- ベストアンサー
国民健康保険と弟の世帯入りについて
- 国民健康保険の扶養範囲を利用して弟の世帯に入ることはできるのか?
- 成人女性が親の国保に入っていたが、親が亡くなり弟の世帯になったところ高額な保険料の請求が来るようになった。
- 保険料を減らすために弟の扶養に入ることは可能なのか?世帯は住む市町村が違ってもできるのか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
長いですがよろしければご覧ください。 >…親が生きてる時は住む場所は違ってても親の国保に入ってて(扶養)自分で保険料を払ったことがありませんでした。 これは「公的医療保険」の制度上矛盾がありますので、以下のどちらかではなかったかと【思います】。 ◯親御さんが加入していたのは、【国民健康保険(国保)ではなく】「健康保険や(公務員が加入する)共済組合など」であった ↓ 「健康保険や共済組合など」には、「被扶養者(ひ・ふようしゃ)」という制度があって、「保険料無料」で保険証を発行してもらえる(医療保険が使える)ことになっています。 ただし、「加入している本人に経済的に援助してもらわないと生活できない」という場合でなければ「被扶養者」にはなれません。 なお、この制度は「国保」には【ありません】。 --- ◯親御さんが加入している健康保険は、「国民健康保険(国保)」であった。 ↓ しかし、inemuri-nekosanさんが「住民登録(住民票の登録)」を親御さんの住所と同じ住所で行っていたため、inemuri-nekosanさんの保険料もまとめて親御さん(世帯主)が支払っていた。 「国民健康保険(国保)」は、【健康保険や共済組合などとは違い】「市町村に登録されている住民票」を「一単位」として管理・運営されている「公的医療保険」です。 そして、「住民票上の世帯主(住民票に世帯主として登録されている人)」が代表して届け出や保険料の納付を行わなければならないことになっています。 (参考) 『公的医療保険の分類・種類(体系)|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/_1_22.html --- 『Q.住民票の移動(異動)が遅れた場合、罰則がありますか。|住民票ガイド』 http://xn--pqqy41ezej.com/?p=497 『世帯、世帯主|元市民課職員の危ない話』 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/juumin2.html >…昔みたいに弟(親族)の扶養に入って保険料を減らすことはできますか? はい、ケースバイケースですができます。 **** ◯パターン1:弟さんが「健康保険や共済組合」に加入している場合 ・健康保険や共済組合の【審査を通れば】、「被扶養者」として、保険料無料で「弟さんが加入している健康保険や共済組合」に加入できます。 (参考) 『家族を被扶養者にしたいとき(被扶養者認定)|大陽日酸健康保険組合』 http://www.taiyonissan-kenpo.or.jp/member/02_life/202/20202.html ※大陽日酸健康保険組合の【独自ルール】もありますので、「弟さんが加入している医療保険のルール」をご確認ください。 --- 『自分が加入している健康保険組合がわかりません。どのように調べればよろしいですか?|けんぽれん』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml ※業界で設立したものも含め「健康保険組合」は1,400以上あります。 **** ◯パターン2:弟さんが「国民健康保険(国保)」に加入している場合 弟さんの住民票上の「世帯員」として住民登録することで、「弟さんに自分の保険料を代わりに払ってもらう」ことができます。 そうすることで、「一世帯あたりにかかる保険料」を減らすことができます。 ただし、もともと「一世帯あたりにかかる保険料」がかからない市町村もあります。 また、「各市町村の保険料の計算方法(保険料)の違い」や「保険料の軽減や減免を受けているかどうか?」などいろいろな要素を考慮しないといけませんので、「保険料が減らせるかどうかはケースバイケース」ということになります。 --- なお、「住民登録」は、【実際に住んでいる住所】で行なうのが原則ですが、「生活の本拠が別にある」という場合は、「別の住所」で登録しても「違法」とはみなされないこともあります。 (参考) 『国民健康保険―保険料が安くなる制度―概要・概略・全体像|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/post_7.html 『所得金額の計算|新潟市』 https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/zei/siraberu/kojin/shotokukingaku.html --- 『住民基本台帳等|総務省』 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/daityo/gaiyou.html 『Q.生活の本拠(拠点)とは何ですか(生活の本拠の判例解説)。|住民票ガイド』 http://xn--pqqy41ezej.com/?p=269 >…保険証は1世帯に1枚… 現在は、多くの「公的医療保険の運営者(保険者)」が「一人一枚のカード型の保険証」に切り替えています。 ただし、「すべて」ではありません。 また、「世帯(住民票)」で管理されるのは(前述のとおり)「国民健康保険(国保)」だけです。 (参考) 『家族が遠隔地にいて保険証が1枚では不便なとき|三菱製紙健康保険組合』 http://www.mpm-kenpo.or.jp/hp/tetsuzuki/enkakuchi.html 『国民健康保険の個別の保険証(遠隔地証)について知りたい|札幌市』 http://www.4894.city.sapporo.jp/cgi-bin/isDetail2.asp?sURL=file://FAQ/Daily/17703.xml
