになりそうなのですが、メジャーですとどう測ればよいかわかりません。 柱に対してメジャーを当ててもいまいち正確な値が読めませんし、円周も難儀することがあります。 柱は一般的な「ポール」で直径は主に10cmから20cmくらい、太すぎて手持ちのノギスでは対応できません。 上手な測り方、または便利な道具などありましたらご紹介いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>柱は一般的な「ポール」で直径は主に10cmから20cmくらい… コンクリート柱 (CP と略す) ですか、鋼管柱ですか。 CP ならテーパーになっていますから、確かにそのつど測らないと分かりません。 このとき、高さが地上何センチのところで直径いくらという必要があります。 鋼管柱なら、まれにテーパーのものもありますがほとんどはストレートで、外径は 89.1、114.3、139.8、165.2mm あたりが大半です。 なれればいちいち測らなくても目視で分かるものです。 >柱に対してメジャーを当ててもいまいち… 差し金 (L字形の物差し) を 2本用意して「コ」の字形に組み合わせる、つまりノギスを現場で作るような感覚で測れば良いでしょう。 まあ、どのくらいの精度を求めているのかにもよりますけど。
その他の回答 (6)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
早々に締め切られてしまったので回答が間に合いませんでしたので追加しても らいます。 DIY(日曜大工)するなら曲尺を持ってるでしょ(^^)。それを使えば良いです。 一本の曲尺を柱に当てるだけで円周は一目でわかります。 曲尺には丸目がついているのですから・・・。 曲尺の角目(1.4142倍)を使うと ・正確な45度 ・丸太から取れる角材の一辺 ・丸太の中心 丸目を使うと ・丸太の円周が判る。 ・丸目のメモリを倍すれば直径がわかる。 >メジャーですとどう測ればよいかわかりません。 メジャーではなくコンベックスルールを言われていると思います。コンベック スルールは断面が樋状 )になっているために円形の物に巻きつけられません。 いわゆるメジャー--リボン--を使えば良いです。--洋服店で使うメジャーです。 私たちの世代は中学校の技術家庭でまなんだのですがね。各自大工道具一式も たされてましたし。 曲尺は日本建築を支える最高のツールです。これ一本で家が建つ。その知識や 使い方が忘れ去られようとしている。 わかりやすい図も書いたので必要でしたら再質問いただければ・・
- 兼元 謙任(@kanekaneto)
- ベストアンサー率90% (1461/1616)
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
メジャーで円周を測って3.14で割る。もちろん、3.14159265359と桁数増やせば精度が上がる。
お礼
邪魔な配管などでメジャーで円周が測れないことが多数あり難儀しております ありがとうございました
- usami33
- ベストアンサー率36% (808/2210)
曲尺を二つ用意して、ノギスのように使えば、測れます
お礼
差し金の二本使い、参考にさせていただきます ありがとうございました
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
ひもで周りの外周を測って、計算で直径を測り出すのも悪くは無いですが、意外と正確では無い様です。 真っ直ぐで曲がらない棒状のものに、直角を見る事が出来る定規を両方から当てて柱を挟み込み、その定規の間隔を測れば割と正確に測れます。 差し金が有れば、その内側に三角定規を当てて、ノギスのように柱を挟み込んで図る事も出来ます。 もっとも、大量で頻繁に使うなら、ノギスの様に精度は良くありませんが、大きな計測機器も有ります。
お礼
差し金の使い方ありがとうございました まずはそちらを試してみます
お礼
ご回答ありがとうございます コンクリ柱、鋼管柱とも測りますので、コンクリの場合は高さも必要という知識を頂けて大変ありがたいです >114.3、139.8、165.2mm あたりが大半 これが素人目には違いが判らなくて困っておりました 差し金の使い方ありがとうございました