• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:施設での血液付着物の処理)

施設での血液付着物の処理

このQ&Aのポイント
  • 施設での血液付着物の処理について調査しました。一般的なケアで出た血液の付着した紙屑などは、一般ごみとして通常のごみ箱に捨てても問題ありません。
  • ただし、医療行為による感染性の血液付着物は別扱いとなります。血液を含んだガーゼなどは感染性のものとして分けて捨てる必要があります。
  • 具体的な処理方法については施設ごとのルールに従ってください。インスリンの注射針などは既定の捨て方がありますので、それに従って処理してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fenne
  • ベストアンサー率38% (27/70)
回答No.3

 施設は、病院と違って、感染の危険性が明確に調べられていない場合もあるので、 基本的に、全て感染源として汚染物は扱うようにしています。  触る際には、必ず手袋着用。 汚染物については、ビニール袋等、別にまとめて袋の口を閉じて廃棄したり、 手袋を外す際に手袋をひっくり返すようにして汚染物を手袋内に収めた状態で外し、 外した手袋の口の部分を縛って廃棄する、というように、 「直接、汚染物には触れない」工夫をするようにしています。 廃棄の仕方については、施設の方針にもよるので、 実際に、施設の方法を聞かなければわかりませんが、 一番大切なのは、「感染から身を守る為に何をどうするのか」という視点で 考える事だと思います。

noname#205576
質問者

お礼

施設によって考え方が違うようですね。 いい加減な所もありましたし、今のところは割としっかりしている方だと思いますが、それでも徹底されているという感じでもない(職員の意識によって違うと思う)ので、施設内での研修などでしっかりと伝達されていないとあまり、効果がないように思います。 自分の身は自分で守る、しかないのでしょうね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

血液は感染の可能性もあるので要注意です。 素手で触るのはまずされない方が良いですよ! その対策は必要ですよね、 誰にも触れないようにしておく方が良いかと思います。 血液がB型肝炎またはC型肝炎の感染源となりうる可能'性のみでなく、 他の病原体の感染源ともなりうることを知っておくべきですね! 気がつかないような小さな皮膚の傷や、かすり傷、水ぶくれ、火傷などからの経皮感染、 汚染された手から口腔粘膜への感染の可能'性が考えられる。 眼をこすったりしないようにすること等 高齢の方はC型肝炎の方おられますよ。 カルテの確認はした方が良いですね、 自分の身は自分で守らないとね。

noname#205576
質問者

お礼

聞いておきたい部分は確認しましたが、私から聞かないと教えて貰えなかったのでおそらく自分でカルテを確認しなさいという事だと思います(新人の身としては難しいです) B肝は治癒済みなので大丈夫なんですが、C肝は気にしております。それでもあまり気にしすぎると、ご本人の気持ちを傷つけることにもなりかねませんので、出来る限り注意をしておくということになります。 ありがとうございました。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

職場にはそれぞれのやり方が有るので、 その職場で聞くのが良いでしょう まぁ 特に説明が無かったなら、普通のゴミとして捨てて良いと思いますけどね 気になったならティッシュに包んで捨てたら良いのではないでしょうか

noname#205576
質問者

お礼

ありがとうございます。 バイオハザードマークに捨てる場合と、 血液が付いていても包んで一般ごみとして捨てるのと両方書いてあったので、どっちが本当なのか分かりませんでした。 バイオハザードマークのごみ箱は見当たらないし、、、どうしたら良いのかなあと思っています。 きっかけがあれば聞いてみます。

関連するQ&A