• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:粗供養の熨しの名前)

粗供養の熨しについてのお悩み|要注意ポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • 私の実父が亡くなり友人からいただいた御供えについて、お返しの品につけるのしの名前について教えてください。
  • 粗供養を送る予定で、配送時の送り主の名前は私の名前にする予定ですが、熨しに書く名前は私の姓でもいいのでしょうか?
  • 兄がおり、葬儀の喪主を務めていますが、今回の御供えは私がいただいたため、のしの名前は私の姓か兄の姓か、どちらが良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204214
noname#204214
回答No.2

一般的には「○○家」として質問者様の旧姓となります。 表書きは「志」が無難です。

towerd
質問者

お礼

ありがとうございます。粗供養ではなく志の方が良いのですね。知りませんでした。旧姓で送ります。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>最近、御供えの品を送って来てくれたので… それをどうしましたか。 嫁ぎ先の家で食べて (使って) しまいましたか。 >熨しに書く名前は私の姓でもいいのでしょうか… 喪家に届けず自分で処分したのなら、それで良いです。 しかし社会常識としては、喪家に届けで仏壇に供えるものです。 その上で、喪家の当主名でお返しをします。 喪家では、香典帳とともに、あとになって送られてきた御供えなどもすべて記帳し永久保存します。 >が今回は兄に御供えをいただいたことも報告していません… それなら勝手に喪家の名を名乗ってはいけません。

towerd
質問者

お礼

一般的な常識としてよく理解できました。ありがとうございます。

関連するQ&A