• 締切済み

私にだけメールマナー違反をする人がいるのですが。

うちの職場(ほとんどの会社でも同じかと思いますが)では社内の人に対してメールの書き方の暗黙のルールとして、下記のような形をしています。 ================ ○○様 お疲れ様です。 □□です。 本文の中身 以上、宜しくお願い致します。 ================ しかしながら、職場のある人物(以下Nさん)だけは私に対してだけは、 冒頭の"お疲れ様です。" と 最後の"以上、宜しくお願い致します" を省略しています。 本当に私に対してだけ省略してきます。Nさんが他の人とメール(私はCC)のやり取りをしているときはきちんと書いているのを確認しているためです。逆に、Nさんが私とメール(他の人はCC)をしているときは、省略しているのを確認しております。 Nさんは私より年上で先輩なので、後輩となる私にはめんどくさくて省略していると判断していたのですが、私の同期(Kさん)に対しては省略していないことも確認しているので、私にだけ省略しているようです。 リアルでの会話でもどことなくなめた口調で会話をしてきます。私はNさんに対して何か嫌な思いなどをしてしまったことなどはありません。向こう(Nさん)からしたら、私に対して何か根に持つことがあるのかもしれませんが、私自身はNさんに対して極めて普通に接しています。 省略しながら尚且つ業務の支持やお願い(命令)をしてくるので、嫌気がさしてます。何か私に対して不満があるのかもしれませんが、それにしてもメールという記憶ができる媒体でいつまでも続けてくることそのものがどうかとおもいます。 お互いに敬いながら平等に接するのが基本原則だと考えております。Nさんに改善をしてもらいたいのですが、皆さんならどうしますでしょうか? 長くなり申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.7

「社内の人」とひとくくりにしていますが、他部署の方おくるメールと同じ部署の人におくるメールとはちがいます。 上司とそれ以外も違います。 若い世代の方はやたら先輩とか後輩とか年齢や入社期間の違いを気にする人もいますが、それらは「同僚」ということで普通に同格、丁寧語以上の過剰過ぎない敬語で十分です。 先輩だからと言ってへりくだる必要もないし、後輩だからと言って上からのタメ語も使いません。 先輩から業務の支持やお願い(命令)を出してくるのが不満なようですが、先輩があなたの教育係りであり、その仲間のリーダーとして統括する立場にあるなら、「指示」や「お願い」するのは当然のことですよね。 その際、"お疲れ様です。" と 最後の"以上、宜しくお願い致します"というのがないのが不満・・・ 質問者さんこそ、メールの常識を間違って覚えていますよ。 他部署の方におくるメールに「いつも世話になっています」は使いますが、同じ部署には使いません。 「お疲れ様です」は出張やイベントなどいつもとちがう負荷のかかる業務をされている場合には、使うことはありますが日常的に同じグループの人間に使うものではないです。 「宜しくお願いします」も同じ・・・他部署の方への依頼や、同じ部署でもルーティン業務とちがうことをお願いする時には使います。 あと、上司に書類を提出する時など・・ メールの冒頭で、「〇〇様」をつけているなら、十分普通の社内メールです。 「□□です」 も余分でしょう。 社内メールならメールアドレスで発信者はわかりますし、つけるなら文の最後に□□と簡単に書くか、メールの署名機能を使って添付します。 冒頭で名乗るのは、社外の方や社内でも初めてメールをする相手に対してつけます。 あなたの方で、先輩に嫌な思いをさせたつもりはないとありますが、おそらくあなたがこのように思っている思いは伝わっていると思いますよ。 だから、どことなくなめた口調にでてくるのでしょう。 先輩に改善を求めるのは無理でしょう。 別に著しいマナー違反をしているわけじゃないですから。

torajiro123
質問者

補足

>質問者さんこそ、メールの常識を間違って覚えていますよ。 メール常識なんてとっくに覚えていますが? ただ絶対的などこにいっても通じるルールなんてこの世にありません。 メールの基本常識は把握しつつその会社や部署での伝統やルールに適時合わせて柔軟に対応していくのが正解です。 他の会社に転職したときにあなたが述べるような書き方を皆がしているならば私もそれに合わせますが。 >先輩があなたの教育係りであり、その仲間のリーダーとして統括する立場にあるなら、「指示」や「お願い」するのは当然のことですよね。その際、"お疲れ様です。" と 最後の"以上、宜しくお願い致します"というのがないのが不満・・・ 私一人だけに省略しているのは明らかに怠慢でしょっていっているんです。 他の先輩達とも仕事することは当然ありますが、私に対してNさんと同じように省略したりはしてませんが? >別に著しいマナー違反をしているわけじゃないですから。 そのセリフは自分が犯している違反を自覚していない証拠です。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.6

