※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上司との相性)
上司との相性に悩む私の不明点解消方法とは?
このQ&Aのポイント
上司との相性に悩む私が、新しい仕事で不明点を解消する方法を探しています。
仲の良かったグループのリーダーと最近険悪な関係になり、質問をすることが憂鬱です。
相手とのコミュニケーションのすり合わせが必要であり、人事の担当に相談することも検討しています。
今まで仲の良かったグループのリーダーと最近険悪な感じです。
新しい仕事を覚え、不明点をたずねるのですが、私の聞きたい内容と回答がアンマッチで、私は不信感、相手は勉強不足と認識しているようです。
私がわかっていないと思い込み、聞いている内容と異なる回答をしてくるので、私が聞いているのはこう言う事なんです・・・と伝えても、さっきこう言いましたよね?と、一行に前に進まないので、それ以上はもう聞かないようにしています。
他の人に質問したくても、手が空いていないとどうしても険悪なリーダーに質問しなくてはならず、会社に行くのが憂鬱です。
新しい仕事を覚えたばかりなので、質問をする回数はしばらくは減らない為、不明点を解消したいのに、聞く人が嫌な人だと、仕事が進まず、不明点も解消されず、気が重いです。
以前にもそのリーダーに質問しつつお客様対応をしていたら、電話を切った時に
「しつこいよ・・・」とお客様に内容確認をしていただけなのに、一言言われました。
しつこかったらその時点で注意してくれれば良いのに、切った後に言われても、
こちらは間違いがあるといけなので、念押しで聞いていたのに。ヒドイと感じました。
以前の会社でパワハラを凄く受けており、1年間我慢した後、体調不良で辞めました。
今回トラウマではありませんが、若干気持ちがすぐれず、弱気にならないよう気分を
切り替えて望んでいるつもりですが、何回も続くと自信がなくなりそうで、怖いです。
人事の担当に相談したいと思っていますが、リーダーの立場が悪くなるかもと思うと
相談も軽率に出来ないし、そのくらいの事で相談をするべきでは無いかとも感じています。
ただ、このままでは仕事に支障をきたすので、改善したいのですが、
どうしたら良いかわからず困っています。
お礼
詳しい内容をお伝え出来ないところ、ご意見・助言、ありがとうございました。