• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:忘年会とか新年会とか時代遅れでないでしょうか?)

忘年会や結婚式、通夜に参加する必要はあるのか?

このQ&Aのポイント
  • 忘年会や結婚式、通夜に参加する必要性に疑問が生じています。
  • アンケート結果でも多くの人が参加を望まないと回答しています。
  • 拘束時間や負担があり、経済的なメリットもないため、参加を問われることは本当に必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.9

自分も若い頃はそう思っていました。そしてこういうところでも「私はそういうものに一切出席しないが問題なく仕事をしている」と主張している人もいます。 でもですね、いろいろ転職なんかもしまして様々な職場を経験しましたが、そういう飲み会というか懇親会というか、仕事以外の付き合いが一切ない職場ってやっぱりギスギスしています。みんな必要以上に仲良くしないので、あくまで表面上だけなんですね。で、それの何が困るのかっていうと、困ってる同僚を助けようっていうのは一切なくなるんです。みんな個人プレー。チームプレーを誰もやろうとしなくなるのです。よっぽど有能な人が集まったところじゃないと、いい生産性は生まれないです。 逆に非常にチームワークがいい職場というのは、普段から一緒に遊んだり公私を越えた付き合いが多い職場ですね。 ちょうど昭和が終わる頃あたりから、質問者さんみたいな考えが増えて飲み会は行きたい人だけ、会社の公式イベントもお金がかかるんでやめましょうみたいなのがバブル不況なんかもあって増えたのです。 そしたら、どんどん会社がギスギスしてきたので、最近は社内運動会なんてのを復活させるところなんかが逆に増えてきたんですね。イベント会社があって、そこに依頼すると競技内容から道具まで用意してくれるそうです。その会社が心がけているのはチームプレーの競技をやるということで、それによって一体感が高まるんだそうです。 質問者さんもね、今は若くて使われる立場だから「かったりー」って素直に思えるんですよ。でももうちょっと年齢を重ねて人を使う立場になると、若い人たちが何を考えているのかが分からなくなって距離を詰めたいと思ってもどうしていいのか分からなくなるんです。会議室に上司に呼び出されて「仕事に何か不満はないか、遠慮せずいってみろ」っていわれても、いえないでしょ? >外国って仕事とプライベートが完全に分かれてて >仕事以外では一切同僚と関わらない人が多いとか 外資系だと頻繁にクビを切られますからね。でも人と人との繋がりのコネクションは、日本人の想像以上に個人的なものになります。だから自分が出世したいとか雇われたいと思ったら、その権限を持っている人に個人的に繋がらないといけないんですよ。 あの小保方さんが全く実績も何もないのにあのハーバード大学にいられたのは、人事権を持っているバカンティ教授が「I need her.」といったからですよ。

daruma1021
質問者

お礼

あ~~~明日、マジで行きたくないです。さっさと帰って今週録画してあるスカパーのサスペンス物でもゆったり自宅で見てたいですね。で、今後は1月4日だからに新年会だと・・・・ あっマジで一番嫌いな季節です、年末年始なんてどうせどこいくにも混んでいるので、この時期はでかけないでしょうし。早く1月中旬になってほしいです。

daruma1021
質問者

補足

そんなものなんですかね。 うちの会社は県内に8店舗ぐらいあります、 県外は全く関わる事ないです、店長は関東全体のでたまに集まりがあるようですが。 店舗移動は年に1度か2度あり、 むしろ本当の仲良い人(気があう人)以外なら個人プレーの方が楽なんですよね、話しかけられても逆に疲れるだけですし、 今のお店も7人在籍していますが、同性で1人、異性で1人と仲が良いですが、その他の人とは特に会話もないですし、電話とかがきた時等だけ、 〇〇というお客様から電話がありました等を伝達する程度です。 それでもギスギスしている感じはないです。今いる店長は飲み会とか嫌いなタイプなので、ここ8か月は全くなくなりましたね、飲み会とかみたいのは、仕事終わればさっさと帰るだけ、帰りにゲオあたりよってDVDでもかりるか、自宅でゲーム等するか。私はこちらの方がいいですけどね、4月までいた店長は飲み会だのカラオケだのが好きみたいで2か月、1か月に1回ぐらいやってたようですね、ずっと断ってましたけど、そして一度、たまにはこいみたいな事をいってきて、うざっって感じました。 そう思うと、むしろ今の店長のように、そういうのには全く興味ないお店の方が自分は楽でいいですけどね。 特にギスギス感も感じないですし、特にチームプレーを必要とする職場でもないですから。

その他の回答 (10)

