- ベストアンサー
LEDの回路を教えてください
- LEDの回路について詳しい方にお願いします。滑らか交互点灯と滑らか常時点灯を組み合わせた回路を作りたいです。
- 使用するLEDは3.4Vを2つ使い、電源は6Vです。電池の消費を抑えたいので、15mAくらいの電流で動かしたいです。
- 現在、私は滑らか交互点灯回路と滑らか常時点灯回路をそれぞれ調べていますが、組み合わせる方法がわかりません。回路図を教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
添付図の回路で動作確認しました。 ON-OFF-ONタイプのトグルスイッチは、ここ(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00225/)のような、2回路のもの(端子が6個)を使ってください。 トグルスイッチを消灯位置にした状態で電源を入れると、一瞬2つのLEDが光ますが、その後は2つのLEDは消灯したままです。トグルスイッチを点灯位置に変えると、2つのLEDがそろってゆっくり点灯し、その後明るさが一定のままになります。トグルスイッチを再び消灯位置に変えると、2つのLEDがそろってゆっくり消灯します。 トグルスイッチを消灯位置と点灯位置の中間位置にすると、2つのLEDがゆっくり交互に点灯/消灯を繰り返します。 交互点灯の周期は抵抗R2で変えられます(抵抗値を大きくすると周期が長くなる)。ゆっくり度合いは抵抗R5で変えられます(抵抗値を大きくするとよりゆっくりになる)。 この回路には欠点があります。トグルスイッチを消灯位置から点灯位置に変えた瞬間、回路図の下側のLEDが一瞬光ってしまいます(その後は2つのLEDが徐々に点灯する)。ON-OFF-ONタイプでない普通のトグルスイッチ(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00224/)を2個使って、一方のスイッチをLEDの消灯/点灯用(ゆっくり点灯しゆっくり消灯する)とし、もう一方を交互点灯か同時点灯かを選択するスイッチとすれば、LEDが一瞬光るようなことは起こらなくなるはずです。
その他の回答 (4)
- inara1
- ベストアンサー率78% (652/834)
ANo.2です。 回路シミュレータで動作確認したので、明日以降、ブレッドボードで動作確認してみます。ON-OFF-ONタイプのトグルスイッチを一方に倒すと2つのLEDが共にゆっくり点灯し、もう一方に倒すと2つのLEDが共にゆっくり消灯し、中立位置にすると2つのLEDが交互点灯(ゆっくり点灯・ゆっくり消灯)するようになります。交互点灯の周期や「ゆっくり度合い」は可変抵抗で変えられます。また、電源電圧を12Vなど高くすれば、直列接続した複数のLEDをいっぺんに点灯・消灯できます。LED駆動回路は定電流駆動なので、直列接続するLEDの数を変えても同じ明るさになります。
補足
お忙しい中、こんなに早く考えていただきまして本当に感謝しております。 まさに求めている回路そのものなので、少し興奮しております! お時間のある時で構いませんので、何卒よろしくお願いします。
- inara1
- ベストアンサー率78% (652/834)
ANo.2です。 ON-OFF-ONタイプのトグルスイッチ(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00225/)を使って、OFF位置でLEDがよっくり消灯するような回路を考えてみます。
- inara1
- ベストアンサー率78% (652/834)
検索で出てきた質問の回答者です。 トグルスイッチを一方にすると、2つのLEDが滑らかに交互点灯し、もう一方にすると2つのLEDが滑らかに点灯(最終的に明るさ一定)というのは可能だと思います。「最後のひとつが電源オフ」というのがちょっと分かりません。2つのLEDが滑らかに暗くなるという意味でしょうか。普通のトグルスイッチは状態が2つしかないのですが、ON-OFF-ONタイプのトグルスイッチ(中間位置で2つの回路がOFFになる)を使うということでしょうか。 回路を考えてみますが、平日は仕事で時間がとれないので少々お待ちください。
補足
ご回答いただきありがとうございます。 まさか参考に載せた質問の回答者の方がいらっしゃるとは思いませんでした(勝手にすみません)。 スイッチの事ですが、 >ON-OFF-ONタイプのトグルスイッチ(中間位置で2つの回路がOFFになる) はい、このスイッチの事です。 と言っても私が勝手にこれが使えるんじゃないかと思っていただけですので、特に拘りはありません。 あと、offでLEDが滑らかに消灯したらもう最高です。 こちらが一方的に頼んでいる事ですので、もちろんいつになっても構いません。 気長に待っていますので、ぜひよろしくお願い致します。
- tadys
- ベストアンサー率40% (856/2135)
そのような複雑な事をしようと思うのであればマイコンの出番です。 例えば、http://ww1.microchip.com/downloads/jp/DeviceDoc/jp555529.pdf マイコンを使えば、複数のLEDを自由に点滅出来ます。 マイコンのPWM機能を使えばLEDの明るさを滑らかに変化させる事が出来ます。 マイコンのADCを使えばボリュームの値を読んでLEDの明るさを変える事が出来ます。 マイコンにCDSをつなげば暗くなると自動的に点灯させる事が出来ます。 等々、色々と発展させる事が出来ます。 PICマイコンの使い方はここで勉強するのが良いでしょう。 http://www.picfun.com/ Pickit3デバッグエクスプレスを購入すればすぐにPICマイコンの使い方を練習できます。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03480/
補足
ご回答いただきありがとうございます。 マイコンを使えば簡単な回路でいろいろ面白い事が出来る、という事は調べてわかっていたのですが、工作初心者の私の技術と知識ではこのハードルを超えるにはあと何年かかるだろうか、と諦めて回路そのものをお願いしてしまいました。 紹介していただいた電子工作の実験室というサイトはものすごく為になり、またとても興味深く、じっくり勉強させていただきたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
何から何まで教えていただきまして、本当に感謝の言葉もありません。 欠点については普通のトグルスイッチを2個使って作ってみたいと思います。 頑張って作ります!今回は本当にありがとうございました!