- ベストアンサー
忘年会の支払額は?
先日、私の所属している部署で部年会がありました。 私の所属している部署は特殊なため、2/3が2~4年目の若手、1/3は部長クラスや係長クラスの方々です。 新人の子が今回幹事をしたのですが、忘年会の1次会が一人4000円、2次会が2000円でした。幹事がメールで「一律4000円お願いします。2次会参加の方は2000円増しです。」と送ってきたのですが、金額的に、高くないとは思うのですが、部長クラス、係長クラス、2~4年目クラスの人が同じ一律というのに疑問を感じます。係長で若手クラスの1.5~1.8倍。部長クラスで若手の2.8~3倍の収入差があります。 他の会社での忘年会の費用はみんな一律でしょうか? 私の父が勤める財閥系の大手企業は上級役職の方々が大半払う、もしくは経費を利用するため、若手社員の負担は少ないそうです。(負担をかけないように配慮しているとのこと) 皆様の会社ではどうですか?賛成反対等の意見をお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの会社では経費で落としてます。なので負担は全員0円です。 仮に会費を徴収するとして、私はみんな一律がいいと思います。 収入で差をつけるのは、反対です。収入を考慮するなら、支出も考慮しなければ不公平です。実家から通っている人と実家が遠くアパートで一人暮らししている人とでは差をつけて然るべきだと思いますが、そんなことをしていたらキリがないでしょう。 会費が不満なら、出ない。それでいいと思います。
その他の回答 (7)
- neumann
- ベストアンサー率39% (900/2303)
うちでも全員一律ですよ。(上場の大手企業) 私の部署では課単位の忘年会(課長1名、平15名程度)と、部単位(部長1名、課長3名、平45名程度)の忘年会がありますが、どちらにしても全員一律にしてます。 ※私の会社には係長は存在しません。 ただしどちらにしても管理者(課長&部長)は気を利かして多めに出してくれるため、忘年会の席で「○○課長からご祝儀を頂きました」と報告するようにしてます。 そしてこのお金は二次会の費用にまわすことが多いです。 ※二次会(カラオケが多い)はその場の流れで参加する人が決まるので事後清算にしてます。 私の会社では忘年会は会社の行事ではないので会社の経費を使うなんて問題外です。 ※会社行事の立食パーティーでも一部個人負担があるくらいですが(^^;
- mil
- ベストアンサー率18% (326/1786)
とりあえず一律で集めて その後、役付きの方から「ご祝儀」と言う形で 現金をいただくことが多いです。 2次会等は 一旦お偉いさんが支払いを済ませて 後日「この前の2次回はごちそうするから~」 「\1,000でいいよ~」等と 部下の負担を減らすようにしてくれます。
一律ですね。カンパです。! あいさつ後、乾杯して部長クラス以上の方々数人が、コップ1杯飲んで 退席、幹事の方に見せるように、現金を渡すのが盛り上がります。?
- Nigun
- ベストアンサー率22% (200/893)
私の働いている会社では、全員一律ですね。他の会社でも一律の所が多いと思います。 でも、私が協力会社として仕事をしていた、 HO○DA(研究所の方)は、役職で金額が変わってました。 たしか、 1年目:4000円 2年目以上一般職:5000円 研究員:8000円 主任研究員:10000円 くらいだったと思います。 まあ、あの会社は高卒1年目でも冬のボーナスは80万くらいはあるみたいですし。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
4000円と2000円の良心的な価格の一次会と二次会なら一律で良いと思いますよ。 その代わりに、3次会は上司の行きつけの会員制の高級クラブなどに連れて行ってもらって、一人2~3万円も浮かしてもらえれば元は取れます。 若手さんもそんな時にしか、高級クラブには行けないでしょうし、そうされてみては如何ですか? 上司から、おごられ上手になる事も大切な社会人の勉強だと思います。
- T0MT0M
- ベストアンサー率14% (73/504)
一律ですね。 偉いさんは、「心付け」と称してカンパしてくれることもありますが。
- fitzandnao
- ベストアンサー率18% (393/2177)
管理職の負担増は、慣例になっていればいいですが、そうでなければ上手に言えない幹事なら無理でしょう。 いままではどうされていたのですか?慣例になっていたのなら、新人さんには教えてあげないとわからないですよね。 私たちのところでは一律でしたね。それほどの額でもないし…。