回答No.11

外資のパーティーとかだと家族を同伴させなきゃいけなかったりするのでそっちより仕事帰りに2時間とかで済ませられるのは楽ですよ。 酔っ払いの失態とか大人のケンカとかが見られると面白いから行きますしすぐ不参加メンバーにネタとしてリークします。どうせいくなら楽しみたいですね。あと幹事を労う意味でも快く参加することは大事です。 喫煙者との同席を拒否するとかは断る理由としてアリだと思います。

回答No.10

>そもそも他の国にもこんな付き合いあるのでしょうか? 全部の国など知りませんが、簡単な会社(社内)での社交パーティーやX'masなどの祝なら欧州や北米ではあるでしょうね(特に中小の会社) ただ人間関係は損得勘定で判断するものではないと思いますが…。 日本のは”形式”風なので、本当の人間的な付き合いが感じられないのでは? そういった意味では言っている事はわかる気がしますが。 通夜は深い繋がりの人や、会社の代表でや部署では礼儀なので行くべきですね。 個人主義でも、一定の線を超えると非礼なのは世界でも同じです。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.8

> 忘年会とか新年会とか時代遅れでないでしょうか?  まぁ、そういう感じを抱く人がいても不思議ではないようには思います。正月もクリスマスも、煩わしいだけで、あってもなくてもいいようなものだと思う人もいるでしょうし。結婚式だって、やらなければならないわけではない。役所に届けて終わり、という人もいるわけで、それは人それぞれでしょう。忘年会、新年会、正月、クリスマス、結婚式、葬式、そんなもの時代遅れだからやめちまえと言っても、やる人はやるし、祝う人は祝うでしょう。社会的な慣習となっている行事ですから、「時代遅れ」 だろうが何だろうが、慣習を重んじる人は重んじるし、無視する人は無視します。アンケートで見られるのは、どういう人が多い少ないというだけのことに過ぎません。個人のレベルで判断されるべきことかと思います。たとえば正月を祝おうが祝うまいが、それは個人の問題でしかありません。ただ、彼女がどうだとか、それはご質問とは無関係な事柄のような気がしました。 > 結婚式なんかもそれこそ身内内以外からは誘わないでほしいです  礼儀としてお誘いしてるのだと思います。おそらく来ないだろうなと思っても、いちおうは声をかけておかないと失礼にあたるかもしれないという配慮もあるのではないでしょうか。行くか行かないかは個人の問題なので、「行かない」 と言ってもいいし、「その日は都合がつかない」 という言い方で断ることもあります。相手との親しさなどによっても違うでしょう。「のちのち言われたりするのが嫌なので」 とは、また何とも前時代的なことをおっしゃるものです。それこそ 「時代遅れ」 ではないでしょうか。 何にせよ、業務命令でないのなら、拒否する自由はあります。私は忘年会の類はよく出てましたが、若い人や女性は不参加の人が多かったです。だからといって、そういう人たちがどうとか思ったことは一度もありません。また、お酒をたしなまない人には、いちおう声だけはかけてみるという形にして、1次会は食事だけでも楽しめるような場所にしたりして、酒飲みのおじさんたちは2次会の方で盛り上がってもらう形にしたりなど。忘年会などの名目で同僚同士の親睦をはかるという意味合いもあるのです。日頃は膝をまじえて話す機会などない人と話したりして、それなりに有意義な面もあると思います。 効率に換算できないような面もあるのではないでしょうか。「拘束」 と感じるのは、感じ方の問題ではないでしょうか。仕事だって、単に金のためでなく、楽しみとしてやってる面もないとやってられないでしょう。どうせやるなら、何にでも楽しみを見出す方が得かもしれないです。

