※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:入社時の源泉徴収票の提出は入社前1年間のみですか?)
入社時の源泉徴収票の提出について
このQ&Aのポイント
入社前1年間のみ源泉徴収票が必要ですか?アルバイトをしていた時期について嘘をついた場合、源泉徴収票を提出しなくても大丈夫でしょうか?
年金手帳の提出時に社会保険加入歴がない場合、嘘が発覚する可能性はありますか?アルバイト経験が少なくても問題はないでしょうか?
求職中の方による質問です。入社前の書類提出についての誓約条件や注意点を教えてください。
入社時の源泉徴収票の提出は入社前1年間のみですか?
2013年3月に大学を卒業して以来、
大変恥ずかしながら今までニートだったのですが、
現在就活をしており、先日、2015年4月入社の企業から
内定を頂くことができました。
しかしその企業での面接では、卒業後アルバイトをしていた時期があった、
と嘘をついてしまいました。
ですが働いていた時期は聞かれませんでした。
(※内定通知のお返事はまだ出していません)
そこで質問があるのですが、入社する前にやはり年末調整で、
源泉徴収票の提出を求められますよね。
このときに、アルバイトをしていたのが
2013年だったということにすれば、
入社は2015年4月なので、源泉徴収票を提出しない
ということで済み、嘘もばれないのでしょうか。
それとも、2013年分を求められることもあるのでしょうか。
また、年金手帳の提出を求められたときに、
社会保険の加入を見られますよね。
私は大学時代3ヶ月だけアルバイトをしていたのですが、
ただでさえ卒業してから長いブランクが
あるので正直に言ったら落とされると思い、
2年間アルバイトをしていたことにしてしまいました。
アルバイト経験にも乏しいので社会保険などのことも
まったくわからないのですが、
アルバイトが社会保険に入る場合は、勤務時間が正社員の1/4以上の場合だと思うので、
年金手帳を提出したときに、社会保険加入歴がないというだけで
そこで嘘発覚!ということにはならないですよね?
長々と、恥ずかしい質問を失礼しました。
一重に自分が悪いのですが、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
お礼
何度も回答していただいて本当にありがとうございました。 #1の方も大変参考になりましたが、こちらをベストアンサーにさせていただきます。 お二人の回答で非常によくわかりました。