- 締切済み
忘年会で悪者扱い…私が悪いのでしょうか?
先週会社の忘年会がありました。 私の後輩はとても気が利かず、それについて注意をしたところ悪者扱いされてしまいました。 食べ物を取り分けたり、グラスが空いたら先輩にビールを注いだり、食べ終わったものは下げたりなど、そういう事ができない子です。 やろうとしているのはまあ感じましたが、オドオドしていて消極的な子で、見ててイライラしてしまったのもありますが… 見てないでちゃんとやってくれる?出来ない?というニュアンスで注意しました 他にも少し言いましたが、それほどキツく言ったつもりはありません。 というか、もともと思ったことはハッキリ言ってしまうタイプなので、そのせいかもしれません。 注意していると、年配の男性達からお局様になっちまうぞーや、あんまりいびるなーなどというヤジが飛び、それを他の人たちからも爆笑され、とても屈辱的でした… 私の方が正しい事をしているはずなのに、なぜ出来ない人が庇われて私が馬鹿にされなければいけないのでしょうか… 後輩は外で泣いていた?とか泣きそうになってた?のか分かりませんが(人から聞きました)、何だかあざとく感じます。 どちらが悪いと思いますか? 真面目にしている人が損をするのは納得がいかないんです… 私も悪かったかもしれないと反省はしています
- みんなの回答 (33)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
そういう事は、 ・気付いた人が ・やりたい人が やることだと思うけど。 完全に仕事範囲内って言うならわからんでもないけど、 質問の内容からは、完全に範囲外でしょ? 最低でも、同僚から指摘されて(怒られてまで)する必要はないと思う。 ハッキリ言っちゃうけど、質問者さん、人を扱うのヘタですよ。 もう少しうまくやれば、同じ事でも全然違うのになー。 その後輩に、 「食べ物を取り分けたり、グラスが空いたら先輩にビールを注いだり、食べ終わったものは下げたり気配りできると、みんな(ここでは男性陣、上司など)の印象いいよ~♪」 って促してみるとか、消極的な子なら、あなたが積極的に動かせばいい。 あなたが取ったものを後輩に配らせるとか。 やり方はいっぱいあるよ。
どちらがいい悪いとかというよりも、私が正しい、というところが違うのです。 気の利かない、悪く言えば社会的常識に欠けてる後輩を指導するあなたは常識人であり、言っていることは間違ってないしあなたの正義なのでしょう。 ただ注意や指導の仕方、場面、口調、雰囲気など総合的に考えたときに、あなたの正義を不快に感じたりした人がいたのも事実なのでしょう。 あなたが信じる正義を誰もが支持、共感するとは限らないのです。 私は正しい、と頑なになれば正論バカと一緒です。 正論は正しいのですが、血が通ってない、情がないことも多いのです。 白黒はっきりさせてスッキリさせるより、情のある、相手を思いやる気持ちでのあなたの正義を発揮させれば、あなたの正論が誰からみても本当の正義になるのです。
- mofumofumoon
- ベストアンサー率37% (62/167)
これは良い悪いで分けるものではないでしょうね。 >どちらが悪いと思いますか? このような事を、良い悪いで判断しようとすると、今回書かれているように「出来る人が良い」「出来ない人が悪い」という考え方に陥ってしまいます。では、仕事が出来る人が「良い」のでしょうか? できない人が「悪い」のでしょうか? 後輩は先輩よりも経験が浅いため仕事はできない方になるでしょうね。 それでは、いつまでも後輩は「悪い」となってしまいます。 これだと、何か違いますよね。 まぁ、これはご質問文の表現の仕方だけなのでしょうけど…ね。 ただ、ご質問者様が「他の人たちからも爆笑され、とても屈辱的でした」と言われているように、人前でされるのは面白くありませんよね。 これは後輩にとっても同じだったのではないのでしょうか? 忘年会の席で人前で言われてしまえば…。 なので、ご質問者様の対応方法が、あまりよろしくなかったのでしょう。 ご質問者様が、他の方から言われ笑われたのは、ここではないのでしょうか? ご質問者様が「真面目にやっていて、正しく出来ている」のに、後輩は「頑張っているようだが出来ない」、でもご質問者様を馬鹿にして笑っているのではないのです。真面目にやっている人が損をしているのではないのですよ。「やっている」「やっていない」…そこではなくて、後輩への注意の仕方に問題があったのでしょう。 ちなみに、大勢の前で「ちゃんとやってくれる?出来ない?」の「できない?」は、頑張ってやっても上手く出来ない人にとっては屈辱的な言葉ですよ。 ”全員の前”で「頑張ってるけど出来ません」と言わないといけないのですから…。人前で自分の口から言わせられるのですからね。 まぁ、ニュアンスなのでしょうから、この様な言葉を発したとは思っていませんが…参考までに。
- TUNE0040
- ベストアンサー率26% (220/842)
質問文を拝見して、「あーいるいる」と思わずうなずいてしまいました。 その後輩のことではありませんよ。質問者さん、あなたのことです。 >食べ物を取り分けたり、グラスが空いたら先輩にビールを注いだり、食べ終わったものは下げたりなど それって、だれがやることですか? 今の時代なら、オールセルフでしょう? それぞれのペースで飲む、食べる・・・。 もしテーブルが皿で埋まっていたら、お店の方が移すなり取り分けるなりするでしょうに。 開いた皿がたまってきたら「まわしてくださーい」とか言えば済むでしょうに。 >私の方が正しい事をしているはずなのに いえ、正しいことはしていません。むしろ宴会の雰囲気を壊しています。 「気が利かない」というのは「お酌ができる人」ではなく、「場の空気を読めない」人のことなのですよ。 厳しい言い方になりますが、今回の件については「自分が真面目だ」などとは思わないでください。
- pipianna
- ベストアンサー率38% (27/71)
