- ベストアンサー
肉眼で血液付着が確認できる針
HIVなど、血液で感染する可能性のあるウイルスについての説明がされる場合、よく言われるのが「肉眼で可視できるほど血液が付着している場合、危険性がある」という説明だと思います。 この場合の「目で見て分かる」というのは、それこそ血が付いているかどうか一目瞭然で分かるような状態を指しているのでしょうか? 医療に従事している方などはお分かりなのかも知れませんが、例えば採血に使った針などは針の表面や中空の穴の部分にも血が残るように思うのですが、こういう状態のものを指しているのでしょうか?使用前の針なら血液検査の際など見たことはありますが、使用後の針は見た目上明らかに違うものでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
上下プラキャップで継ぎ目にシールが貼ってあるのは、2種類あります。 1つは点滴用の留置針です。エラスターとかサーフローと言います。 まぁ、点滴をつなげる前に採血もできますけどね。 もう1つは、真空試験管に直接血液を入れられるホルダー用の穿刺針です(これは人体に刺入する針ではなく、試験管の方に刺さる針です)。 真空管ホルダーを使って採血する場合の針は、個装してある注射針または個装してある翼状針です。 (最近では、ホルダー用穿刺針と一体型になった採血針もあるようです) それらは、ANo.2さんの書かれたとおり、シールが破れていたら絶対に使いません。 自分で破ったけど、これ使ったんだっけ?これから使うんだっけ?と思った場合は、使わずに捨てます。 また、採血で使う注射針は、プラキャップがハマっているものがビニール袋?で滅菌個装パックされてます。 これも、外側の個装パックが破れていたら、絶対に使いません。 自分で開けといて、使用前に別の用事があって席を外したら、戻ってきたときは別の新しい針を使います。 看護師にとって針は「絶対使い捨て」なので、破棄するのに躊躇が無いんですよ。あんまり金額も考えないし。 >>No.1の看護師さまには針基の部分に血が残るので、と回答頂きましたが、実際に刺さる部分、針の先のほうにもそのような違いはありますでしょうか? 針基に血液が残らない状態での針先自体には、使用・未使用ほとんど違いは無いですね。 病棟で血糖値測定をするのですが、測定には、耳をちょっと針で突いて少量の血液を出します。つまり針を経由して血液を吸ってるわけではないので、針基に血液は溜まりません。 この場合、使用・未使用の差は、針自体には見られません。 ではどうやって再利用を防ぐのかというと。 使用した針はすぐ針捨てに入れ、患者のところに行ってから使用する針の個装を破るんです。 すなわち、患者のところで個装を開けた針以外は、全部不潔とみなすんです。 注射などでも同じです。自分で注射器(シリンジ)と針と注射液をセットして、自分で患者のところに持っていき、自分で注射し、その場で針捨てに針を捨てます。 HIVは、感染者と健常者の傷口同士が触れ合っても感染リスクがあります。同じ剃刀を使いまわすことでも同じです。 医療関係者は、感染を自らの手で広げることは、何があっても防がなくてはいけません。 というわけで、採血を受ける人が自分の目で確認できない分は、あとは我々を信用していただくしかないですね。
その他の回答 (2)
- 1manbou
- ベストアンサー率43% (62/143)
看護師です。 補足についての参考になればとお邪魔させていただきます。 開封した針のキャップについてはすぐに分かります。 イメージとしては、 「ペットボトルのキャップは一度開けたら、再度締めてもわかる」 という感じが近いと思います。 ご指摘のとおり、採血針にはキャップの周囲にシールがまいてあります。 開けるときは独特の手ごたえを感じます。 医療材料である針、注射等、薬剤を含め、滅菌してあるものはすべて個別包装してあります。 医療従事者は滅菌・未滅菌(清潔、不潔)は徹底的に叩き込まれます。 ちょっとでも怪しいと思ったら、即廃棄です。 たとえば、未使用の注射針の箱に包装の破れている針が入っていたら 問答無用でゴミ箱行きです。 たぶん使ってないだろうけれど、勿体無いけど、でも捨てます。 処置台の上にあるものならなおさらです。 たとえ最近の「エコロジー」から大きく離れていたとしても 患者さんの安全のため、ひいては自分達のためと思っているしだいです。
補足
わざわざご回答ありがとうございます。 看護師さんなど、資格を持った専門の方ならばその辺りは間違いないのですね。詳細に解説頂きまして誠にありがとうございます。 検査などで採血を受ける際、針先やその周りには何かあるようには見えないのですが、血管内に直接入る物だけに実際はどうなのだろう…ということが気になっておりました。例えば針先に何か付着していれば見ていれば分かるのだろうかと。「新品の針と血のついた針ではこのように違う」という点が明確に分かれば納得がいくと思い、質問させて頂きました。 No.1の看護師さまには針基の部分に血が残るので、と回答頂きましたが、実際に刺さる部分、針の先のほうにもそのような違いはありますでしょうか? もしご存知の点などありましたら、ご回答頂ければ幸いです。
- 0yakata
- ベストアンサー率68% (30/44)
看護師をしております。 針自体は、採血前後もほとんど変わらないです。 ただ、針基(針と注射器を接続するための透明なプラキャップ部分)に血が残ります。 そのため、使用前か使用後かわかります。 というより、針を袋から開けて置いといて、使ったんだか使ってないんだかわからなくなった場合は、未使用の可能性が高かろうとも破棄します。 血液検査に使用した針は、絶対にその場で即捨ててます。 これは基本中の基本の決まり事なので、守らない看護師・医師は居ません。
補足
回答ありがとうございます。 採血などで使用済の針は分かるものなのですね。分かりやすく解説頂き感謝致します。 もう一点、宜しければ教えて頂きたいのですが、「使ったか使ってないか分からないものは廃棄」ということですが、これはどのように判断されるのでしょうか? 採血針は、上下にプラスチックのカバーが被さっていて、真ん中にシールで封がされているそうですが、これが破れていたり、カバーがゆるんでいるなどの違和感があれば、使用される方には一目瞭然で分かるものでしょうか? もし宜しければご回答お願いします。
お礼
度々のご回答ありがとうございました。資格を持った専門家の方を信用して、心配しないように致します。