• ベストアンサー

大東建託のフローリングについて

はじめて大東建託の賃貸マンションや引越しました。 新築ですが、フローリングがぎしぎし言うのですが、普通なんでしょうか…。 防音になっていて柔らかいフローリングなんですよ、との説明でしたが、ゆがんでいたり、ぎしっ!ぎしっ!といちいち音がしたり、気になります。 でももう越してしまったので、我慢するしかないのでしょうか… 大東建託に問い合わせてみようと思っていますが、こういうフローリングは最近は多いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210533
noname#210533
回答No.2

マンションは上下階で床の衝撃音が問題に発展する ことが結構あるので、12mm厚のフローリングの裏に 発泡ゴム系素材の防音シートが貼られていることが 多いですが、フワフワしたゴム層の上に継ぎ目で 並んでいるフローリングが動くので、ギシギシと 音を出しやすいのです。 普通のフローリングに張替て、上にシャギーなどの厚手の じゅうたんを引くなどしないと、中々解決しません。 ただ、きちんと接着剤を丁寧に塗って、張った後で 空気だまりが出来てブカブカしないように施工するのが 基本ですし、フローリングはオスメスのサネで組み 敷いて施工するのですが、床鳴りを防止するために 継ぎ目のサネに隠し釘を打ったり、何かしらの防音 対策を取るのが普通です。 あなたが賃借人、相手が大東建託さんということなので、 交渉には難航も予想されます。大家さんに相談するのが 普通はスジです。 建物は大家さんのものなんですから。 床板、床下地の接着不良とフローリングの固定が不十分な ための床鳴りだと強く言ってみる余地はあると思います。 ただ、部分補修では済まないと大東建託が判断すれば、 そんなものだ、その程度の音はどこでもするのですと 適当にお茶を濁して逃げようとするかも知れません。 新築とはいえ、賃貸ですから尚の事難しそう・・・ 大家さんから「瑕疵(かし)ではないのか、やり直せ」と 言ってもらえるかどうかです。 賃借人が直接施工会社に文句を言える内容では 無いかも知れません。 大家さんが大東建託にクレームをつけることに 難渋するのでしたら、貼り直しは無理だと思う。 その場合は、市販の防音性シート+じゅうたんを 敷くなどの対処しか出来ないかも。。。。 いずれにせよ、大家さんへの相談の方が先です。 一点、成功した例もある、という対処方法で 床と下地の間にある空気たまりにシリンジ(注射器)で 接着剤を注入してブカブカを治すことがあります。 その辺り、対処方法として大東建託がクレーム処理に 採用してくれるなら解決できるかもしれません。 あくまでヒントとして読んで下さいね。

okmk59
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 来てもらいましたが、どこ部屋も同じですねと濁されました^^; もう諦めてそのまま住むことにしました。 ありがとうございます。色々と勉強になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

我が団地内の賃貸住宅ですが、大体、坪単価は我が家の4分の1程度ですね。 >一戸当たり850万円だ。 >それでも、元金を回収するのに15年はかかる。 6万円×12ヶ月×15年×0.8(入居率)= 864万円 説明を聞けば、「坪単価を4分の1以内に抑える必要性」についても納得。 そういう事で、賃貸に一戸建ての品質を求めることが土台に無理な話。 と、私は思っています。

関連するQ&A