• 締切済み

海外の音楽院が舞台の小説について

初めて質問させていただきます。 海外の音楽院・音楽学校を舞台・モチーフとした小説を読んでみたいと思って探しているのですが、どう探してもなかなか見つけることができないでいます。 オススメのものを教えていただけましたら幸いです。 私の読書傾向が、幻想文学、ミステリなどを中心としているため、日本のものでは、 奥泉光 『シューマンの指』 中山七里『さよならラフマニノフ』 などを読んでいます。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (711/3571)
回答No.2

mari0909さん、こんにちは。 『カント・アンジェリコ』 高野史緒  とある世界では聖書のごとく扱われていたこともありました。それを抜きにしても、カストラート(去勢高音歌手)の養成所とパリが舞台のファンタジー系ミステリーです。ペーパーメディアは絶版になって久しいのですがキンドルでは読めます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ご希望の系統なのか自信ないのですが、山之口洋さんの『オルガニスト』はいかがでしょう? http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784101014210

mari0909
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます! 読んでみたいと思います!!ファンタジーも好きなので、とても嬉しいです。 海外の音楽学校や若手音楽家が、どんな雰囲気の中で学んでいるのかな、と言うところに興味があります。芸術の秋、というにはいささか寒くなってまいりましたが。 どんな系統でも構いませんので、他にもご存知でしたら教えていただけましたら嬉しゅうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A