• 締切済み

教育学部と美大、芸大…?

将来、美術の教員免許をとりたいと思っています。 そのためには教育学部のある大学と美大や芸大…どこに進むのがいいでしょうか? また、内容の違いを教えてください。

みんなの回答

noname#203116
noname#203116
回答No.3

高等学校までの美術教員になるためには、大学、あるいは短大で教職課程を履修せねばなりませんこれは教育学部のある大学と美大や芸大にても同様です。小生も教員資格(少し前の時代ですので、高等学校、中学の一級教員資格免許=大学院修了生に授与、現在は級は有りません。)を持っておりますが、作家稼業には必要なく、一種の保険みたいな状況です。教育学部のある大学と美大や芸大では、履修単位の取得内容に違いがあると思います。小生は藝大でしたので、専門必修の他に、教職課程を履修せねばなりませんでしたから、取得単位が大幅に増え、4年間遊ぶ暇もありませんでした。多分に他方、教育学部美術課程では、専門必修の取得単位が美大、芸大からすると少ないと思います。結果、一般的に美術の専門家として作家稼業に向かいたい方は、美大、芸大に進学されるし、美術教育に邁進されたい方は教育学部美術課程にと進学しておられるようです。しかし、真逆の考え方でも一向に差し支え無いものと思います。 学内の雰囲気は大幅に違います。教育学部美術課程は、又聞きですから確かではありませんが、やはり教員を養成するのが第一義ですから、公序良俗の問題とか、美大、芸大の雰囲気からは、少々遠いのかなと思います。天真爛漫自由な雰囲気の中で、教員資格をお取りになりたければ、独断と偏見ですが、美大、芸大に進学されるが宜しかろうと思います。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

大学入試でいえば,教育学部教員養成課程でも美術コースなら「実技」があるはずです。デッサンなどをさせて教員が「センスがある」とか「ない」とか言うわけです(傍目にはさっぱりわかりませんけど)。しかしその水準は,美大よりも低いと思います。将来,絵を描いてそれを売って食べていくわけではないからです。 教員養成課程のカリキュラムは「教員免許をとらないと卒業できない」ようにできていますから,当然のことながら免許をとるには有利です。採用試験についての周囲からの情報も多いでしょう。「みんなと同じことをする」ほうが,なにかと生きて行きやすいのです。 また,教育学部の気風のほうが「堅実」ではあるでしょうね。文学部などと比べると,教育学部の芸術系の学生のほうが華やかな印象は与えるものの。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

教育学部の美術教員養成課程に進めば皆それを目指してるのでいいのではないですか。

関連するQ&A