- 締切済み
派遣の辞め方について
派遣(野菜加工をさせていただいています)として働き始めたのですが、自分に合わないと思い辞めたいのですが、派遣会社の担当の方に何と言えばいいか分かりません。 上手く行けば、4月には直接雇用が期待出来る とのことですが、気持ちも弱いせいか、そこまで続けられる自信もありません。 辞めたいと思った理由は… ・大量の生野菜の臭いや汁等で刺激され、涙が出たり、吐き気をもよおしてしまう。 ・初日から、工場の中でもかなり忙しいとされる場所を担当している。 ・体力がないと言ったはずなのに、立ち仕事で10分毎くらいに「どっこらしょ」と掛け声を出したくなるような重いコンテナを運んで、ほぼ休憩なしで素早く加工する作業が大変。(家に帰ると玄関で倒れてしまい、しばらく動けません) ・やはり気持ちも弱いせいか、「大丈夫です」を連呼してしまう ・単なる我が儘ですが、上から下までのキチッとした作業着を着たくない。 ・あまり眠れず、明日仕事をすることばかり考えてしまう。 ・朝になると身体がだるく、腹痛や下痢(汚い話で申し訳ありません)が止まらず何度もトイレに駆け込む。 など、です… 生活が苦しくなり、私が親や家庭を支えなくてはならなくなり、焦っていい加減な気持ちのまま決めてしまった私にも原因がありますし、働き始めて一週間も経っていません。 こんな状態では、派遣会社の担当している方に「慣れれば大丈夫」と言われてしまうだけでしょうし、なんと言えばいいのか分かりません…バックレはしたくありません。 それとも、辞めずに体力や精神力をあげつつ、働き続けたほうがいいでしょうか。 考えがまとまらず、長々と書いてしまい申し訳ありません。 どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
補足
ご回答ありがとうございます。 体力、体質的に厳しいと 担当者に言いましたが、辞めるのも異動も無理だと言われてしまいました。