- ベストアンサー
Windows 8.1でマウスが動かない問題の解決方法は?
- Windows 8.1でマウスが動かなくなる問題の原因や対処法についてまとめました。
- マウスが動かないときのトラブルシューティングやリフレッシュの方法を解説します。
- Windows 8.1対応のマウスであるにもかかわらず、動作しない場合の対策を紹介します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 >正直諦めてリフレッシュでもすべきか迷っているところです。 打つ手がなくなっていますね! リフレッシュの前にsfcとその結果によってはdismを掛けてみてください。 共に私のPCで40~50分で終わります。多めでも各一時間くらいでしょうか? >買ってから1年以上経っているので有料電話サービスは利用していませんが。 Fujitsuさんは有料と明記されているんですか? 所有したことがないので… 私はWin8、東芝さんですが一年以上たっても電話で相談位は問題なかったですよ! N社さんはつれなかったですが… >BIOSの初期設定化は何回かすべきなのでしょうか? 正確にはUEFI BIOSかと思いますが、現物を見てないので… BIOSは基本、いじる必要はありませんが、メーカーサイトにありますね! 一回、設定すれば何度もする必要は基本有りません。 それと、英語の場合難しく感じますが Exit Saving ChangesやSave & Exitなど 書き換えて終了しないと意味がありません。 逆にいえば最後に書き換えてBIOSを抜けなければ反映しないので、間違えたと思ったらセーブせずに「Exit」だけやQuit=やめる、放棄する(実際どういうメッセージかはメーカーによる)すれば問題ありません。 日本語であれば問題ないですが英語でも辞書を片手にしっかり理解して選べば問題ありません。 むしろWindows上でできるBIOSのUpdateなど失敗するとマザーボード交換(BIOS ROM交換)になるケースもあるのでこっちの場合に不要なアプリを出来るだけ閉じるなど神経を使うべきです。 >それと、マウスをつないでいると一定間隔でデバイスマネージャーから「HID準拠マウス」が消失→すぐに復活を繰り返すのに気が付いたんですが、これはどういうことなのでしょう? よくわからない現象です。 打つ手がなくなっていますね! システムをsfcとdismで見直してみますか? システムを見直しますか? sfc と dism です。 sfcは従来OSにもあります。 sfc→NG→dismの流れになります。 dismはWindows8ではWindows7より強化されていていてsfcで以下の様に修復されなかった場合に使え修復してくれます。 【1.SFCを実行する】 (Windows8の場合です。他OSはリンク2を参考にしてください) (1)Windowsロゴキー+[X]キー同時押下でコマンドプロンプト(管理者)を起動します。 (2)続けて「sfc /scannow」を半角英文字で入力して[Enter]キーを押下するとスタートします。 画面の都合上、半角スペースを△とすると C:\windows\system32>sfc△/scannow[Enter] (3)「検証 100% が完了しました。」になるのを待ちます。 小生PCで0%→100%になるのに30~40分掛かりました。 【SFC実行で一部修正されていない場合】 ========== C:\windows\system32>sfc /scannow システム スキャンを開始しています。これにはしばらく時間がかかります。 システム スキャンの検証フェーズを開始しています。 検証 100% が完了しました。 Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらの 一部は修復できませんでした。詳細は CBS.Log windir\Logs\CBS\CBS.log に 含まれています。例: C:\Windows\Logs\CBS\CBS.log。ただし、オフライン サービス シナリオでのログの記録は現在サポートされていません。 システム ファイルの修復の変更は、次回の再起動後に有効になります。 C:\windows\system32>_ ========== ↑Windows8実際のコンソール画面のコピペです システム ファイル チェッカー ツールを使用して不足または破損しているシステム ファイルを修復する ↓↓ http://support.microsoft.com/kb/929833/ja →これで改善されたメッセージが出ればDISMは不要です。 上記の「それらの一部は修復できませんでした。」であればDISMを掛けます。 【2.DISMを実行する】 (1)SFCを掛けていればPCを再起動します。(修正箇所をPCに反映させるため) (2)Windowsロゴキー+[X]キー同時押下でコマンドプロンプト(管理者)を起動します。 (3)続けて以下を半角英文字で入力して[Enter]キーを押下するとスタートします。 画面の都合上、半角スペースを△とすると ===ここは C:\windows\system32>DISM.exe△/Online△/Cleanup-image△/Restorehealth[Enter] ===この一行です。画面の都合上、折り返しに注意ください! これも待つこと30~40分(小生PCベース)だったと思います。 0%→20%→40%…と進行しますが特に20%状態が長かった感じです。 20%刻みで目に見えて進行しません。20%もしくは他のところで結構停止したような、ソフトフリーズしたような感じになっても放置してください! (4)DIMS実行後もPCに修正個所を反映させるため再起動します。 【DISM.exe実行結果】 ========== C:\windows\system32>DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth 展開イメージのサービスと管理ツール バージョン: 6.2.9200.16384 イメージのバージョン: 6.2.9200.16384 [===…===100.0%===…===] 復元操作は正常に完了しました。壊れたコンポーネント ストアは修復されました。 操作は正常に完了しました。 C:\windows\system32>_ ========== ↑Windows8実際のコンソール画面のコピペです。 以下、少し難しいですがDISMに関しては以下、参考まで ヒント : 新しい DISM ツールを使用して Windows イメージを準備およびサービスする ↓↓ http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/ee183884.aspx 展開イメージのサービスと管理のコマンド ライン オプション ↓↓ http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd744382 以上 参考まで
その他の回答 (7)
- Uncle_John
- ベストアンサー率57% (455/791)
失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 (1)他のUSBデバイスは問題ありませんか? 他のUSBデバイスは認識されますか? USBメモリとか? 念のため必ず、安全なUSBデバイス取り外しを実行してください。 (2)Windows8→Windows8.1のUpdateは問題なくできましたか? 私は自力でメーカーサイトを見ながらUpdateしましたが後日、それでもUpdate漏れがありました。 以下に添付しますが意外と「FUJITSUのLIFEBOOK(AH77/J、FMVA77JBY)」は面倒な感じです。 サイトを見て特に一年以上で有償とか書いてないし電話してメーカ問い合わせして有償か、無償か確認して電話相談が早いかもしれません。 ハッキリ言って以下のこの機種の8.1Updateは難しそうです。 質問者さんは、色々PCは出来る方と感じておりますがそれでも何かミスがあるかもしれません。 2012年10月発表モデル LIFEBOOK AHシリーズ Windows 8.1 動作確認情報 ↓↓
- Uncle_John
- ベストアンサー率57% (455/791)
度々、済みません。 【間違えました。】 >それらは正常に修復されました。 でしたね!DISMは不要です。 失礼しました。 心当たり、他の方法を考えてみます。 おもいついたら回答します。 済みませんでした!!
