• ベストアンサー

自殺について教えて下さい。

お世話になります。 私は一年ほど前に10年10人でやっていた 建設機械・器具の販売会社を自己破産しました。 会社と大切な仲間を失った呪縛で 自殺も考え家族と天秤に掛けた結果生き恥をさらしてでも 家族の為にも一生懸命生きようと自分なりに必死に働いています。 なぜ自殺する人々が年々増えているのでしょうか 守る物があれば私の様にとどまる事はできないんでしょうか 人生いろいろなことが有り自殺に駆られる事態もあること は確かですが自殺しようとする又はした気持ちが 生意気な様ですが生きて頑張っていたたきたいと 思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

自殺は伝染するといいます。名所や有名なきっかけが存在するのも、そのためだとされています。古今東西、これまでに自殺が流行した地域や時代がたくさんありました。伝染を断ち切ったあなたは、それだけでステキだと思います。

sabrinax
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういえば自殺名所とか良く聞きますね そういうとこもインターネットで 調べて(富士の樹海等)真剣に考えました でも生命保険も全部倒産した会社につぎ込み お金のない惨めな生活をする家族を 想像すると死ねませんでした。 これからも何とか家族を守って 生きていきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

”なぜ自殺する人々が年々増えているのでしょうか”     ↑ 自殺は減っていますよ。 ただ、日本はこれほど豊かな国なのに、自殺が 多い、ということは言えます。 何故自殺をするのか。 最初に科学的に調査をしたのはディルケムという 社会学者です。 彼は、自殺が存在するのは社会的には異常ではないが、自殺が多い のが問題で有り、その自殺は、 集団との心理的距離により増減する という現象を見出しました。 311を契機に、自殺が減少しましたが、これは災害 により、人間の団結心が表出したからだと説明されます。 また、戦争の時には自殺が減少するのも同じ理由です。 日本の自殺ですが、不況が続くとか病気とかが 原因ですが、それにしても日本は自殺が多いです。 その原因ですが、刑法学の権威「団藤重光」博士は 武士道の伝統を挙げています。 つまり、死んで名誉を守り、責任を採る、という 風習です。 WHO精神保健部ホセ・ベルトロテ博士もこう言っています。 「日本では、自殺が文化の一部になっているように見える。 直接の原因は過労や失業、倒産、いじめなどだが、 自殺によって自身の名誉を守る、責任を取る、  といった倫理規範として自殺がとらえられている」 ”守る物があれば私の様にとどまる事はできないんでしょうか”     ↑ ワタシの知人ですが、妻子を守る為に自殺して 保険金を残した人がいます。 表向きは自動車事故でしたが、仲間の間では自殺に 間違い無いとされていました。 名誉を守るために自殺する場合もあります。 特に、日本人にはこの傾向があるようです。 ”人生いろいろなことが有り自殺に駆られる事態もあること は確かですが自殺しようとする又はした気持ちが  生意気な様ですが生きて頑張っていたたきたいと  思います。 ”     ↑ 日本人の自殺ですが、日本人の生真面目さが原因だ と指摘する社会学者もおります。 不真面目になれば自殺も減るでしょうが、もっと 大切なモノも失う。 そんな気がします。

sabrinax
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.3

いきなり自殺を考える状況に放り込まれてしまう人は稀ではないかと思います。長い間事態を改善させるまともな対策が立てられなかった人が増えているのかもしれません。ただ自殺の原因が経済的理由でない人も増えているかもしれません。成人病になってしまう人も広い意味では自殺を願望している人でもあります。

sabrinax
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が営業しているお客様も中小企業が ほとんどなのでリーマンショック依頼 資金に苦しんでいます。 実際一年半ほど前に私のお客様で も自殺をした経営者がおります。 当然経営していた会社は倒産しました。 無責任な長男は逃げてしまい 寝たきりのおばあさんを抱えた母親は 当然しごともできず 一家離散で悲惨なものでした。 私が自殺を考えたとき 自殺された社長が主を失うと こんなに悲惨なんだぞとつぶやかれた 様な気がしました。 自分の家族を照らし合わせると 恥をさらして貧乏しても生きていて良かったと思います。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

昔に比べて希望がないからだと思います。 また、昔に比べて情報過多となっているのに判断力が伴わない。 その根幹には教育意識の低下です。 バブルで苦労を知らない大人が親となり、子供を甘やかした結果、その子供が親となると大変なことになるわけです。

sabrinax
質問者

お礼

ありがとうございます。 >バブルで苦労を知らない大人が親となり、子供を甘やかした結果、  その子供が親となると大変なことになるわけです。 全く私に当てはまります。 今私は54歳 息子は27歳 私はバブルの頃商事会社に勤務していましたが 見習いセールスマンの私がルートセールスしてもそこそこの実績 収入を得て息子を甘やかしその結果 わがままな息子に育ってしまっています。 人のことはは色々いえる立場ではありませんがもっと生き抜く耐久力を もってもらいたいのですが 何かあれば息子も自殺予備軍かと心配しています。 的確なご回答ありがとうございます。

関連するQ&A