• ベストアンサー

薬学部に入る前に

薬学部に入る前にしておいた方がいいことを教えて下さい( ;´Д`)(英語、数学、生物、化学、物理) ex:数学 (指数対数)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

あなたの学力をちゃんと書きましょう。 学力によってすべきことが変わります。 また、薬剤師コースということで良いのでしょうか? それと、もう合格した、という話でしょうか? 昨今の薬学部はピンキリです。 ちょっとできの良い中学生がちゃんと準備すれば受かるような所から東大まであるわけです。 そういう学力の人達が、同じ国家試験を受けるわけです。 東大生ならこういう勉強、というのと、中学生レベルならこういう勉強、というので違ってしまいます。 現に、指数対数、なんて難関大学生から見れば常識レベルのことを書いているわけです。 難関大学生レベルであれば、英語も数学も、適当にやっておけば、ということでしょうが、中学生レベルであればそうも言ってられないはずなのです。 だから、まずあなたの学力を書いて(調べて)、どんな物か書かないと、たぶん「真っ当な薬学部生」がどうすべきか、という回答しか来ないでしょう。 例えば、センター試験で各々何%取れるでしょうか?

momoo226772
質問者

お礼

ありがとうございます。参考書になりました。

その他の回答 (5)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.6

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index_2010.html 物理、化学、生物、地学、理科総合、全部。 教科書、ガイド、図解、三省堂小事典(物理、化学、生物)、参考書、問題集。 NHKスペシャル「驚異の小宇宙 人体」全6巻、本とビデオがあります。 免疫などが、役に立つかもしれません。 岡本彰祐さんの本 くすりの誕生:出血を止めるくすりと血栓を防ぐくすり 新品: ¥ 2,415 岩波科学の本「血液の働きを探る」などを読んでください。 塩の研究、「現代病は、塩が原因だった」真島真平著。 問題意識をもって、お励みください。

回答No.4

もちろん大学によって違うとは思いますが、 数学に関しては、一年生では微積分(化学熱力学とか熱力学という科目で使う)、 それ以降では指数・対数(薬剤学、分析化学等で使う)などは頻出なので きちんと復習しておいた方が良いとは思います。 理科は物理>化学>生物の順に自分で勉強するのが難しいです。 極端な話、生物は覚えるだけなので大学入ってからで充分です。 もしあなたが、物理選択でないのであれば友達に物理の教科書を借りるか参考書を 買うかしてちょっと目を通しておくと良いと思います。特に「波」のところとか。 純粋な物理(力学とか電磁気学とか)がある大学は少ないのではないかなと思います。 そのかわり物理化学という科目が必須であると思います。この科目は上の 熱力学と量子力学を合わせたような科目ですが、微積分を多用するので、 つまずく人が多いので、やっぱり微積分は重要です。 有機化学は高校では覚える科目だったと思いますが、大学に入ると なぜその反応が起こるのかという仕組みを学ぶことになります。もし余裕があれば、 有機化学の専門書の高校生向けのもの(たとえばマクマリー有機化学概説など)を図書館とかで 見てみると良いと思いますよ。 まあ、あと入学まで3ヶ月ほどあるわけなので、英会話スクールに行くとか、海外旅行に 行くとかもおすすめですけどね。

  • chionopu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私の友人で、昨年薬学部に入った人がいます。 その人の話によると、(s大学薬学部) 数学は数IIICの範囲の微積 化学は軌道の話や命名法、化学平衡とゆう科目があったそうです。 生物は遺伝はやってないそうです。主にDNAをやったみたいですよ。 物理は主に熱力学だったようです。 英語は特にやらなくても授業で話をしっかり聞いてテストを受ければ単位とれたそうです。 これはあくまでも一年次の話なので 二年次以降のことは分かりません。 また、もしかしたらカリキュラムが変わる可能性も大きいそうなので あたり確かな情報とは言えないようですが... 大学によって違うと思います。

noname#158183
noname#158183
回答No.2

やっぱり化学ですかね!

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.1

受験ということですか? それとも入学前にということですか? その大学の就職先、就職率。 および薬剤師過剰(薬剤師余り)の実態とかを知っておいたほうがいいですよ。 もちろん普通の大卒なんかよりは給料はいいですけど。 新卒で就職できなかったらかなり痛いと思ってくださいね。 ビジネス的に言えば、英語の成績が良い薬剤師(まあ並の大卒よりは優秀だと思いますけど) より、きちんと英会話、英文が読み書きできたり。中国語ができると強いと思います。 4月に入学が決まっているなら、いまのうちに遊んでおけ! でしょうか。 薬学部いけるなら、一応ある程度親の財力もあるのだから ちょっと海外旅行行ってくる。金出して(・ω・)ノ とかもいいかもしれません。