- 締切済み
特養への入居と年金受給と生活保護
義父の生活保護受給ことで質問です。 まず、世帯構成を説明します。 (1) 私の世帯: 私、妻、子供(成人:学生) ※世帯主は私 (2) 義父世帯: 義父、義母 (1),(2)は同一箇所に居住していますが別世帯としています。家は一戸建てで所有者は私です。 ただし、義父は障害をもっており、ほぼ毎日ショート・ロングステイを繰り返しており、事実上家にいる時間はほとんどありません。その義父ですが、近々、特養に入所できることになりました。義父は財産はほとんどありませんが、年金は5万/月程度もらっています(年金の種別は詳しくはわかりません。障害者年金が含まれているかも)。 入所を契機に義父の住民票をその特養に移すことにより、義父は単身世帯となります。特養の一ヶ月の費用は介護保険を適用して6~7万であり、上記年金から払うと1~2万の赤字になるので、生活保護を申請してこの差額分を受給しようとしています(妻の計画)。 ここから問題です。私の世帯は夫婦合計で、約1700万(私:1400万、妻:300万)の年収があります。住宅や車のローンもありませんので、家計はほぼ私の収入でまかなっており、妻の収入はほぼ貯金に回しています。妻は、義父から見たら直系の子供(一親等)なので一般的には扶養義務があるかと思いますが、非同居の別世帯となることでこの扱いがどうなるのでしょうか。 私は、1~2万程度なら出してあげればいいじゃないかと思っていますが、将来への不安もあるので生活保護制度が使えるなら、使ってほしいと考えているようです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaboking
- ベストアンサー率10% (1/10)
ケースワーカにきけばいい。 同一箇所に住んでるなら世帯別も意味ない。 家とか土地とかどーでもいいじゃん。 要するに1700万の年収があっても実の親をみない妻と、それを妻の発案ってことで相談してる夫がどうしたいかだろ? 生活保護受けないんだろ?やりゃいい話。 でも、ここでちょいと専門家の意見を聞こう! 生保の管轄 厚生労働省に問い合わせ窓口があったので 厚生労働省、国民の皆様の声 https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html こちらに、このURLと相談を送信しておきました。 あと生活保護にくわしい、政治家数名にも送信しておきましたから。 答えがでるまで、締め切らないで少々おまちください。 国民の声が楽しみですね!!!
- MANMA0141
- ベストアンサー率5% (2/38)
こんばんわ 世帯分離できるならされるといいかもしれません。 それだと、養父母のみの所得となり支払金額が減る可能性も・・・ 同一世帯だと、質問者様の所得が反映している可能性もあります。 市役所など、教えては頂きません(ー_ー)!! しらべて、尋ねてみると良いかもです。
>非同居の別世帯となることでこの扱いがどうなるのでしょうか。 同一箇所に居住しているということで世帯分離は配慮されません。 >私は、1~2万程度なら出してあげればいいじゃないかと思っていますが、 ではそうしたらどうですか? 何をためらう理由があるのでしょうか・ 妻の意見というお話のようですが、もっと低収入の家庭でも1.2万程度の支援はしていると思います。 >将来への不安もあるので生活保護制度が使えるなら、使ってほしいと考えているようです。 それはどこの家庭でも同じですよ。 でもそのような考えが生活保護への反感となって増えていきます。 生活保護を相談されても結構ですが、同一世帯というのは、たとえ書類の上で別世帯としててもまったく意味ありません。 母子家庭の方が実家に戻り、それでも世帯分離をして別世帯にしても保育園が安くならないように、病気の公的支援が世帯分離をしてても安くならないように、世帯分離は書類だけの問題なので同一家計、世帯として扱われます。 特に最近はそうですよ。書類ではなく、事実上どうであるかです。 義母さまの年金は普通は義父さまよりも低いです。 しかし生活できるとなると、どうしても君の家の支援が事実上であると考えるでしょう。 いくら主張されていても同一世帯で既出のように、今は君の名義であろうとも、普通は家や土地を譲渡していると考えますよ。 あとは建て替えの際のローンは君の名義とかね。 君は子供としての義務をどのようにお考えですか? 妻も君も、どうせなら生活保護をもらって貯蓄したいという考えを成人した子供がみているということをお忘れなく。 僕なら年老いた親に生活保護を受給させてもともと費用の安い特老に入らせようとしませんけどね。 自分がされたら嫌ですから。 君は自分がされたら平気なんですか? お子さんに、老後は生活保護になってね、お父さんが稼いだお金は貯蓄しておくよ!ってな話と同一にみえます。 何のためにお金って貯めるのですか?何のために使うのですか? なにかあったときのためでしょう? 今はその何かあったときで使うべき時ではないのですか? 君の奥さんや君は、おそらく、とても非常識な質問をしているし、非常識な相談を生活保護ワーカーにされようとしていることを自覚したほうがいいでしょう。 役所はすべてわかりますよ、君の年収、奥さんの年収、家庭環境。 端末でポンと出る。 そういうことを考えないのでしょうか・・・・。 大事な国庫をそのような理由で使うのは、今の風潮なら嘆かわしい限りですね。
補足
>いくら主張されていても同一世帯で既出のように、今は君の名義であろうとも、普通は家や土地を譲渡していると考えますよ。 全く根拠のない憶測で勝手なことを述べていますが、自宅は私が貯めたお金で購入したものです。ローンなど組まずに一括で支払っており、その際の契約書等の書類は残してありますし、金の流れを証明する古い通帳も残してあります。もちろん、その口座は私の給与および賞与の振込先の口座です。
- f272
- ベストアンサー率46% (8621/18439)
そういう状況で生活保護を受けることになったら,正当な理由もなく扶養義務を果たさないということであり,世間の人は親を捨てたと認識します。まあ,それでもいいのならそうしてください。 > 非同居の別世帯となることでこの扱いがどうなるのでしょうか。 何も変わりません。
そもそも、同一世帯の別世帯であること。 それはすなわち土地や建物を譲渡されていると考えます。 fight_xxx さんの年収とは別にです。 第一年収1700万の家が爺さんを特老にいれるのに、1.2万を生活保護にするという考えがありえない。 それに、すぐには通らない。 医療費が高いなどの実績が数カ月からないと無理でしょう。 どっかのTVタレントじゃないけど、1700万世帯の、住民票が別世帯の偽装をしている家族が特老の爺さんを生活保護にするというのは、世間常識ではありえない。 まあ、役所から白い目で見られててもいいんだろうね。 みっともない身内だな。
補足
土地、建物は私が購入したものです。義父とはまったく関係ありません。
補足
義父母と私の家族は当初から世帯は分離しています。さらに、義父が特養に入り住所も変わるので、義父、義母ともに単身世帯になるものと思われます。