- ベストアンサー
忘年会の2次会から逃げた23歳社会人の行動は大人としてやったらいかんことだったのか
- 社会人2年目の23歳社会人が忘年会の2次会でキャバクラや風俗店に行くことに抵抗を感じ、一度は断ろうとしたが周囲のプレッシャーで参加することになった。しかし途中で帰りたいと申し出たが帰らせてもらえず、自分で路地裏に入って帰った。その後、先輩方が探し回り、同期からの連絡も無視していたことが発覚し、注意を受けたが同情は示されなかった。自分の行動を反省しつつも、先輩たちからのプレッシャーや誘いが続く状況に疑問を抱いている。
- 23歳社会人が忘年会の2次会でキャバクラや風俗店に行くことに抵抗を感じ、一度は断ろうとしたが周囲のプレッシャーで参加することになった。しかし途中で帰りたいと申し出たが帰らせてもらえず、自分で路地裏に入って帰った。その後、先輩方からの電話や探し回る姿勢が示されたが、自分は出なかった。自分の行動を反省しつつも、先輩たちからのプレッシャーや誘いに疑問を抱いている。
- 23歳社会人が忘年会の2次会でキャバクラや風俗店に行くことに抵抗を感じ、一度は断ろうとしたが周囲のプレッシャーで参加することになった。しかし途中で帰りたいと申し出たが帰らせてもらえず、自分で路地裏に入って帰った。その後、先輩方からの連絡や探し回る姿勢が示され、自分がした行動は幼稚だったと反省しているが、同情的な言葉は言われなかった。先輩たちからのプレッシャーや誘いについて疑問を抱いている。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
reverent13さんのいけなかったことは、 ・約束を破ったこと ・黙って逃げたこと です。 これは、どちらも社会人としての信用を失う行為でした。 先輩は2時間も探してくれたのは、責任感のある立派な行動ですよ。 その点は、しっかり認識してください。 そうしたくなる気持ちは分かりますよ。 無理強いをする先輩も悪いです。 良かれと思ってやってるのでしょうが、有り難迷惑というやつですね。 でも、だからといって上記のような自分自身の信用を落とすことをやっていいというものではないです。 にっこりと、しかし毅然と断ってください。 「行きたくありません」と。 恐らく、女性が苦手なreverent13さんを面白がっているところもあるんじゃないかと思うので、そんな思惑に乗る必要はないですよ。 そういう場所は、楽しめる人だけが行けばいいんですから。
その他の回答 (7)
- marocoro00
- ベストアンサー率36% (87/238)
業種がわからないのですが少々見方を変えて。 かわいがられてるんだと思いますよ。 先輩方はご質問者様を鍛えようとしたんじゃないかなぁと思います。 まだ2年目ですよね? もう少しして取引先や関連会社の上層部と飲み等の接待があった時に 「行きません」「飲めません」ではつむじを曲げてしまう人も居ます。 色々教えてこの先、育ってほしい、伸びてほしいという期待が大きかった分、先輩方は落胆したんだと思います。 私は33歳ですが先輩方と同様に同情ができない世代ですね。 飲めなくても飲まされ、上司の言う事は絶対だったし一次会で上司より先に帰るなんてできなかったロスジェネ世代です。 ただし時代というのは変わってきてます。 それを理解するかしないかは本人(先輩方)の自由なのでおそらく理解してくれてないと思います。 なんで理解してくれないの?と思われた場合は逆も然りですよ。 なんで(先輩方の気持ちや指導方法)を理解してくれないの?となります。 どちらがいいとか悪いとかで片付く問題じゃありません。 世代、時代といった要因があり、それらはその時にその状況で生きていなければわからない事ですから。 つまり、ご質問者様が理解された方がいい事は「先輩方にとっての常識」と「時代背景」ですね。 それらを踏まえて対応できるようになると 「処世術を身に付けた」となる訳です。 それと「よくそんなこと言ってくれるな。」 と思わずに「先日はすいませんでした」とお詫びとタバコやお菓子の差し入れでもしておいた方がいいですよ。 社会人を長く続けていれば理不尽な事などいくらでもあります。 自分が起こしたミスではなくても結果として自分のミスになる事などいくらでもあります。 そんな時「自分のせいじゃない」と言っても会社には通じません。 ですから極力、社内外に敵を作るべきではないです。 将来への先行投資だと考えてフォローに走る方が賢明ですよ。 頑張って下さいね。
お礼
>社会人を長く続けていれば理不尽な事などいくらでもあります。 自分はまだ2年目ですが良く思い知りました。 >先輩方はご質問者様を鍛えようとしたんじゃないかなぁと思います 日頃から 「お前はもっと遊んで鍛えないかん。」 とよく言われます。 ですがやはりそういう店に行くのは抵抗があり、 高いお金を払ってまで行く価値があるとは今の自分には思えません。 今回の件で処世術をもっと知らないといけないということはよく分かりました。 ありがとうございました。
- momokataku
- ベストアンサー率13% (2/15)
全然悪くないじゃん。 あざやか、おみごと、よくやった!でしょ。 っていうか、普通の企業ではそういうのあり得ないんだけど。 もうちょっとマシな企業に転職したら? 社会人の飲み会がそういうものだと思ったら、大間違いだよ。 二次会断って帰るのって、テクニックがいるよね。 私の会社では、うまいテクニック使ったらみんなに褒められるよ。 「あの帰り方はあっぱれだったねー」って感じで。 ま、社会人1年目。いろいろ勉強してください。
お礼