- Uncle_John
- ベストアンサー率57% (455/791)
失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 >Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかり、それらは正常に修復されました。詳細は、CBS.Log %WinDir%\Logs\CBS\CBS.log に含まれています。 システムファイルに異常があります。 と言う事です。 Windows7(含む)以前のOSはCBS.logを元に修復すると言うPCなれしていないと修復できないと言う大変なものでした。 Windows8からはDISMで修復できます。前回回答のやり方で掛けてください。 これで直ったと言う別のシステムトラブル例はあります。 100%とは言いませんが可能性は大きいと思います。 少なくともDISMを掛ければSFCエラーは無くなります。 以上
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
もう一つありました。 マウスポインターの動きがおかしかったり、反応しなかったりします。 更新日はこちらの方が旧いですね。 ということは、前回の方が新しくて、正しく更新しているようです。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0802-6961
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> 使用PCはFUJITSUのLIFEBOOK(AH77/J、FMVA77JBY)なので ということは、下記は、御存知ですね。 確認はしていますね。 [Windows 8.1/8] マウスポインターの動きがおかしかったり、反応しなかったりします。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=5010-1664
補足
はい、当てはまる項目はすべて試しました。 買ってから1年以上経っているので有料電話サービスは利用していませんが。 BIOSの初期設定化は何回かすべきなのでしょうか? それと、マウスをつないでいると一定間隔でデバイスマネージャーから「HID準拠マウス」が消失→すぐに復活を繰り返すのに気が付いたんですが、これはどういうことなのでしょう?
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
> 故障かと思い新品を購入し(MA-BL1、有線)デバイスがインストールされるのを確認しましたが全く反応しません。 > 再起動し再度繋いでもダメ この2つのことから、マウスの方の不具合でないことは分かります。 > もしこれ以外の方法をご存知の方がいたら何卒教えて頂きたいです。 こうした場合、根拠は、薄いのですが、下記の設定をチェックして、もし設定されていれば外してみてください。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 基本的には、Windows8や、8.1以外でも、一日の終わりは、必ず「シャットダウン」で終わらせないと 同じ事が発生します。 コンピュータを少しでも理解して欲しいことは、これらのクローズ処理の大切さです。 意外といろいろな訳の分からない現象の場合の犯人のようです。 下記はそうした現象の一つです。 まだいろいろなことが報告されています。 PCの起動が不安定です http://okwave.jp/qa/q8598008.html PC起動 PCが固まることが多い http://okwave.jp/qa/q8795677.html Windows 8.1 パスワード入力時の不具合 http://okwave.jp/qa/q8807936.html
補足
ダメでした・・・ 念のため再起動・シャットダウンどちらもしましたが改善しませんでした。
- Uncle_John
- ベストアンサー率57% (455/791)
失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 >…全く反応しません。 少し、現象が違うので外していたら済みません。 マウスはサンワサプライ製で「MA-BL1**」で良いのでしょうか? マウスメーカーFAQによれば多少の不具合は出ているようです。 一番、現象が近いのが以下ですが、東芝製のノートPCで合っていれば以下をご参考ください。 なお、当ていればメーカー指定の方法でドライバをインストールするのが良いようです。 もう一度、マウスの商品名がリンクと一致していることなどご確認ください。 回答、外していれば念のためPCメーカ名等を開示してください。 他に、マウスメーカ問い合わせが早いかもしれません。 なお、最初の1項は東芝製のPS/2マウスドライバの事を言っていると思います。 東芝製ノートパソコンでスクロールがうまく動作しない。 ↓↓
補足
使用PCはFUJITSUのLIFEBOOK(AH77/J、FMVA77JBY)なので、「アキュポイント」以下の項目に該当する項目がありませんでした。 またMA-BL1シリーズは個別のドライバインストーラーを公表していないようです。 現在メーカーにも問い合わせていますが、マウスが原因の可能性は低いと言われました。
お礼
報告します。 なぜか別人が使っていたマウス(ELECOM M-P1UP2RSV)を使用したところ何の問題もなく作用しました。 念のためDISMもかけても改善されなかったため諦めていたのですが思わぬ成果でした。 回答を頂いた皆様には大変参考になる意見が多かったのですが、今回は他サイトでは見られない方法を提示していただいたこちらの方をベストアンサーとさせていただきました。 それにしてもなぜMA-BL1シリーズでは作用しなかったのか・・・メーカーや職業従事者でなければ分かりそうにありませんね
補足
Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかり、それらは正常に修復されました。詳細は、CBS.Log %WinDir%\Logs\CBS\CBS.log に含まれています。 という文が出てきて再起動したのですがやはりマウスは反応しません。 DISMを実行すべきですか?