- ベストアンサー
潜水艦のラジコンを作りたい
- 潜水艦のラジコンを作りたいのですが、一番簡単な方法は何でしょうか?船体のベースは童友社の自動浮沈潜水艦の伊401を考えています。
- 最低限の操縦が可能な軍用潜水艦かそれに似たデザインのラジコンを作りたいです。潜航舵の操作のみで浮沈を行いたいと思いましたが、機能が付いていないようです。
- 小・中学生時に有線式ラジコンカーやミニ四駆を作った経験はありますが、プラモや造形は苦手です。無線関係の知識もありません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。補足を頂きましたが、専門サイトを見ても不足だと言うのであれば、これに 対しどうお答えしてよいのか正直解りかねております。 前回答で挙げたサイト内にこういったリンクもあります。 http://www.unzan.net/rc/rcsublink.html この中で、ここなどはプラモデル改造による方法・ノウハウも詳細に書かれています。 http://www.rc-blueworld.com/ ラジコン化について整理してみましょう。もし、電池でただ前に走るだけの自動車が あれば、これにサーボモーターでステアリングを切れる様にすれば左右への操舵が 可能になります。これが最も「簡単に」ラジコン化した方法となります。 更に、動力電源をON/OFFするスイッチを追加し、これもサーボで動かせば前進・ 停止がコントロールできます。陸上でこれが作れるなら、潜水艦も同じことです。 問題は既存の船体にサーボ・受信機とその電源となる電池を組み込むスペースが あるか、どうリンケージするか、何より陸上と違い防水はどうするかということになる と思います。ご質問で挙げている船体のベース候補の、 http://www.ms-plus.com/search.asp?id=22317 は既に自走する機能があるので、スペースさえ確保出来れば、左右操舵用のサーボ を動かす様に組み込むことでラジコン化は出来ると思います。ただし、見た限りは 大きな部分を乾電池で占めているので、これをニッカドとかに置き換える必要も ありそうだとは思いますが。フルスクラッチであれば、船体は自由に作れる訳です から、操舵用メカと動力のスペースから逆算して船体長を決めることも出来ます。 格好は全く気にしないのであれば、ペットボトルのただ進むだけか自動浮沈式の ものに、これをベースに左右ラダーを追加し、タッパーケースか何かにサーボや 受信機を収めてくっつけて操舵すれば左右旋回だけは可能な「もっとも簡単な」 潜水艦が出来ると思います。 操縦にはこういったプロポを使うことになります。前回答の販売店で扱っています。 http://www.rc.futaba.co.jp/hobby/01_info/p_full.cfm?product_id=108 (これは2chですが、潜航/浮上もコントロールしたいとなれば3chのものが必要 です。また参照サイトの中で見ると、電波種類は水中では今主流の2.4ギガ帯は 不利なようです。) 一度、前回答で挙げたラジコン販売店に相談してみるのが良いかと思います。 ラジコン自体の動く現物を見てみればご自身でも構想も沸くと思いますし、専門店 ならこの種の相談に乗れる知識がある筈です。まずはラジコンの知識を仕入れて 下さい。専門サイトにはメール連絡が可能なところもあると思います。確証はあり ませんが、相談してみてはいかがでしょう。
その他の回答 (1)
- funflier
- ベストアンサー率80% (375/467)
「ラジコン 潜水艦」で調べると製作サイトがありました。 http://www.keep-on.jp/rcsub/index.htm http://www.unzan.net/rc/rc-sub.html 書籍も出ている様です。(販売休止とはありますが、希望相談 は乗ってくれるらしいです。) http://www.keep-on.jp/rcsub/books.htm まずはこうした情報収集から始められるといいと思います。「簡単に」とは いっても既製品でなく作るのですから基本は押さえないと。 水物にあまり興味がないので見過ごしてましたが、時々はラジコン技術誌 でも製作記事は見かけますし、製品の広告も見ます。ラジコン専門誌でも バックナンバーなどに該当があると思います。 無線の知識は特に必要無いと思いますが、ラジコンの送受信機(プロポ)は 操縦する方向の数だけチャンネル数が必要です。例えば前後と左右なら 「2ch(チャンネル)」です。操舵はサーボモーターで、前後は動力モーター をアンプで切り替えます。これらは既製品がたくさんあります。模型販売店 に行けば希望のものが見つかるでしょう。 http://www.rc.futaba.co.jp/hobby/06_shops/s_serch.html http://www.jrpropo.co.jp/jpn/list/index.html それよりも恐らく防水対策とか、水中での電波の伝播などを知っておく方が 船体工作の上で多分重要ではないかと思います。
補足
その辺りのホームページは調べたのですが、詳細な説明があっても、バラストタンクによる浮沈機構等の 高度な作り方に関する物しか見つからず 簡単(と思われる)製作物に関する詳細な記事は全く見つかりませんでした。 唯一詳細な作り方込みで見つかったのはペットボトルによる 操縦の出来ない自動浮沈式(童友社と同機構や発泡入浴剤を用いた物)だけでした。
お礼
ありがとうございました。 作ろうと思ったきっかけが所属しているサークルの顧問の講師(ミリタリーを含むマルチなマニア)が「潜水艦ラジコンが欲しい!」 とおっしゃってたので、作ってみようと思ったのが最大の理由です。 ですのであまり高価な部品を使うに使えないですし、部費も落とせそうにないので何とか考えた次第です。 とりあえず一度専門サイトで相談してみます。