歴史のある大企業なのですが、 古い会社なだけあってこういう飲み会が当たり前なのかもしれません。 これからテクニックを磨いていきたいと思います。 ありがとうございました。
同年代社会人です。 まず結論から言わせてもらうと無理やりでも約束してしまったのに黙って帰るのは、よくないですね。 自分の場合は、一次会は、付き合いなので行きますが二次会などは、どんなに誘われても断わります。 理由は、質問者様とほぼ同じです。 断わる方法としては、一次会時に誘われたら曖昧にして決してYESとは、言わない。一次会の店を出て二次会に行く雰囲気になったら迎えを呼んでしまった、これから出かけなければ行けないなど理由を付けます。 一番効果があるのは、一次会の終わり間際に迎えを呼んでしまい店を出たら迎えに来ているのがベストですね。そのままお疲れさまでしたーって帰れますよ。 あとは、いつも二次会には、出ない人っていますよねその人にくっついて一緒にお疲れ様ですって帰るのもありですね。
お礼
お礼が遅くなってしまいすみません。 やはり最初から断れば良かったと思いました。 >曖昧にして決してYESとは、言わない 今は別の部署に行ってしまった私の元教育係である先輩も、 同じようなことを教えてくださったことを思い出しました。 ありがとうございました。
- quest_1980
- ベストアンサー率25% (13/51)
私個人の意見としては 一番悪いのはあなたに強要をした先輩です。 あなたを追い込んだ結果そうなったわけですから。 ただ、組織というものは嫌なもので だからといって 必ずしもあなたが悪くない、ということにならない場合があります。 先輩があなたのことを信用ガタ落ちとまで言ったのは は半分は本気でしょうし、あなたへの印象を悪くしたのは事実です。 さらに、その先輩の悪い印象はひょっとしたら その周りの人たちにまで影響するかもしれません。 たしかに、一言言わなかったあなたにも非はあると思います。 ただ、私はあなたが悪いなどとはまったく思いません。 元をただせば先輩の責任が大きいからです。 でも、先輩はそうは思わないでしょうね、、 わかってくれないというか、、、、、 そこを理解する人、それでもいや、絶対だめだ、という人 2分するのではないでしょうか??
お礼
私は学生の頃から集団でワイワイ騒ぐのは好まない性分で、 今でもこういうイベントは好きになれません。 >一番悪いのはあなたに強要をした先輩です。 あなたを追い込んだ結果そうなったわけですから。 この言葉を掛けていただけて非常に救われた気分になりました。 しかし、私の勝手な行動が事件を引き起こしたということは理解できました。 やはり最初から断るべきでした。 ありがとうございました。
- 井上 トロ(@toro_inoue)
- ベストアンサー率18% (155/818)
一回くらいの失敗で恐れるのも逆に良くないです。 やってしまった事は最大限に利用すべきです。まず貴方の失敗に対しては貴方から出向いて謝罪してください。その上でそういう場所はどうしても自分に向きませんと言ってください。その上で自分から行きたいと思えるようになったら先輩を誘って行きたいと思います、と伝えてください。 会社で自分の意思を通すコツは、トラブルがあれば(非が無いと思われても)まず謝罪。次に理由や経緯の説明。その次に本題の自分の希望。最後に周りのフォローです。 僕は初回で貴方がどれくらい嫌がっているかを知らしめたいい機会だと思えるほどです。 その場ではNo3さんと同意見で『顔は笑顔で語気はきっぱりと』断って下さい。
お礼
お礼が遅くなってしまいすみません。 その後、先輩方にお詫びししましたが、 一部の先輩からの態度はかなり冷ややかになりました。 でもこれからはしっかり断れそうです。 ありがとうございました。
嫌な事は断固断る勇気が必要 今回の事は素直に謝る しかし付き合いではいかない 逃げちゃだめ 戦わなきゃ
お礼
ありがとうございます。 >嫌な事は断固断る勇気が必要 >逃げちゃだめ >戦わなきゃ 全くその通りだと思います。 社会人になってから痛感しました。
- hidechan2004
- ベストアンサー率23% (464/1992)
えー、私も同じようなことをしたことがあります(^_^;) 意図的に逃げたわけではないのですが、気が進まない忘年会の2次会の時にゆっくりと歩いていたら宗教の勧誘につかまってはぐれてしまいました。 ただ、内心「助かった、逃げられる」というような思いもありました。 私の場合、「行きます」とは言ってなかったですからね。 みんな1次会が終わって、だらだらと二次会に流れ込んでいただけですから。 さて、そんな私が行っても説得力がありませんが、やっぱり良くなかったと思います。 もちろん、会社の先輩も悪いです。 でも、あなたも悪いです。 「行きます」と言って、途中でいなくなったら心配しますし、携帯にも出なかったというのは、まずいですね。 事故ではないかと心配します。 相手が悪いから、こっちを悪いことをしてもよいというのは違うと思います。 ただ、過ぎたことですから、次回から気をつければよいと思います。 また、「断りにくい空気」に負けていては会社で我は通せませんよ。 我を通すなら、覚悟が必要です。 がんばってください。
お礼
ありがとうございます。 少し元気が出ました。 誘ってくれた中心人物とは近いうちに話し合って、 自分の意見を言おうかと思います。
お礼
お礼が遅くなってしまいすみません。 逃げてからせめて一声掛けてから帰ればよかった…と とても後悔しています。 やはり先輩が相手でも行きたくなければ最初から断ったほうがいいですね。 ありがとうございました。