- ベストアンサー
2歳11ヶ月の息子、痛がっている人を見ると叩いたりします
タイトルどおりなのですが、2歳11ヶ月の息子は、人が痛がったりしていると、なぜか叩いたりしてきます。 息子がわざとではなく間違って私に何かをぶつけてしまったときに、つい「痛い」と言ったら、謝るのではなくさらにバシバシ叩いてきたりするのです。 それだけでなく、単純に私がテーブルに足をぶつけたりして、痛い、と言っているときにも、突然ムキになったように真顔で私をバシバシ叩いてきます。 明らかにふざけてる感じではないです。 これは、夫にも実母にもします。 昨日は、初めてご近所のお友達にもしようとしているのを目撃しました。 お友達とキックスクーターで遊んでいたのですが、幼稚園児のお姉さんが転んでしまって、私が「大丈夫?」と近寄って起こそうとしていたら、「どーん!」と言いながらキックスクーターごとその子に突っ込んでこようとしたのです。 今までの経験から予感がしたので直前で止めましたが、びっくりしました。 このときもふざけてるという感じではなく真顔でした。 こういうときは大丈夫?って言うんだよ、と教えても、「どーん、どーん」と言いながら、ぶつけようとするのです。 なぜそういうことをするのかわかりません。 ご近所の先輩ママさんたちにこの話をしてもいままでに見たことがないと言われました。 「大丈夫?」と声をかけたりすることができなくて、どうしたらいいのかわからなくてしてるのではないかということを言われ、私もそうだとは思ってるのですが、でもどうしたらいいかわからないからと言って、なぜなおさら痛くなることをするのかわかりません。 こんな行動をとるのは息子だけなのでしょうか。 どんな小さなことでもいいので、ご意見、アドバイス、体験談などお話いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 4月から幼稚園に入るので心配です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在3歳の男の子、うちも4月から幼稚園に行きます。 あっ!同じ事する子がいた!と思って笑ちゃいました。(すみません。) うちも何でそんな事するんだろう?と悩んでた時がありました。 うちの子は2歳半くらいの時でした、同じ事をしてました。 事の始まりは、日中、家の中で子供と遊んでいた時に、私が足のすねを ぶつけてしまい、痛~い!とうずくまっていたら、 何を思ったかテレビのリモコンで私の頭を数回ぶち、(←子供だから加減がない。。。)びっくりして顔をあげたら真顔でした。。。 私の状況で考えると、ママと二人でいてママがうずくまってしばらくしても顔をあげないので、びっくりしてどうしていいかわからなくなってしまったのかな?とも思います。 だからと言ってとどめを刺すような事も悩みますよね。 最初は、えっ?ママが痛がっているのに何?とあっけにとられました。 それに当たり前ですが、子供をリモコンや物でぶった事などないのに、なぜそれを手に持ったのかも不思議でした。 でもそれからしばらく同じ事をしていました。 うちは、何か固い物で叩いてきました。 私とあと時々会う祖父母にも。お友達にもした事あります。 もちろん、その時に言い聞かせて同じ事をして痛い!というのを教えました。 それでも、私が痛がっている時にリモコンやおもちゃでぶたれる事が何度かありましたが。。。 でも、今はしなくなりましたよ! その位の時期ですと、もう大人の言う事は理解できていますよね。 おしゃべりもたくさんしますよね? うちの子は男の子なのにおしゃべりが早かった方ですが、まだ3歳前でしたら もう何でもわかるのに言葉で意思を伝えるのはまだまだ未熟ですよね。 お子さんは叩いて意思表示しているんだと思います。 相手を叩くのではなく、よしよしをしてあげるんだよ!と教えてあげて下さい。 お子さんも言っている事は理解出来ると思います。今日、明日では正せないと思いますが、幼稚園まであと3ヶ月あります。それまでには改善されるのではないでしょうか。一時的な事だと思いますよ。 うちもいまでは、痛がっていると、大丈夫?どこ痛いの?と痛いところをさすってくれます。 そして傷でもないのにバンドエイドを持ってきて痛い所に貼ってくれます。 本人、バンドエイドを貼ると痛いのが治ると思っています。←今、うちは次の段階(?)でバンドエイドは痛い所に貼っても治らないと教えています。 ママも子供がお友達を叩いたりしては大変ですが、根気良く頑張って教えてあげて下さい。きっと、大丈夫?ってさすってくれるようになると思います。
その他の回答 (7)
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
>「もっともっと悪いことする!」 ダハハ、そりゃ、確信犯ですねえ。悪いこととわかってるじゃないですか。でもあえて逆のことをしてる。頭がいいお子さんです。きちんと成長してる証し。 と、いうことで、ただの反抗期ですね。 むしろ、そんなことで、頭がおかしいんじゃないか、検査受けたほうがいいんじゃないかと、変な態度で接しないでください。そのほうがお子さんが不安になります。子育てはもう少しデーンと構えてていいのです。反抗期は、そのうち勝手になくなります。
