- ベストアンサー
国立大学医学部受験の現代文。
あわよくば、旧帝大九大医学部を目指してます。 現在、英語、数学、を中心に勉強してますが、理科の勉強を本格的に勉強する前に、現代文を仕上げておきなさいと、学校の先生に言われました。 そして、現代文の勉強のしょっぱなは、現代文単語だと言われました。 何故、理科で無くて、現代文、そして、現代文単語なのでしょうか? 是非是非宜しくお願い申し上げ致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
あわよくば、旧帝大九大医学部を目指してます。 現在、英語、数学、を中心に勉強してますが、理科の勉強を本格的に勉強する前に、現代文を仕上げておきなさいと、学校の先生に言われました。 そして、現代文の勉強のしょっぱなは、現代文単語だと言われました。 何故、理科で無くて、現代文、そして、現代文単語なのでしょうか? 是非是非宜しくお願い申し上げ致します。
お礼
そうですよねえ。 医学部の入試科目は全て日本語で出題されますよねえ。 日本語が理解出来無いと、全ての科目も理解出来無いと言う事に成りますよね。 大変良く分かりました。 理科の勉強を本格的に始める前に、現代文を仕上げておこうと思います。