お疲れ様です 職場の後輩へのメールに 「お疲れさまです」 「宜しくお願いします」 を入れなかったといって不快に思う文化があることにビックリしました >皆さんならどうしますでしょうか? どうもしません 宜しくお願いします

回答No.5

> Nさんに改善をしてもらいたいのですが、皆さんならどうしますでしょうか? 最初の「○○様」はちゃんとあなたの名前で○○様と書いてあるんですか? 省略しているのは「お疲れ様です。」と「以上、宜しくお願い致します。」だけですか? だったら、社内メールとしてはさほど礼儀を失しているようには思えません。 暗黙ルールというだけで、必ずそれを入れないといけない決まりじゃないんでしょ? 同期のKさんと対応が違うのを気にしているのだと思いますが、 あなたとKさんは、Nさんから見て同じ立場の人ですか? もしKさんだけが別の部署とか別のチームなのでしたら、 多少礼儀が変わるのは普通のことだと思います。 もしあなたとKさんが同じ立場なのにメールの文面が異なるのでしたら どうして省略しているのか聞いてみたらどうですか? Nさんは、別にそんなこと気にしてなくて、たまたま定型文を利用したか 利用しなかったかの違いで「お疲れ様です。」が入ってたり入らなかったり するだけなのかもしれません。 少なくともあなたに対する感情とKさんに対する感情の違いを表す意図で 「お疲れ様です。」の文を入れたり入れなかったりするとは思えません。 もし本当にそんな細かいことでこっそり自分の感情を表しているのだったら とっても器のちっちゃいみじめな人ですので軽蔑していいです。

  • chofucats
  • ベストアンサー率47% (51/107)
回答No.4

これはメールの問題でなく、あなたとNさんの個人的人間関係の問題と思います。相手に言ってメールは改善されたところで何も解決しません。Nさんがあなとをどう思っているかで決まります。その人間関係を改善しない限り、別のところで似たような事が起こるだけです。 それとメールにかんして一言。 私から見ると仲良しクラブのメールみたいですね。メール発信すると発信者が誰かわかります。 社内メールは本来業務用です。簡潔にすることの方が大事です。(個人的近況を知らせる手紙ではありません。)したがって 1:お疲れ様です。□□です。  などは余分なことです。 2:本文は 主題(例えば〇〇の件 等)と内容文 3:最後は 以上 ”宜しくお願い致します”は不必要です、本文が調査依頼とか再検討の依頼等は 検討願います など本文に入れる 4:以上 の意味は 書き忘れや、記入ミスなどが無いことを確認するためです。時として追伸とか補足説明など書き足してしまうことも有りますが。 むしろ メールに関して社内で簡素化の提案される方が良いと思います。私の会社など、くだくだ不要なものは書くな と言う指示があったくらいです。 少しきつい言い方かもしれませんが、業務に関するメールなら用件がきちんと伝われば、それ以上無用の事です。それをきちんと認識されれば、何も不思議でなく、むしろNさんのあなたに対するメールの出し方の方が業務用としては簡素で良いと思うくらいです。職場全体でその方向に持っていきたいくらいです。”お互いに敬いながら平等に接するのが基本原則”は職場の人間関係に欲しいところですが、一番難しいところでもあります。メールは別の観点から考える方が良いと思います。 参考になれば幸いです。

  • pink580
  • ベストアンサー率24% (56/225)
回答No.3

失礼な態度の先輩に嫌な思いをされていますね。気持ちよくお仕事したいですよね。必ず数人は嫌な人が会社にはいます。相手は変えられないので自分が変わるしかないと思います。その程度の人と割りきり接していくほうが賢明かと思います。失礼な態度をとるNさんは慢心でおもしろくない事ばかり起こる筈です。Nさんに動じず真摯な態度をとっていれば必ず良いことがあると思います。上手くいくよう願っています。頑張って下さい。

torajiro123
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 頑張ります。

回答No.2

一番は気にしないことです。 でもあなたがどうしても納得行かないなら口頭で本人に直接話をするしかありません。 でもこれを改善してもらった上でお互いに気持ちよく仕事出来ますか? 対立しても良いならNo1さんのアドバイスで全然構わないと思いますが。 一番いい解決方法はこの先も踏まえて仕事仲間として向き合える事だと思います。 あなたの意見は最もだと思いますす、正論ではあるけれど それを強く願う事で優先する事で他に支障は出て来ませんかね。 賢く生き延びるなら静観です。 あなたが強い人ならいつでも爆発が出来るようにしてれば良いんですから。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.1

暗黙なのですね?なら、こちらも同様の対応をすればいいのです。何か言ってくれば、送られたメールの形式と同じようにした、それがマナーと思ったので、と言えばいいと思います。他の人を巻き込んでギャーギャー言うなら、暗黙を明快に決めればいいのではないでしょうか。 対応を平等に、まさにこういう事だと思いますが。

関連するQ&A