お酒が入るから、良い気分になりたいですよね、皆さん。折角の忘年会ですし。 どちらが悪いとか無かったんだと思います。 場の空気が悪くなりそうだったから、あなたが笑いのタネになってしまったのかもしれません。 泣きそうだったくらいに精神的に弱い部下が忘年会の時あなたの言葉にその場で泣いてしまったなら雰囲気ぶち壊しになってたと思いますし。あなたが本当の悪者になってしまっていたところです。 納得いかないかもしれませんが、あなたが笑われてそれで済んだなら、それでよかったと思いますよ。 あざといと思うかもしれませんが、そう思ってしまうのはやはり性格でしょうし、気がきかないのが許せないかもしれないですけど、先輩がそれでもいいと思うのであれば、先輩に従うしかないと思いますよ。 だってあなたも、後輩に従って欲しいんでしょう。 先輩の考えが許せないのであれば、あなたはその気のきかない後輩とは同じだと思いますし、やっぱりどちらが悪いというのは、現状あなたの意見しか聞けないこの場所では決められません。
- tobirisu
- ベストアンサー率40% (199/489)
質問者さんは女性ですか? そして質問者さんの会社では宴会などでは、もっぱら女性が男性へのサービスを行うことが当然のしきたりになっているのでしょうか? もしそうならば、事前に後輩にそのことを伝えたのでしょうか? >私の方が正しい事をしているはずなのに、 会社の忘年会で、女性従業員が仲居さんかホステスのごとく働かなくてはならない、ということは社会的に「正しいこと」ではありません。 あなたの会社では、それが女性従業員のやるべき業務のうちである、ということならば、事前に後輩に伝えておくのがあなたの仕事です。 もし、伝えてなかったのなら、先輩として片手落ち、というか、業務についての指導を怠ったということです。 仕事のしかたをきちんと教えないで、その場で「客」の前でミスを指摘したのですから、お局などと言われてもしかたがないです。 あなたが、それを「業務」ではなく、宴会の場で男性や上司にお酌をするのは女性として当然のたしなみ、と考えているのなら、時代錯誤です。 あなたとは違う考え方の人が男女を問わずいる、ということに気づくべきです。 同時に、あなたの会社の習慣、「女性が接客サービスをすべき」という習慣はひどく時代錯誤で、女性差別的習慣だということも知るべきです。 その習慣をやめるべきかどうかは、また別の話です。 社内風土のことなので、温存して続けてもかまいません。 ただ、それを「世の中で当たり前のこと」と思うのは間違いです。 したがって、後輩がそれを当たり前と思っていなかった、気が利かなかった、としても後輩は悪くはありません。 社内の「風習」を事前に教えなかった、あなたの不手際です。
- jzajza
- ベストアンサー率34% (444/1296)
どちらも悪くはないと思いますが、後輩にやらせたければ、まず、自分が手本を見せるべきでしたね。 よく、仕事など、 「やってみて、やらせてみせて、褒めてみろ。」 と言います。 後輩は、接客などの仕方がわからなかったのかもしれませんので、アナタがやりながら、「〇〇さんそっちお願いね。」とやらせてみる。 そうしたら、「〇〇さん、上手ね。」と褒める。 褒められると嬉しいもので、後輩も一生懸命やるでしょう。 まずは、やり方を教えて、批判をするのではなく、ヘタでも褒めると良かったかもしれませんね。 誰でも、最初からはきちんとは出来ないものです。 また、注意をするのなら、大勢の前で恥をかかない程度の注意が良いでしょう。
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
>どちらが悪いと思いますか? 訊かれたから答えますが、質問者様 >私も悪かったかもしれないと反省はしています 質問者様に非があるんですから反省するのは当然です。 >何だかあざとく感じます それは質問者様の心のうちのさもしさが自分に返ってきているだけです。 >食べ物を取り分けたり、グラスが空いたら先輩にビールを注いだり、食べ終わったものは下げたり そういうことは各自やるかどうしても気になるひとがやればよろしい。 質問者様はそれをしようとしない上司や男性の後輩に注意はしたんでしょうか?
- taka-aki
- ベストアンサー率12% (748/6126)
飲み会なので場が盛り上がることが正しくて白けさせるのは正しくないです。 というか、正しいとか正しくないとか誰が決めるんですか。 自分が美しいと思うことを堂々としたのならそれで満足なはずです。 あなたは周りに評価されたいから、および自分がイライラしたから何かをしただけ。 それを「正しい」とはどうかと思います。 あなたの行動は、周りから見て、感動的ではなかった。 正しいとか正しくないとかじゃなくて人を感動させるようなことをしたらいい。 正しさにすがるのはどういうことなんでしょ。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
そういうのは、他に気付かれないようにするのが、場をしらけさせない他への配慮も含んだ「マナー」で、「こんなに私が注意してあげてるのよ、褒めて」っていう態度はむしろチンケに感じますね。 結論としては、年齢を勘案して、そういうところに先輩への配慮がないあなたが悪いです。
お礼
しきたりではありません 勤続年数が長い女性はほとんど動かないため、それより下の社員が動きます。 先輩がやっていたら後輩もやる。風習とかの前にこれって当然じゃないですか?伝えなくちゃいけないほどですか? 業務ではありません このような行動が時代錯誤だとも思いません 冠婚葬祭何か集まりごとがあったら動くのは女性ですよね? 都合よく会社の飲み会だけで時代錯誤と言われても?なのですが 正しいというのは間違っていたかもしれません。 ですが、動かない人より動く人の方が、好印象でしょう? どなたかの回答でもありますが、気が利かない女性って仕事も出来ない人がほとんどです