- ベストアンサー
物理は何から勉強したらよいのでしょうか?
高2の男子です。 文型クラスの所属のため理科を選択していません。 ですが理系大学にいきたいと考えています。 私が受験を考える大学では、 物理の範囲が力学、熱力学、波動、電磁気学になっています。 物理基礎も学校でやっていないので、 基礎の基礎から学ばなくてはいけません。 物理への取り組み方、習得するコツ、など アドバイスをいただけたらと思います。 また、お勧めの参考書がありましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>物理への取り組み方、習得するコツ、などアドバイスをいただけたらと思います。 ゼロから始めるのなら、まず聞くのはここではなく学校の先生です。教科書を入手してください。独学は危険です。補習授業のようなものがあるなら潜り込みましょう。 何から始めるかという質問なら、当然ながら「ニュートン力学」です。いろはの「い」です。 「運動の法則」を体感、実例(実験)を通して頭に叩き込んでください。机上よりもまずはこれからです。「世の中の見え方」を最初で間違えると、物理の体系は頭に入ってきません。 そのあたりの導入は学校の先生に放課後くらいつくのがいいです。理科嫌い、物理嫌いは多いので喜んで教えてくれるでしょう。教材も独断で選ばず先生の助言をもらってください(先生が指導する気になる教材を選ぶのが得策です)。最初に当たった先生がしっくりこなければ先生を替えてください。ラチがあかねば塾に行ってください。 ニュートン力学がモノになれば独学も可能になってくるでしょう。
その他の回答 (1)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
まずは、物理基礎の参考書(問題集ではなく解説書)を見ながら、必要ならば中学の理科の教科書もひっぱりだして、どこまでわかるか、を自覚するところから始めましょう。 その実力を固めつつ、物理の発展分野に進むしかありません。 本屋で、一番わかりやすいと思うものを買うのが重要です。
お礼
私の周りの友人も物理は独学では無理だと言って、 化学に変更したらしいです。今後受験対策もかねて、 先生に勉強を見てもらおうと思います。 ありがとうございました。