お礼
ご回答ありがとうございました。 遅くなってしまって申し訳ございません。 そうなんです、確信犯です・・・。 でも成長している証と聞いて、ホッとしました。 ただの反抗期なんですね。 あまりに変なことをするので、怖くてつい大声で叱ってしまったりしてましたが・・・そうですよね、不安になっちゃいますよね。 しっかり教えることは教えて、さらっと流せるようにしたいと思います。 最近はだいぶそういうことはなくなってきて、よしよししてくれたりすることもあるので、もう一頑張りしたいと思います。 ありがとうございました。
- 3KID
- ベストアンサー率20% (19/92)
No.1です。 私が小児科の先生に相談した時は、風邪か何かで、診察を受けたついででした。 小児科の先生に相談して良いものなのか…と私も思いましたが、先生が優しくていい人なので、ついつい相談したというところですね。 他の方も仰ってるように、今の時期だけって事もあるようですし、相談者様のモヤモヤしている気持ちに整理をつける為に、3歳児検診で相談するといいですね。 幼稚園の先生にも今の状況を伝えておく事もした方が、いいですよ。
お礼
再度のご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい、本当に申し訳ございません。 ご回答はすぐに拝見していたのですが・・・。 小児科の先生に相談されたのですね。 最近あまり小児科にかかることもなくなりましたが、次に行く機会があったら私も相談してみたいと思います。 3歳児検診でも聞いてみたのですが、お話は聞いてくれるけど、大してアドバイスをしてくれない感じで。 あまり聞いたことがない様子で、うーん、と悩んでらっしゃいました(汗) でも少しずつなくなってきていて、最近は、よしよししてくれることも出てきましたので、これからも根気良く教えていこうと思います。 ありがとうございました。
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
反応の仕方がわかってないだけでしょう。根気よく、そういう時はこうしようねって、教えてあげるしかないでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 やはりどうしたらいいのか、反応の仕方がわからないのですね。 こういうときは、「大丈夫?」ってよしよししてあげるんだよ、と言ったら、「もっともっと悪いことする!」と言い出すので、困ってしまうのですが、それでも伝わってはいると思うので、素直に言できるようになるまで教えてあげるしかないんですね。 気長に根気よく頑張ろうと思います。 ありがとうございました。
- wand88
- ベストアンサー率20% (409/1958)
どーやらちゃんとお子さんを叱ってないみたいですね。(^_^; >「叩いたら痛いよ。」と言うと、時には、 んな3歳にも満たない子は言葉では理解できません。 そんなやさしく言ったら理解できるわけありませんから それでまだ続けるんです 昔なら叩いていました(^_^; 今は叩いちゃダメって風潮だから もっと大きな声で驚いて泣くぐらい強く説教しないとダメ すぐに連れて帰って外には出さないとか ちゃんと怒る時に怒っていないから、お子さんが学習しないんですよ
お礼
ご回答ありがとうございました。 どちらかと言うと、すぐ大声出すほうで、すごく怖い顔をして叱ることを続けてました。 私の声って本当に大きいので、息子よりも先に周りの子が泣いてしまいそうな勢いです(汗) 息子も、時に私の声に驚いて固まってしまうこともあるんですけどね。 でも、イヤイヤ期のせいか息子は、私が大声ですごい勢いで叱ると、もっともっと悪いことする!と言ってわざとやるようなところがあるので、叱り方が悪いのかと思い、最近、大声で叱るのではなく、諭すように、あるいは、痛いからやめて欲しいという感じで、痛そうな顔をしたり、痛くて泣きそうというような顔をしてみたり、いろいろ試してみています。 叩いたら痛いということを理解しているかどうかはわかりませんが、叱ると「もっともっと悪いことをする!」と言うくらいなので、悪いことをしているという自覚はあるようです。 叩いて教えるということは、いろいろ考えましたが、私はやはりよくないかなぁと思ってやっていません。 悪いことしたときには叩いていいと思ってしまうと、お友達にいやなことをされたときに、叩いてしまうのではないかと思うので・・・。 連れて帰って外に出さないというのは、違う件ではやることもあります。 このときもそれくらいやったほうがいいのですかね。 今度やりそうなときは試してみたいと思います。 叱るときに叱らない・・・方法の問題ですかね。 周りの先輩ママに、それくらいいいのよ、子供なんだから当たり前と言われることも気にして注意しているほうなので・・・。 注意しても叱っても、方法によりうまくいかないことはありますものね。 逆に叱りすぎて慣れっこになってるということもあるんでしょうか。 育児って本当に難しいですね。 ありがとうございました。
