- ベストアンサー
DIY 材料入れ 端材入れ
私は趣味で日曜大工をしているのですが 木材の切れ端や鉄板の切れ端の置き場に困っています 皆さんはどうやって保管しているんでしょうか? 比較的木材が多いので室内での保管を考えています
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
端材は大切ですね。ちょっとした細工で買いに走るのも大変です。保管は端材の種類、大きさ、量にもよりますが私の場合で申します。、 材木の場合は屋外で雨のかからない所。倉庫が有れば最善でしょうが有りませんので50cm以下くらいのものは段ボール箱や発泡スチロールの箱(少し深いもの)に入れて軒下などに保管しております。。量が多少多いようなら箱を増やして整理しております。雨が振り込みそうでしたら適当にふたをします。水にぬれなければ長期保存聞きますので。長尺ものの角材等は(50cm程度を超え2m程度まで)は軒下の隅に四角い枠(60cm程度の枠)を取り付け(日曜大工で30mm程度の角材)その中に立てかけております。枠の中を区分して50cmから1mまでのものとそれ以上に分けて整理しております。中段にも枠を作っています。縦置きは倒れてきますので。長尺はよほど長いものは平置きするしかありません。苦労するのは面積のある板です。長方形で幅が広くなければ角材と同じですが、幅広なら家の中でどこか邪魔にならない所に横倒しで立てかけております。鉄板はやはり軒下で簡単な棚30mm位の角材で棚支えと枠を作りベニヤを敷いております。(2段くらいで隙間から落ちないように。)その棚に整理して置いております。かくざいやパイプなどの棒状のものは材木と同じ考えです。量が多くなければ材木と金属材一緒でも構わないと思います。 いずれにしろ軒下中心ですので縦置きのものは地面とか犬走などに端が直接触れないよう下面に板を敷く等少し高くなるよう工夫し、時にはビニールシート等かけておきます。倉庫が有ればと思うことも有りますが設置する広さが無いものですから仕方が有りません。いずれにしろ多少分類してそれぞれで置く場所、方法工夫されると良いと思います。工夫して日曜大工楽しんでください。