• ベストアンサー

日本からオーストラリアまで潜水艦の輸送

日本の潜水艦をオーストラリアへ輸出するかもしれない。というニュースを見ました もし、この輸出が決定し、仮に日本で完成させた潜水艦をオーストラリアまで輸送することになったら、どうやって輸送するのでしょうか? 潜水艦が自走?! 自走の場合は、浮上して? 潜水して? 自走の場合は、自衛官が操縦? 他の船に積む? 他の船で曳航?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.2

 普通は輸出される側の乗員が操縦して回航します。自走ということですね。もちろん搭乗員は事前に日本で訓練を行うはずです。航海は慣熟訓練も兼ねるはずですので、概ね浮上航海、途中で潜航訓練といったところではないでしょうか。他の船舶に積載というのはあまり聞いたことがありません。  曳航は、第一次世界大戦後に日本に譲られたドイツ潜水艦のケースで行われたはずですが、これはもう現地での訓練ができるような状態ではなかったための特殊なケースかと思います。  個人的にはこの話はポシャるような気がしますが…なんにしても話が確定してからの問題ですね。

rx178z
質問者

お礼

訓練を兼ねての自走  なるほどです ご回答ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.4

豪の乗組員を半分載せて、自衛官が教えなから広島の進水式後に引き渡されます。 豪からの帰りはジャンボで。 ま~静かなので、中国海軍には知れることがないでしょう。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.3

自走に決まってます。訓練を兼ねるから、浮上したり潜水したりの繰り返しでしょう。日本海海戦の旗艦三笠はイギリスの造船所で作られました。日本への回航は訓練を兼ねて帝国海軍の軍人が行いました。懐かしいですね。もうそう言う必要性は日本はないのですね。

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.1

慣熟訓練を兼ねて、実際に運用する搭乗員が操艦して回航するんじゃないですか。

関連するQ&A