痛がっている人を叩く行為って単純に“よしよし”の真似をしているのでは・・と思うのですが、そんな感じではないですか? キックスクーターの件も、お友達が遊んでいると勘違いしたのは・・?真似をしている、という様な感じではないですか? 我が子も同じくらいの時、叱っても嬉しそうな反応をしていました。周りがわーわー言うと、“何だか解らないけど楽しそう”って勘違いしてしまうのかもしれないですね・・ そんな我が子も今(5歳)は叱られると“しゅん”としています。 親から見ると意味不明な行動が多いですよね。繰り返し教えていく事で学習していくと思います。大変ですけど根気よく教えて下さい。
お礼
ご回答ありがとうございました。 う~ん、やはりよしよしの真似ではないと思います。 両手で、「ばーん!ばーん!」と怖い顔をして叩いてくるのです。 「叩いたら痛いよ。」と言うと、時には、 もっともっともっと悪いことする! と言うこともあります。 悪いこととわかってやっているのです。 夫も私と同じように感じているので、私だけの思い込みではないようです。 やはり繰り返し教えていくしかないのですかね。 単なるイヤイヤ期の行動であればいいのですが、私の接し方か何かが悪くてそうなっているのではないかと心配にもなってきました。 3歳児検診で相談してみようと思っています。 ありがとうございました。
- wand88
- ベストアンサー率20% (409/1958)
うちの子もそうでしたよ(^_^; 近所にも居ましたし。 痛いというか何かあった時に、わーわーキャーキャーって事になって、それが楽しい事をしてわーわーキャーキャーしてるんだと勘違いして学習してるらしーです、日が経てば治るそーですし、もー少し考えられるようになります。 まだ何をしたら痛いか、どうすれば痛く無いかを学習していないですから うちの子は幼稚園までにそれが治りましたけど(理解したみたい) 今は幼稚園に入れるのが早いのでたいへんですねぇ(^_^;
お礼
ご回答ありがとうございました。 確かに、相手のことを考えるという気持ちはまだないですよね。 でも、息子の場合は、どう見ても楽しいことをしてる、遊んでるという感じではないのです。 明らかに真顔でやりますし、それを止めたときには、時に もっともっともっと悪いことする!! とか言うのです。 悪いことというのをわかっていてやるのです。 イヤイヤ期ということもあり、ダメと言うことをやるということのひとつなのかとも思いますが、さすがにこれはまずいなと思いまして・・・。 ホント、今は幼稚園に入るのが早いですよね・・・。 私も悩みましたが結局今度の4月には入園という形を選んでしまいました。
- 3KID
- ベストアンサー率20% (19/92)
酷い言い方になると思いますが、確かにそういう子に会った事がありませんね。なので経験した事も専門家でもないですが…すみません。 私ならかかりつけの小児科の先生や、育児の相談が出来る施設に相談します。 実際に長女の事で小児科の先生に相談した事があります。 幼稚園に入園する事で、お友達にそういう事をするかもしれない不安があるから、相談していると思うのですが、ここでするより、専門のところに相談した方がいいと思いますよ。 何があっても、その子を理解し、受け入れることが出来る、一番の理解者・受け皿は母親です。
お礼
ご回答ありがとうございました。 やはりそうですか。 近所の方にもそう言われたので、心配になっています。 来月あたりに3歳児検診があるので、そのときに相談してみようと思っているのですが、まだ時間があるのでここでも質問してみようと思いました。 もしかしたら同じようなお子さんがいらっしゃるかもしれないと思って質問してみました。 小児科の先生でも相談できるんですね。 風邪や病気なんかではなくてもかかれるものなのでしょうか。 それとも風邪のときなんかに一緒にということでしょうか。
お礼
大変遅くなってしまい、本当に申し訳ございません。 すぐに拝見したのですが、お礼だけ遅くなってしまい・・・。 同じようなお子さんがいらっしゃって、安心しました。 やっぱり何度も言い聞かせないと、ダメなのですね。 既に入園しましたが、ちょっと前に、私が椅子に足をぶつけたとき、思わず痛いっ!と叫んで、足をさすってたら、そばにきてよしよししてくれました! 毎回というわけではないのですが、できるようになってきたようでとっても嬉しかったです。 やっぱり根気よく伝えていくことが大切なんですね。 バンドエイド、かわいいですね♪ わが子もバンドエイド好きです(笑) 私がバンドエイドを必要としたときなんて、嬉しそうに「僕がやる!」と言ってます。 いつでも、大丈夫?とよしよしできるようになるように、もう一頑張りします! ありがとうございました♪