回答No.7

あんたが行きたくなければ何を言われようが行かなければいいこと。 こんなサイトでいちいちくだらない質問しなさんな。

  • sp550uz
  • ベストアンサー率49% (544/1091)
回答No.6

諸外国の忘年会みたいな事は、ホームパーティー。年に数回じゃなくて、週末毎くらいに開催される。呼んだり呼ばれたりだけど、その中で、人間的な親交を深める。誘っても来なければ、次は無い。外国の映画に多々出てくる場面では「おぃおぃ、こんなところで仕事の話はするなよー」と言うのが定番。 忘年会・新年会・新人歓迎会・送別会。これらは皆、若手は特に『行きたくないけど、行く会』。幹事も、当番で廻ってきたから『やりたくないけど、やる会』。そこで「幹事のために行くよ!」って言われると、スゴク嬉しい会。次の仕事の朝、「幹事お疲れ様! 大変だったでしょう。楽しかったよ!」って言われると、「あぁ、イイヤツだな」って思われる会。 自分本位や損得勘定だけでモノを考えるのは、人間的には大損と言っていい。今の年配者も、若い頃は嫌々行ってたと思う。でも、忘年会に限らず、相手の事を考えるとどうでしょうね。どうせ行くなら相手を楽しませつつ、自分も楽しみたい。そう思いませんか? なら、どうせすればいいかを考える。自分はその昔、飲みの席には、ちょっとした手品を仕込んでいくとか、クイズや心理テストの本を持っていくとかしてました。今ならスマホで色々とあるでしょう。イヤイヤ参加するよりは、「楽しい会にしよう!」と協力する姿勢で臨んだ方がラクだと思いますよ。

daruma1021
質問者

補足

外国って仕事とプライベートが完全に分かれてて 仕事以外では一切同僚と関わらない人が多いとか、 この話をテレビで取り上げられてた時にいってましたよ。 仕事以外にこういう付き合いみたいのがたくさんあるのは日本や韓国ぐらいだと。 そもそも8割は行きたくないといっている現実なんですから、 こういうの日本もやめて 会社は仕事だけをする所で割り切ってほしいです。 その仕事だけでも通勤、1日の半分近くをそこですごすわけで 相当なストレスがあるのに、さらに、飲み会とか忘年会とか、ほんと勘弁してほしいです。

  • daridaru
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.5

義理はない、確かにそうです。 就業時間以外に行動を制限されることはありません。 が、飲み会はコミュニケーションを図り、仕事に還元するのが目的です。 参加したくないなら、相手を説得できる返事をすればいいだけの話。

  • daridaru
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.4

そうそう、自分をあま~く受け入れてくれる人間なら、名前は違っても同じ新年会やら忘年会と似たようなイベントはしている。 自分の主張しかできず、求めれらると答え方すら知らない。

  • daridaru
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.3

30そこそこの世代にはありがちな話ですね。 自分の居心地の良いことしかしたくない、社会に出ている自覚が無い。 コミュニケーションもロクに取れない。 どんだけぬっるい人生を過ごしてきたんでしょうね。

daruma1021
質問者

補足

給与貰う時間以外に拘束される義理ってなくないですかね? あくまでも社会はお金を稼ぐ所で お金をもらう対価で仕事をする所です、仕事以外まで拘束するのがおかしいと思います。悩み相談とか普通はお金とりますよね、業者なら。それなら飲み会に参加したら5000円手当でますとかなら良いですが、単にいかないとのちのち嫌味言われるから仕方なくいくとかです。 元カノも全くいってませんでしたから、のちに誘われもしなくなってましたね、むしろその方がありがたいといえばありがたいけど。

回答No.2

なんか貴方が世の中を代表して語っているように思えますが、 大袈裟に言わなくても行きたい人が行けばいいですし、行きたくなければ 欠席すればいいこと。

daruma1021
質問者

補足

欠席するとグチグチ言われるんですよ。 正直に行きたくないですなんていいづらいし 飲み会とかも2か月に一回ぐらいやっているのかな、うちの支店。 自分は嫌いなのでほとんどいきませんが、たまには来いよみたいに店長にいわれ、あまり好きでないんですというと、こういうのも仕事だとか言われました。正直、仲が良い人でもない人達と食事してもおいしくもないですし、それどころかお腹がすいててもあまり食欲わかないんですよ、結婚式や通夜なんかも同じ事が言えますけど。 だから、ほとんどの人は参加したくないと答えているのに、昭和の名残なのかわかりませんが、いつまでもこういうのやめてほしいです、結婚式なんて、今は数万円?20万程度?でできるような簡易式のがはやっているようですが、そういうので勝手にやって、招待してくるなって思います、お通夜にしても、親の兄弟とか、かなりお世話になった人なら参列したいですが、大して世話になった人でもない、大した付き合いもない人のまで行かされてお経きかされて、別に死んでても悲しくもないどうでもいい程度なのに、ながながとお経きいてお線香あげて、あれも、本当の近い肉親だけにしてほしいですね。

回答No.1

私は仏教徒で、飲酒、肉食をしないので、アルコールと魚や肉の料金は別にしてもらってます。できないと言われれば、欠席。 もちろん、旧暦の八日、十四日、十五日、二十三日、二十九日、三十日は六齋日なので、夕食に固形物も食べないので、ジュースかスープのみとなるので、その点を考慮できないようならば、欠席しています。 これは、律令制(天皇陛下が決めた)で決まっているので、非国民になりたくないので、断固拒否しています。

関連するQ&A