- ベストアンサー
今年は、茗荷が生りませんでした。
昨年は、サワラの大木(20本)があり、その間に植えたらたくさんの茗荷が採れました。 そのサワラの木を伐採、抜根したため、大きいプランターに茗荷を移植しました。 春に芽を出し20株ほど大きく成長したのですが、茗荷は1個も生りませんでした。 どうしてでしょうか?? 地植えで、木のそばで無ければ、出来ないのでしょうか?? プランターで肥料もちゃんとやってます。 ぷらんたーの大きさは、45cmX60cmX深さ45cmくらいです。 もちろん、来春には、地植えにするつもりですが、原因のお解りの方がおられましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
茗荷農家ではありませんが、茗荷大好き人間です。 茗荷の食べる部分は、地面から出た花芽のようです。 しっかり、根付くと日の当たらない日陰の地面に盛んに花芽を出します。 人が手を入れる畑では花芽を付けないようです。 表面が乾燥してしまうからでしょうか? または、直射日光が茗荷の根に当たるからでしょうか? 街暮らしの子どもに大きなプランターに植えて分けましたが、上手く育ちませんでした。 確実に花芽が付くのは、日陰でいつも地面が湿っている、草の茂みが最適です。次第に他の雑草を追いやり、茗荷が密集し、花芽を出します。花芽がつき始めたら、肩幅より少し狭めに刈り取り、通路を作ると、花芽を探しやすくなります。 地下茎はやや深いので、そっと踏めば、傷むこと少ないようです。ミミズが増えるせいでしょうか、地面はフカフカになっているはずです。 地面が湿っぽい所でも、日当たりが良いと他の雑草に負けて、密集はしないようです。 >プランターで肥料もちゃんとやってます。 肥料を与えた記憶がありません。落ち葉など自然の腐葉土で充分なようです。 肥料過多かもしれません。 >来春には、地植えにするつもりですが、原因のお解りの方がおられましたら、教えて下さい。 (?)をクリアすれば、きっと沢山花芽を付けますよ。 (*^_^*)?/
その他の回答 (3)
- nanpou315
- ベストアンサー率28% (6/21)
NO1です。 私は、数年前に、四方に1mくらいの杭を打って、上にかんれいしゃ(黒い網のようなものですが、ホームセンターなどにもあります)を掛けていました。 それだけで十分です。
お礼
再度、ありがとうございます。 遮光ネットは、未使用のものがたくさん有ります。 横よりも上が良いですか、早速やってみます。 ありがとうございました。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9293)
植えつけ1年目は芽が付かないことがあります。 葉の成長が良すぎるようでしたら肥料過多かもしれません。 有機質の元肥だけ、鶏糞程度でいいという人もいます。 あるいは株元が乾きすぎてしまった。夏場のマルチは大事なようです。 原因はこのくらいしか思い浮かびません。 ひとまず来年までは待ってみてもいいと思います。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 確かに、乾きすぎかも知れません、1週間に1度しか行かない所ですので、いつも雨を気にしていました。 乾きすぎて、濃い緑の葉だったのが、薄緑にかわっていたりしました。 やはり、地植えで半日蔭が良いみたいですので、来年は地植えにして日陰を作って試してみようと思います。 その場合、東、南、西、どちらの日を遮れば良いでしょうか?? どこからでも日は入りますので、遮光ネットをどちらに立てるか検討中です。 お解りなら、お教えください。 ありがとうございました。
- nanpou315
- ベストアンサー率28% (6/21)
プランターは解りませんが、ミョウガは、半日蔭がよく育ちます。 ちなみに私は、ミョウガを縦に刻んで、醤油で、生が一番好きです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 たしかに、昨年は木陰でした、木は全部伐採しましたので、現在日陰はありません。 大きな木があるのは、北側だけで、以前は西側にもあり午後には敷地の半分くらいは日陰が有ったのですが、それも切り倒し、今は北側の木だけです。 小さなユニットハウスが2棟ありますので、その陰にと思ったのですが、そこにはガスボンベがあり、ガス屋さんに怒られそうで植えられません。 敷地は、250坪ありますので植えるところはいくらでも有るのですが、日陰がありません。 あっ・・、日陰を作れば良いんですね? 何か考えてみます。 それから、食べ方は私も一緒です、刺身のツマにしてます。 ありがとうございました。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 やはり、半日蔭が良いのですね。 色々な面で、さわらの切ったのはデメリットもあったのですね?? サワラの木は、猿の出入り口に成っていましたので、全部切りました。 そしたら、日陰が無くなってしまったのです。 木の根元には、たくさんミミズもいました。 もう一度、その場所に移して、日陰を作ってみます。 ありがとうございました。