• 締切済み

群馬大学医学部

こんばんわ。今日は群馬大学の医学部について相談があります。 元々他の医学部志望だったのですが、わけあって群馬大学医学部に志望変更しました。 群馬大学はセンター超重視型で、センター+数学+小論文+面接です。 小論文のウェイトがかなり重く、理科、英語の能力を問うことがある。ということでした。 過去問を見ると、英語の長文を読ませて…という感じでしたが、 理科の能力を問われている気がしません。英語の長文が少し理科っぽいかなと感じる程度でした。 英語はセンターでも高得点狙いますので十分やりますが、 理科はセンター9割越えを狙う勉強でよろしいでしょうか? また、群馬大の医学部は科目が少なく偏差値もそこまで高くはないので(医学部のなかで) 入り安そうに感じましたが、実際どうなのでしょうか? もし知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。

みんなの回答

  • rafre310
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

二次試験で理科の試験がないので、センター試験で九割とれる程度の勉強でいいと思います。 その分、二次試験の数学や英語をしっかり勉強してください。 No.2の方が書かれているように、センター試験で確実に高得点をとるための勉強は必要不可欠です。 入りやすいかどうかは一概には言えません。 一般的に入りやすい大学が、必ずしもあなたにとって入りやすい大学だとは限りません。 もし、質問者さんが理科に対して苦手意識を持っているなら、 理科が二次試験にない分(二次試験に理科を課している大学よりは)入りやすいと言えるでしょう。 数学や小論文が得意なら、(他の大学に比べ配点が高くなる分)強みになるでしょう。 何にせよ、まずはセンター試験で九割近く得点しないことには話になりません。 逆に言えば、九割ちょっととればいいということです。 そういう意味では、センターで十割近く取らないといけない東大理三などよりは入りやすいと言えます。 色々不安でしょうが、勉強頑張ってくださいね。

sho0702
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございます。 医学部はやはりすべて難しく比較的偏差値が低い大学でも、決して入りやすいというわけではないんですね。 私は物理は比較的好きでセンター過去問や、予想問題集で9割近く取れるのですが、化学が6割程度で… 小論文は昔から読書、作文が好きでかなり自信があります。ただ、数学については昔から得意で今もセンターで両方とも9割以上とれますが、 2次レベルの問題になると、太刀打ちできません。 よく数学はリスクが大きいと言いますが、安定させるにはやはり自分のレベルを上げる以外ないですよね。 夏は基礎的なことをやるつもりなので理科にもかなり勉強時間を割いていますが、夏以降…数学にかなり重点を置いて勉強すべきですよね。

  • kero-pii
  • ベストアンサー率16% (22/134)
回答No.2

地方国立の医学部はセンター試験の平均点こそ高いものの、2次試験が科目数が難関大にくらべて負担が軽いので勉強は楽ですよね。 ただしその分センター試験へのプレッシャーが相当大きくなりますが・・・頑張ってください! 理系なので理科は配点次第でしょうが、とりこぼしがないように完答をとれるように勉強しておいた方がいいです。医学部は高得点での争いになりますから。 理科は安定して得点できるようになる科目ですので、頑張ってみてください。

noname#12385
noname#12385
回答No.1

すべての国公立医学部は東大に入れるくらいの 実力がないと難しいでしょう。土地柄でなんとなく 簡単そうと思わないほうがよろしいでしょう。 近年は医学部人気も高まってますからね。 頑張って下さい。

関連するQ&A