- ベストアンサー
アンプについて、
不思議に思った事があるので質問させていただきます。 (4Ω~8Ω) ⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎(2~8Ω) ⚪︎⚪︎ (4Ω) ヘッドユニット2ch→→アンプ→→スピーカーの質問です。 アンプに入力する時のヘッドユニットからアンプに入力する線に8Ωのスピーカーを並列でつないだ場合どのような抵抗になりますか? ヘッドユニット2ch→→アンプ→→スピーカー ⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎↓ ⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎→→スピーカー という感じです。わかりにくいですがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ヘッドユニットへの負荷ということでしょうか。ヘッドユニットのスピーカー出力(Hiレベル)→アンプのHiレベル入力に入れる手前(もしくはHi-Loコンバータの手前)でスピーカーに分岐していると解釈します。 アンプを一つの抵抗として計算することになりますので、 アンプ+スピーカーとヘッドユニットから分岐させたスピーカーの合成抵抗を求めて下さい。アンプの抵抗値がわからないので回答できません。まあ0Ωでいいんじゃないかとは思いますが。 ただ、この結線だとヘッドユニットから直接分岐したスピーカーとアンプを通した方のスピーカーで入力音量の増幅差(ヘッドユニットとヘッドユニット+アンプでの増幅で音量カーブが違うため)が発生するため、音量調整がひどくめんどくさく、音量を変えるとすぐにバランスが崩れます。 この場合は下のような結線がセオリーです。アンプは同じもの、もしくは最低でも同じメーカーの物を使いましょう。 ヘッドユニット→→アンプ→スピーカー ↓ →アンプ→スピーカー 何chで接続しようとしているのか、なぜそのような決戦をするのか用途や理由、機種と予算もかけば、他の回答者さんも良い知恵を出してくれると思います。適当に濁しているうちは大雑把な回答しか出ません。
その他の回答 (1)
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
8Ωのスピーカー、スピーカーのΩ表示は、単なる抵抗ではなく、インピーダンスのはず。 入力、出力のインピーダンスがマッチングしていないと、効率が落ちるとともに、音の周波数による特性も若干違ってくるはず。 したがって質問の意味が理解できません。