- ベストアンサー
固定電話の未納について
- 8月と9月の分が未納で契約解除通知が来たが、8月だけ払えば解除は回避できるか
- 質問者は8月の未納分のみ払っているが、解除は可能か
- 通知書には8月のみに蛍光ペンで線が引かれていたので、8月だけでも大丈夫か
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> ・・・・・8月だけ払ったらとりあえず解除は回避できるんですかね? 固定電話へ電話すると、トーキアナウンスは、どんな音声ですか? 「・・お客様の都合・・・」とアナウンスなら、回線はまだ解約ではなく、単に停止(正しくは、利用停止)の状態です。 この状態ならば、早急に8月分を支払うと間に合うかもしれません。 または、「・・・使われていない・・・・」なら、もう、回線は料金未納による「強制解約」です。 この状態なら,もう間に合いません。(つまり、解約を回避できません) 料金未納による強制解約の場合は、電話会社の間で解約データが閲覧できますので、電話回線の契約に支障が出るかもしれません。 なお、「・・お客様の都合・・・」で、電話会社に料金を支払いの意思を示しても、連絡のタイミングらよっては、間に合わなくて強制解約になるかもしれません。 理由は,3ヶ月未納状態ですから、固定電話会社では、afterrainy000 さんを悪質契約者と見ているからです。 8月分が未納ですから、8月分の締切り後の3週間~1ヶ月後に未納の連絡が、何らかの連絡があったはずです。 連絡が無かった、見なかったとかは、言い訳になりません。(未納の常習者や、過去に複数の未納のある人には連絡が無い事もありますが、その言い訳・理由は記録されていて、マーキングもされています) それでも未納の場合は、さらに3週間~1ヶ月後(料金締切日から6週間~2ヶ月後)に、回線が止まります(利用停止、つまり、案内トーキが「お客様』の都合」の案内) 注:この時点で、次の9月分の請求が出ています。つまり、2ヶ月分の請求が未納と言うことです。 回線が回線が止まっても(利用停止、つまり、案内トーキが「お客様』の都合」の案内)で、さらに3週間~1ヶ月後(料金締切日から9週間~3ヶ月後)まだ未納の場合、解約の予告日の連絡をして、予告日が過ぎた「平日の午前中」に、回線が解約されます。 注:この時点で、次の10月分の請求が出ています。つくり、9月分とあわせて3か月分が未納と言うことです。 > 通知書には8月の所に蛍光ペンで線ひいてあったので8月だけでも大丈夫なのかなと 上記で回答の様に、8月分の料金締切日から、3ヶ月も過ぎていて、これが原因の料金未納の解約という表示でしょうね。
お礼
詳しく説明していただきありがとうございます。 電話かけてみたらお客様の都合~と発してました。 8月分だけでも解除を回避できるんですね 今から払いに行ってきます