• 締切済み

大学受験、進路についてです

今私は高2で、美術系の大学か私立の教育系の学部に進むか迷っています。 将来、映画のCGなど作りたいと思い美大を考えていたのですが、本当に向いているか 、大学で周りについていけるか、描くことが嫌いにならないか、安定した仕事ができるのか不安で、教育系の学部を出て教員免許を取ったほうがいいのではないかと思っています。美大の映像系の学部と教育系の学部ではどちらが良いのでしょうか? 周りについていけるかを心配している時点で向いていないのでしょうが、教員の仕事にも興味はあるのですが映像系の 仕事にも未練があります。 近いうちに選択授業を考えなくてはいけなく、他人の意見を聞いてみたいと思いました。 長文失礼しました。

みんなの回答

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.8

 3DCGだと思いますが、「MAYA」「3dsMAX」が主流なので、それらが学べる所が良いです。  (3DCGは理系のソフトなので、数字に強くないと苦戦します)  美大だと基礎中心ですから、上記のソフトを使いこなしたければ、デジタルハリウッド大学(もしくは専門)とかの方が良いです。  あるいは、美大に通いながら、デジハリオンラインを受講するとか。  ここで体験版がダウンロードできますので、市販の本を見ながら少しいじってみて、「こりゃだめだ」と思ったら、別の道が良いかと思います。↓  http://www.autodesk.co.jp/products/maya/free-trial  学生だと、学生版がしばらくタダで使えるかと思います(要登録)。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.7

このご時世、教員として、自分が担当する科目・興味ある科目だけではなく、「担任として」「保護者との面談などもする」ことを考えたら、正直、性格面からおすすめしません。 映像制作については、自分が立案できるまでにのし上がるのは余程の実力を見せつけて独立できるまで修行するしかありません。それまでは、あくまでも先輩が造るものを見ながら、「観る人に感情を起こさせる技術」の様々なパターンを様々な作風から学び取る「修行」を深めるしかありません。 その深い修行をとにかく続けていく中から、はじめて自分ならではの方向性・作戦・技術で、一人前のクリエイターとして自立できるか、というのが自然と開花するものです。 歌舞伎でいう「守破離」の世界です。まずは長年続いたものを確実にできるよう守り、そこから自分なりのアレンジの世界に破り出て、その代が生み出した新境地にまで離れる、という順でなければ、単なるおふざけにしかならない、という戒めです。

回答No.6

映画のCGなど作りたいと思い美大を考えていた という次点で すでにあなたは作り手にはなれません。 映画などのCGを作り仕事に就けないことは すでに決定済みです。 どこの大学へいこうが、あなたには絶対に不可能です。 ですからとりあえず教育学部にでも行くのが良いでしょう。

rinko326
質問者

補足

回答ありがとうございます。美大ではなく専門のほうが良いという意味ですか?

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.5

学校で手取り足取り教えてもらい、会社でも手取り足取り教えてもらおうと考えている人は、 作る側には回れません。 会社が金を払って雇うに値するのは、 既にやっている人、放っておけば勝手に上手くなる人です。

rinko326
質問者

補足

回答ありがとうございます。美大よりも専門で実技で覚えたほうが良いということでしょうか?

回答No.4

もし本気でCGをやるなら大学は不要、 高等数学が必要なのは「CGソフトを造る」人 CGは他の絵画同様センスが全て、 クライアントの「無理な要求」をごまかすこと。 自分自身がソフトになった様に使いこなす。 有名な、あるいは最新のCGを見て、 私の方が絶対に大きな感動を与えられる と自信を持って断言出来ること。 その為には「専門学校で充分」 一日も早く「現場」で先輩とクライアントに 罵られながらテクニックを盗む。 時には「これはCGで造るべきか」悩む だから「バカ」では出来ない。 画像の「過去」「歴史」を知り尽くす そしてそこからも借用する。 うちのガキはアニメーター、完全に狂っている テレビでアニメを見てもデザインと遠近法しか見ない とんでもない、当たり前のシーンで「驚嘆」する 「俺にはこれが描けない」と歯を食いしばる、 まだまだ五年しかやっていない、喰えないが親としては 精一杯やらせたい、それに「命を賭けている」 他の「仕事」で命を賭けられるだろうか?

  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.3

勉強が嫌でCGとか言い出す人間はよく見かけますが、 アナログと異なりデジタル環境の場合は、高校数学ぐらい 理解できなければ使い物にならない。勘違いしていないかな? 教育系に関して言えば、自分で結論を出せない人間は 教導に適さない。どっちも質問者には適さないと思うが。 教員免許は一般の大学でも獲得できます。

noname#205122
noname#205122
回答No.2

rinko326さん、こんにちは。 CGとなると、美術的なセンスもさることながら、コンピューターに関する知識や技術、しかも相当高いレベルの知識や技術が要求されます。しかもコンピューターの世界は日進月歩、現在専門家として働いている人にとっても、ついて行けないほど、日々進歩しているのが現実です。正直言って、幼い頃から、関心を持って、いじくっていないと無理な世界のようです。また、そのような人の中でも、実際に職業として活躍できる、生活できるというのは、ごく一部の人のようです。特殊な才能が要求されると言っても過言でないと思います。 ましてや、「本当に向いているか 、大学で周りについていけるか、描くことが嫌いにならないか、安定した仕事ができるのか不安で、」というような気持ちであれば、相当の困難を伴うことを覚悟の上で飛び込まなければなりません。 どちらかと言えば、「教育系の学部を出て教員免許を取る」ことをおすすめします。しかし、ご承知だと思いますが、教員免許を取ることは、そんなに難しいことではありませんが、現実に教員として採用されるかは、別問題です。こちらもかなり難しい問題であることは否定できませんが、ただ努力次第で、可能性は高まります。 以上は、一般論ですが、もうひとつ肝心なことは、rinko326さんの人生だということです。結果がどうなるかということは別にして、rinko326さんにとって「悔いの残らない」方向を選択するということも大切です。そのようなことも考えながら、方向を決められたら良いと思います。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.1

美大進学を考える場合、実技試験があります。 まあ指定校などの推薦で行ける大学もありますが、一般で受ける人が多いと思います。 高2と言うとそろそろ準備していなければならない時期ですが、デッサン等の実技訓練はやっていますか? 美大進学のための予備校に行ってみると良いと思います。 まず見学だけでも、一日体験入学でも。 どんな世界なのか垣間見ることはできると思います。 やっていけそうかどうか、感触を確かめてみてはどうですか? まあそれ以前に、美大は安定した仕事がしたい人が選択する進路じゃありません。