- ベストアンサー
コンパクトな計測器の回路を作成したい
- コンパクトな計測器を作成したいが、回路が切れることで信号がわかりにくくなる問題がある。
- LEDの色変化とブザーの音でわかりやすい信号を出す回路を構築したい。
- 初心者であるため、回路図と部品の説明がわかりやすいと助かる。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
すみません。更に部品点数減らしました。こうなると最初のトランジスタは無駄でした。 ひょっとしたら、低消費電流のブザーを使えば、ブザーを駆動するトランジスタすら要らなくなるかもしれません。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=2523890065.jpg
その他の回答 (20)
- mink6137
- ベストアンサー率23% (595/2500)
TXV12003さん、(ye0k0c3ImB)さんへ こんばんは。 お知らせどうもありがとうございました。 >お手数おかけしました。繋ぎ方、理解しました。 >D1とD2を追加して回路図を書き換えました。 >やはりD2の功績が大きいようです。 >ただLTSpiceでシミュレーションしてみたところ、D1は追加してもしなくてもほとんど影響ありませ>んでした(PNPのベース電圧が0.04V上昇するだけ)。 >ただ、他の条件が変わった場合には生きてくるかもしれませんね。 >ありがとうございました。 電源電圧(5±0.5V)やバラツキの大きいLEDのVFに対する設計マージンなどに効果があると思います…。 これよりも、TXV12003さんの部品点数削減版が断然いいですね。 低電流版LEDを使えば、ワンショット回路も入れてIC1個でできますから…。 流石ですね! ありがとうございました。 ye0k0c3ImBさん、 良かったですね! 2~3mAのLEDランプもありますから。
お礼
mink6137さんにも本当にお世話になりました 奥の深い電気回路の世界に一歩踏み入れた感じです こんな素人の疑問に先生がたの侃々諤々 とても参考になりました 本当にありがとうございました
カソードコモンしか売ってないですね。 ちょっと、横着ですが、カソードコモンにするついでに、大幅に部品点数を減らしました。 電線の導通、断線の切り分けは、1個のNPNトランジスタのみにしました。 LEDにつながってる抵抗は、680Ωですが、これはLEDを駆動するトランジスタを省いたためです。 ひょっとしたら普通に売っている2色LEDでは、点かないかもしれませんので、駆動するトランジスタが別途必要になるかもしれません。 (ただし、詳しい方には怒られるかもしれませんが、74HCシリーズでLEDに15mA流して点灯させる回路を作ったことがあり5年間連続点灯させましたが、壊れていません。保証はしませんが、どうしても点灯しない、または暗すぎる時は、内緒で680Ωの抵抗2つを330Ωに変えても良いです。) 見えにくい場合はこちらをご覧ください。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=5767224726.jpg (なお、回答No.18は、投稿先を間違えてしまいました。削除依頼中です。)
お礼
そうなんですねアノードコモンは希少なんですね いろいろ勉強になります またまた、新しい回路ほんとに お手数かけました助かります 後は部品を揃えて作るだけというところまで 本当にありがとうございます
昔、安全教育で最初にグラインダーの危険性を教わりました。 グラインダーの砥石が破損すると、銃弾のように飛散します。 頭蓋骨に穴が開くなどの大けがをする場合もあります。
画像がつぶれて見えにくいのでこちらをご覧ください。 http://www.fastpic.jp/images.php?file=8471657554.jpg
お礼
とても観やすいです 重ね重ね本当にご丁寧にありがとうございます 老眼が入ってきた今日この頃 この優しさは沁みるなぁ
mink6137さんへ お手数おかけしました。繋ぎ方、理解しました。 D1とD2を追加して回路図を書き換えました。 やはりD2の功績が大きいようです。 ただLTSpiceでシミュレーションしてみたところ、D1は追加してもしなくてもほとんど影響ありませんでした(PNPのベース電圧が0.04V上昇するだけ)。 ただ、他の条件が変わった場合には生きてくるかもしれませんね。 ありがとうございました。 ye0k0c3ImBさんへ mink6137さんの改良案を取り入れた上で清書してみました。 LEDはアノードコモンのままですが、書き直しています。 ICへの電源接続も注意書きを加えました。
お礼
ありがとうございます 本当にご丁寧に感謝いたします ここまでしていただき、必ず完成させねば
