• ベストアンサー

なぜ被害者がバッシング?

長崎の事件では被害者がバッシングを受けてますが、なぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nanaokun
  • ベストアンサー率37% (140/369)
回答No.7

別の質問に回答したものに加筆訂正する形でお答えしたいと思います。まずは事件の本質が最初はどうも見えなかったからだと思います。と言うのは、普通、人を殺すと言う強い意志を持つ場合には、強い恨みを持つような悪質なイジメが加害者に被害者からされていたのでは?と思ってしまいます。ところが実情は、加害者のホームページを見てしまうと、全然違うことがわかるのです。 もう事実上色々報道されているので、書いちゃって良いと思いますが、加害者や被害者のホームページサービスはジオシティなどではなく、アバターのあるカフェスタにホームページはありました。 母親にバスケットを辞めさせられた事、その後荒んでいく様子、被害者の名前も登場する、バトルロワイヤルに似た自作小説、など 被害者から加害者へのネットの中傷が引き金と報道はされている物の そのページを実際に見てしまうと 加害者の攻撃性がバスケをやっていたことにより抑えられていたのが、辞めさせられたことにより、友人は被害者以外居なくなってしまい、さらに、好んだ小説がバトルロワイヤルなどの事から、空想を現実化してしまった結果、ああいった痛ましい事件が起きてしまったように感じられました。 被害者が癌で母親を亡くした事を、茶化したような加害者の詩がありましたが、命の軽視と持って行きどころの無い攻撃性など色々な事を感じてしまいました。インターネットが原因と言うよりは、あれは交換日記でも起きた事件であり、核家族化による子供が人との付き合いがわからないという事実や、子供には刺激的すぎる小説や映画があまりにも簡単に手に入ってしまうこと、親と学校の連携の甘さ、スポーツが持って行きどころの無い子供の攻撃性の逃げ場になるのですが、親の身勝手でスポーツを辞めさせるなど、色々な事件の要因を感じてしまいました。 人を殺す事は明確な意思がないとできませんが、実行者は子供、追い込まれていった何かが、それらホームページから感じられます。報道とは少し方向性が違います。報道はあくまで警察などの発表をそのまま書いてしまいますし、インターネットに詳しくない人が書いていますからね。 それから最近の報道では、3人で一緒にホームページを作っていて、パスワードなども交換していた事、加害者が切れて、そのパスワードを使い被害者のホームページを削除しまくった事も報道されています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • mmmmho
  • ベストアンサー率14% (9/62)
回答No.6

バッシングを受けているとは知りませんが、 ニュースの報道等だけを見ていると加害児童の 動機について「・・・・と話している」などと、その発言の報告だけが報道されており、聞いている側からすると、嫌がらせを受けていたのね・・・などと単純に受け取れるようなものになっています。 (結果、死人に口なし・・・といったことになっている) 事件直後のニュースの内容というのは、インパクトが強いのでとりわけ、「そうなんだ!」などと思われがちです。 後から、実は・・・といくら取り繕っても関心の度合いが違って来る訳ですから、当事者の方にすれば、やりきれない思いかとお察しします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21649
noname#21649
回答No.5

ネット社会ゆえの理由を挙げている方があるので.昔の情報を。 長野県長野市の戸隠バードラインの道路管理ミズから崩落し.老人ホームが土石流に流され多くの老人が死亡しました。 このときの民事係争に遺族が立ち上がったのですが.あるとあらゆる嫌がらせを受けて.1里抜け.2りぬけ.と抜けて行き.「係争を行うことが悪である」ような社会風潮が作られました。 この結果.利益を得たのが道路管理者です。 今回の事件で.誰が「被害者に対する迫害を行うと利益が出るか」を考えれば.「被害者が迫害を受ける理由」がわかるでしょう。 社会経済では.法律とは異なり.「誰が利益を受けるか.受けた人間が犯人である」と考えます。社会現象を理解する上では.比較的簡単な方法です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136764
noname#136764
回答No.4

教育委員会へ嫌がらせ的な抗議が来ているとは聞きましたが、被害者バッシングですか?そういう議論や報道を目にしたことがないのですが、どこでバッシングされているんでしょう。 まさかネットの匿名掲示板のことでしょうか? この事件に関しては、見れば気分が悪いだけと判っているので見たことがありませんが、あんなの99%がネタとゴミであって何ら世論を反映するものではないですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ken-oo
  • ベストアンサー率44% (59/133)
回答No.3

最近は、目立つ事件が起きると関係者の一部や全部がバッシング呼ばれる 集団的非難の対象となることが多く、かねてより嫌な傾向だと感じていた 次第です。 なぜこのようなバッシング現象が増えているのか。 思うに、過剰なまでの報道とインターネットの普及による情報の過多が 原因ではないでしょうか。 情報が多いこと自体は悪くはありません。 ただ、世の中には本当に多様な考え方・感じ方を持った人がいますから、 たくさんの情報にたくさんの人が接すると、中には、犯罪被害者に 非があると感じ、かつ具体的な非難のような行動を起こす人も出てきます。 そしてこのような行動は目立つものですから、それがまた情報の 洪水に乗って知れ渡り、すると尻馬に乗るお調子者も出てくる。 このような悪循環があるのではないでしょうか。 繰り返しますが、情報が多いことは悪くはありません。 悪いのは偏った情報です。 たとえば、詳しい事情も知らないのに犯罪の被害者に非があるなどと 考える人はごく少数派でしょう。 しかし、そのような考え方をあたかも代表的意見であるかのように 流す報道や、それを疑いもなく受け入れてしまい、ネットなどで 流布する無見識な第三者。 こういった存在が現在のような、何かというと悪者を探し出してきて 一方的に非難を繰り返すというようなギスギスした傾向を作り出して いるのではないでしょうか。 特に報道機関に対しては、根掘り葉掘りワイドショー的に不確かなままの 情報を垂れ流す姿勢は謹んでほしいものだと思います。 なお、長崎の事件について言えば、事件にいたるまでの経緯の 本当のところは当事者にしかわかりません。 いや、当事者にもわからないかもしれない。 あやふやな憶測で無責任にあげつらうことは、控えるべきでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.2

被害者パッシングは、この事件に限らず、多々あります。北朝鮮拉致事件、イラク拉致事件など、かぞえればきりがありません。なぜ被害者パッシングがおこるのでしょうか。それは、ひとの心にその事件が起こったということを認めたくない気持ちがはたらき、どのように考えればよいのかわからなくなるからです。そのため被害者=事件の発生原因ととらえれば、考える必要もなく自分自身の考えも楽になるからです。パッシングを行うひとは、こども程度の能力しか持ち得ない、なぜそのようなことが起きるのかを考えることのできない、かわいそうなひとたちなのかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n-ie
  • ベストアンサー率26% (16/60)
回答No.1

加害児童に対するいじめの様なものがあったとかなんとか、そういう報道のためだと思います。 ただ、この件はこれだけの話ではないと思います。単純に誰が悪いとか、親が悪いとか社会が悪いとか、そういう問題ではないでしょう。十分に気をつけて接したいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A