• 締切済み

2歳2か月の息子のしかり方

今日久しぶりに2歳2か月の息子を怒鳴ってしまいました。8か月の娘の上に乗ったり、強く抱きしめようとしたりしたので叱りました。息子には、妹の上に乗らないように、強く抱きしめないようにと何度も何度も教えています。優しく抱きしめながら伝えたり、目を見て真顔で低い声で教えさとしたり、何度も何度も何度も何度も伝えているのいどうして辞めないのでしょうか。今日は30分ほどの間に3回やったので、最後に私もカッとなってかなり厳しくしかりました。正直叱るというより完全に怒鳴り散らしました。ものにもあたってしまいました。息子の頭を小突きました。叱ってもまたすぐやります。叱ってもニヤニヤして反省している様子がありません。そして何度も同じことを繰り返します。 「危険なこと」以外は叱っていません。でもこの危険なこと が多すぎます。ものを投げる、叩く。。。下の子へのいじわるでやっているわけではないことはよくわかっています。加減ができないだけだと。でも下の子の首に手を回すように抱きしめたり、上に覆いかぶさったりして危ないです。目を離さないようにしていますが、本当にちょっとした隙にやるので、息つく暇もなく何度も何度も注意しないといけなくてイライラします。 どうしたらやめてくれるのでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

興味を引きたい、相手をして欲しくてやってることです。 私も上の子が2歳の時に下の0歳児を怪我させたり殺されるんじゃと 息つく暇もなかったです…。 ハイハイしたり床で寝返り打ってるところに両足で飛び乗ったり… 新生児の頃に付けられたひっかき傷は小学生になった今でも残っています。 一番いいのは無視だと思います。 その場ではサっと下の子を救い出し、上の子はスルー。 http://mental-gifu.jp/archives/2270 これは行動療法の一つの手法でもあります。 また、応用分析でも、行動の事実や結果を重視します。 危険なこと→注目を浴びる、親の強い反応がおもしろい→繰り返す になってしまってるのではと思います。 上のお子さんにとって、まだお母さんの感情や叱られていることの意味がわからずに 「自分にがっつり向き合ってくれる」「大声出したり変な顔しておもしろい」 になってしまってるのでは、と思います。 部屋はなるべく安全な配置にして お母さんもイライラしたらちょっとだけ部屋から出て深呼吸してみてください (タイムアウト)

ukaringo153
質問者

補足

参考URL拝見しましたありがとうございます。 行動を無視するということ初めて知りました。 善悪の区別をつけて欲しいと思い、悪いことをしたときは厳しくしかり、良いことをしたときは大げさに褒めるをやってきましたが、ダメだったんですね。 男の子なので仕方のない範疇だと思いますが、とにかく行動のすべてが乱暴で、すぐにものを投げる蹴る、叩く、ことが多く、そういうのは適当いあしらいつつ注意して終わり、なのですがどうしても下の子が危ない!と思うとカッなってしまいました。 できるだけスルーするようにします。 あと、タイムアウトはたまに実践するのですが、上の子は普段から私が視界から消えるだけで号泣する後追い君なので、加えて下の子も後追いが始まり、別室にこもると二人の叫び声がこだましまったく冷静になれませんでした。。。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.2

かまって欲しくてやってるんですね。 叱っても逆効果です。 怒られる=かまってくれる、になってるから。 面白がっているかも知れません。 まだ善し悪しのわかる年齢じゃないですからね、大変ですが仕方がない部分があるかと。 そういう時は、8ヶ月のお子さんはおんぶしてしまうと良いと思います。 つまり手を出せないようにする。 すると他の悪戯をして気を引こうとするかも知れませんが。 極力お母さんは冷静でいてください。 何か家事をしててかまってあげられないならお手伝いを与えたり、何かすることを与えてみてください。 声を荒らげて叱ったり注意してもご自分のヒステリーがエスカレートしてしまうだけです。 ぐっと堪えて冷静に対応してください。 面白がってやってる場合は無視するほうが効果的ですよ。

ukaringo153
質問者

補足

やっぱりまだ良し悪しのわかる年齢ではないんですね。叱ってもへらへら笑っていることがほとんどですが、たまに反省したのか、私が普段こういう風に妹に接してねと教えているようなやり方で(そっと頭をなでるなど)接してくれたりするので、ある程度善悪の区別がついていて、悪い事だと分かっていてやっているのではないかと思い、余計に怒れてきてしまいました。 お手伝いは積極的にやってくれるので、そちらに気をそらせたいと思います。 兄妹仲良く遊んで欲しいので、できるだけ二人の接する時間を、、、と思っていましたが、 上記の通りちょっとの隙に変なちょっかいの出し方をするので疲れてしまいました。

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.1

怒られるからわざとやっているように思えますが。 いわゆる赤ちゃん返りの様な感じで、自分をもっと見て欲しいのじゃないですかね。 丁度、「terribre2」の時期ですもんね。 お兄ちゃんモードで、おだてたらどうでしょうね。 泣いたら、お兄ちゃんに頼むとか、出来ないけどまず最初にお兄ちゃんが、、ってすると頑張るかも。 目は話さないでくださいね。 私が赤ちゃんの時には、兄が「赤ちゃんが泣いているから、パンをあげた。」って母に言ったそうです。 慌てて見に行ったら、口の中にパンのかけらが入っていたみたいで、窒息しなくて良かったと言っていました。 赤ちゃん返りは、みなさん歳が近い兄弟はある事かもしれないので、お母さんが好きだから起きる事だと思うので、ちょっとだけお兄ちゃんと二人だけで過ごす時間を旦那さんが休みの日に作ってもらうと安心すると思います。

ukaringo153
質問者

補足

怒られるからわざとやっているのですね。 週に一回は実母にお願いして下の子のお世話をしてもらい、上の子と二人でベビースイミングに行ったり、公園に行ったりべったり過ごしています。毎週末家族4人で出かけますが、その時も下の子は主人に任せ、上の子を終始抱っこして、上の子のやりたいようにやりたいことをひたすらやらせています。(公園でローラー滑り台を一時間、、、とか)でもまだ足りないんですかね。おかあさん(私)が好き過ぎて大変です。少しでも私が視界から消えると大泣きする割に、口を開くとイヤダメなので疲れます。

関連するQ&A