- mink6137
- ベストアンサー率23% (595/2500)
TXV12003さん、(ye0k0c3ImB)さんへ こんばんは。 またまた実験で確認して戴きありがとうございました。 >このようにつなぐという事ですね? >2SC1815のエミッタ >| >▼ ダイオード >ー | | >GND >理解が遅くてすみませんでした。つまり、NPNのベースにかかる電圧を+0.6Vくらい >「上げ底」してやるんですね? はい。そのとおりです。絵描きツールがあれば一発で分かって戴けるのに済みませんです…。 >(2)だけで十分対策になります。 >わざとバランスを悪くするように1kの抵抗を10kに変更しても大丈夫ですね。 >ただ、PNPのベースの電位とコレクタの電位の差が0.6Vより十分小さければ、対策しなくても大丈夫かなとは思い>ます。(待機時の消費電流削減には大変有効な対策だと思います。) >逆に(1)の意味が分からなくなりました。多分どことどこを繋ぐのかを私が理解していないのだと思います。 これも回路図があれば良かったですよね。 TXV12003さんの回路図中で示すと、 NPNベース抵抗左側の接続点●とPNPベース抵抗左側の接続点●との間の垂直配線を カットして、そこにアースに向かって順方向になるダイオードを書きいれた構成になります。 分かりにくい説明になってしまいましたがよろしくお願い致します。
お礼
ありがとうございます 勉強になります
>カソードコモンのLEDを使って同じ動作をさせるのは可能でしょうか 可能ですが、回路の構成を大きく変えることになるので割愛させてください。
補足
本当にお手間を取らせて申し訳ありません もしできましたら高度な内容でも勉強して頑張りますので 簡単なヒントだけでもいただけないでしょうか そこを目標に完成目指して勉強に励もうと思います
mink6137さん。 昨晩はアルコール入っていましたが、今は、飲んでません。 そういうわけで、(1)で点灯しなかったのは配線ミスでした。すみません。 あと、今更ながら(2)の意味が分かりましたよ。 このようにつなぐという事ですね? 2SC1815のエミッタ | ▼ ダイオード ー | | GND 理解が遅くてすみませんでした。つまり、NPNのベースにかかる電圧を+0.6Vくらい「上げ底」してやるんですね? (2)だけで十分対策になります。 わざとバランスを悪くするように1kの抵抗を10kに変更しても大丈夫ですね。 ただ、PNPのベースの電位とコレクタの電位の差が0.6Vより十分小さければ、対策しなくても大丈夫かなとは思います。(待機時の消費電流削減には大変有効な対策だと思います。) 逆に(1)の意味が分からなくなりました。多分、どことどこを繋ぐのかを私が理解していないのだと思います。
お礼
ありがとうございます 勉強になります
こんばんは。今夜もアルコールが入っていますのでお手柔らかにお願いします。 >1)NPNのベース抵抗4.7kの左側線にアノードを、 >PNPのベース抵抗4.7kの左側線にカソードを接続したダイオードを1個追加する。 >これにより、PNPのベース電流の廻り込みを阻止する。 これで、緑だけ点灯・消灯し、赤が一切点灯しなくなりました。 >2)NPNのエミッタ側に順方向ダイオードを1個追加する。 >これにより、1)で追加したダイオードの副作用を解消しNPNのオフ動作を確実にする。 すみません。この意味が分かりませんでした。 いろいろ考えていても、時々ミスをしますので、ご容赦願います。
お礼
ありがとうございます 師匠の試合を見て技を盗む弟子の気持ちです 私も早く酔々とできるように 稽古に励みます
- mink6137
- ベストアンサー率23% (595/2500)
No.8です。 TXV12003さんへ お手数をかけて申し訳ありません。 ブレッドボード実験までして戴きありがとうございました。 電気実験の環境までお持ちなのですね! 以下の改良案は如何でしょうか。 1)NPNのベース抵抗4.7kの左側線にカアノードを、 PNPのベース抵抗4.7kの左側線にカソードを接続したダイオードを1個追加する。 これにより、PNPのベース電流の廻り込みを阻止する。 2)NPNのエミッタ側に順方向ダイオードを1個追加する。 これにより、1)で追加したダイオードの副作用を解消しNPNのオフ動作を確実にする。 以上、よろしくご吟味下さい。 (お絵かきツールを持っていませんので分かりにくくて済みませんです。)
お礼
ありがとうございます 先生方の中でだんだん成熟していくこの回路 感無量です 私もブレッドボードかって頑張ります
- 1
- 2
お礼
本当にコンパクトになりました 低消費電流ブザー探してチャレンジしてみます これだけコンパクトになれば 素人にもとても作りやすくなりました 本当にありがとうございます