学校でのすのこの使用方法について
公立中学校で教員をしている25歳女です。
勤務先の学校の昇降口のすのこが古くなって、数箇所が破損してしまい、新しい物に交換しました。
交換してすぐ、たまたま下駄箱に靴が挟まって開けっ放しになっているのを見つけ、それを閉める為、誰も踏んでいない新しいヒノキのすのこに上履きを履いたまま乗りました。
10日ほど経った昨日、同じ箇所を通りますと、まだ木目も残る綺麗なすのこには私が踏んだ足跡だけが左右いくつも残っていました。
生徒たちは古いすのこの時、すのこの手前で運動靴を脱いですのこの上に上履きを置いて履き替えていましたので、私は上履きを履いたまま乗りましたが、すのこが綺麗なので生徒達が自主的,,自然発生的にすのこには靴下で上がっているようです。(私が担当している一年生だけで他の学年は古いすのこのままで、上履きのまま乗っています。)
塩ビのすのこと違い木製のすのこは釘や木の節等が有り、靴下で乗るのは危険な気がします。
すのこの上には上履きで乗るように指導したいと思っていますが、どうお思いになられるでしょうか?
友人に相談しますと「あなたが何度も上履きで乗って、すのこを汚してしまえば、皆自分の靴下が汚れるのが嫌やから、靴下で乗らなくなる。」と言っていましたが、校内で白バレーシューズを履いているのは私だけなので、すぐに私が乗った事がわかってしまいます。
私が付けた足跡を落としてそのまま(靴下で上がる)にして置いた方が良いのか、友人が言うように上履きで乗るように仕向けるか、指導するべきか迷っています。
よろしくお願いいたします。
お礼
初めはなかったと思うので、やはりスノコに黒い点が出来るのはカビなのですね。 布団のカビ対策に購入したものなのでショックですが、布団の方がカビないように小まめに対策しながら使おうと思います。 回答ありがとうございました。