その他の回答 (5)
Q_A_…です。 >親も職人だった とのことですから、念のため補足です。 「国民健康保険(国保)」には、「各市町村が運営する【市町村国保】」と「各国保組合が運営する【組合国保】」の2種類があります。 しかし、「組合国保」に加入できる人は限られていて、誰でも加入できるわけではありません。 ですから、一般的には「国保=市町村国保」と考えて差し支えないことが多いです。 なお、どちらも「国保」であることに変わりはありませんので、「市町村に登録する住民票」を「一単位」として管理・運営されています。 ただし、「保険料の決め方」は大きく異なり、「組合国保のほうが負担が少ない」ことが多いです。 また、「届け出」や「(一世帯あたりの)保険料の納付義務」は、「住民票上の世帯主」ではなく、「組合に加入している世帯員(組合員)」になります。 (参考) 『国民健康保険組合|kotobank』 http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA%E7%B5%84%E5%90%88 『公的医療保険の運営者―保険者―国民健康保険組合|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/_1_117.html
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>親の国保に入ってて(扶養)… 国保に扶養の概念はありません。 国保はオギャアーの瞬間から 1人の加入者としてカウントされ、世帯主に課せられる国保税にしっかり反映されています。 被用者保険 (サラリーマンや公務員の健保) のような (保険料) が不要イコール扶養ではないのです。 あなたの財布からは不要イコール扶養なんでしょうけど、親があなたの分まで払ってきたのです。 >昔みたいに弟(親族)の扶養に入って保険料を減らすことは… 弟はなんの保険? >ただ住む市町村が違うのに世帯は一緒にできるか… 弟も国保なら不可能です。 >住民票が変わるのは構いません… 住民票だけごまかすのでなく、実際に弟の家に居候して、弟の住民票に同居家族として記載してもらうなら、現状の国保税より安くなるのは事実です。 とはいえ、前述のとおりただになるわけではありません。 弟の払う分は確実に増えます。
お礼
お答えありがとうございます。 なるほど。扶養という言葉を間違って使ってました。 世帯を同一にするですね。 本当に弟のところの国保税がすごい安いので (想像ですが市町村によっての違いもあると思いますが障害児がいるからいろいろ免除があるのかな?) 引っ越そうと思ったくらいです。 ありがとうございました。
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
>昔みたいに弟(親族)の扶養に入って… 弟の健康保険も国保なんでしょうか? それなら。国保は社会保険と違い扶養という概念はありません。 なお、働いているなら、通常、社会保険ですが…。 >ただ住む市町村が違うのに世帯は一緒にできるか? いいえ。 できません。 同じ世帯になるためには、貴方も弟といっしょに住んで、住民票もそこに異動させなくてはだめです。 >保険料を減らすことはできますか? いいえ。 今までの滞納している保険料を減らすことはできません。 また、前に書いたとおり、国保は社会保険と違い扶養という概念はありませんので、今後の保険料が減ることもありません。 ただ、国保の保険料は市によって違うので、弟が住んでいるところの保険料が安ければ減ります。 また、弟の健康保険が社会保険なら扶養に入れば、それ以降の貴方は保険料を払わなくて済みます。
お礼
お答えありがとうございます。 最初に弟も国保であることを明記しとけばよかったですね。 ただびっくりするくらい弟の家の保険料が安いので 引っ越そうと思ったくらいです。
補足
ありがとうございます。 弟は国保です。 なるほど。 住民票を弟のところに移すのは問題無いのですが 私は同居しないといけないのでしょうか。 たしかに住んでいる市町村になんの税金も払わずに住んでるのもおかしい話ですが。
未払いはどっち道支払わなければならないので質問者様名義分も現時点で弟様に支払ってもらうように頼む方法もあります。 払わないと保険証は使えませんので病気にかかった時が大変です。
お礼
続けてありがとうございます。 弟も国保ですのでいろいろ無理みたいですね。 でも前はなんで親も国保なのに住居(同じ町内)別に出来たのかな。 また別に質問するかもしれませんのでよろしくお願いします。 ありがとうございました。
補足
<弟に払ってもらう… それはできません!金額も多いので。払い切るまでは弟の世帯に入らない方がいいでしょうか。 弟のところには障害児がいるので保険料も安いみたいなんです。
弟さんが世帯主になり、質問者様が扶養になる事は可能です。ですが、手続きを新たにする必要があります。この時、質問者様の住民票も必要となると思います。 弟さんの扶養に入ったとしても、保険証は各自1枚です。 弟さん(夫婦)に言って、世帯主になってもらうよう言いましょう。
お礼
おお。そうなんですか!ありがとうございます! その時、未払い分の保険料はどうなりますか?弟の方に請求が行ったりしないのでしょうか。
お礼
おおー。詳しくありがとうございます! 親も職人だったので国保です。 今出先なので夜に詳しく捕捉やコメントさせていただきます!
補足
お礼や補足のコメントが追加編集できないのですね。初めてなので知りませんでした。 本当に詳しくありがとうございます。 親は完璧に普通の国保でした。 それにしてもうちの国保の高いこと。とても困っています。 役場は月に差し押さえか3万払えしか言わないし。喘息の治療もできずに毎日苦しんでいます…。