• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供が欲しいけれど…)

子供が欲しいけれど…

このQ&Aのポイント
  • 結婚して5年、私30歳、主人34歳です。最近子供が欲しいと強く思っていますが、長い間2人なので、もうこのまま子供無しでもいいかなと思ったりもします。
  • 子供を産まないまま2人で気ままに過ごしていても、老後を考えてもしも主人が先に他界したら死ぬまで1人で生きなくてはいけない。それも寂しいと思ったり、友達はどんどん出産しており羨ましいという気持ち、自分も年齢的にそろそろ授かれたら…という気持ちもあります。
  • しかし、自分の姪だけはだめなのです。相性が悪いのかわかりませんが2歳頃まではおむつを変えたり遊んだりよくしてました。今4歳ですが、近所にすんでいるのでよく来るのですが、最近とてもワガママになり、口も達者になってきて弟(甥)に意地悪ばかり突き飛ばす、足でつつく、椅子を取る、おもちゃを全部貸さないなど…しているのを見るとイライラしてしまいます。4歳なんて、赤ちゃんに毛が生えたようなものだし私も大人気ないのはやめようと必要最低限関わったり喋ったりしますが、どうも可愛いと思えません。おかしいですか?私は子供嫌いなんでしょうか?姪が可愛がれないようでは、自分の子供を産んでも可愛がれないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

62歳主婦です。 4歳の姪御さんは、貴女からみれば、ワガママにみえるでしょうが、 順調に成長しているのです。 突き飛ばす、足でつつく、椅子を取る、おもちゃを全部貸さない、、、 これは、ほぼ、誰でも通る成長過程なのです。 女性は、35歳過ぎると卵子が老化しはじめ、35歳以降の出産は、 障害児が生まれる確率が高くなる、、というのは、大々的に報道されてますから ご存知とは思いますが、、。 お子さんを生むことができない方には、申し訳ありませんが、 女性に子宮が備わっている、、というのは、女性は、生まれながらに 「子供を生み、育てる」使命があるのです。 もちろん、同じ女性であっても、別の使命をお持ちの人は、子供を生み、育てること 以外に大きな使命を持っておられる方もいますが、大方の女性は、 子供を生んで育てることに喜びを持つように作られています。 貴女が、姪御さんの、成長の過程の一部分だけみて、子供を生み、育てる事を 躊躇われることは勿体無いです。 弟や、お友達とおもちゃの取り合いをすることも、大事なことなのです。

その他の回答 (9)

回答No.11

私は、子供を見てどうにも苦手な部分を自分の中に発見すると子育てしているときに自分がいっぱいいっぱいになってしまうような気がして不安になります。得に自分と血がつながった存在に対してそうおもうと私、やっていけるかなと思います。 kumakichitanさんもそのような感じなのかもしれないなあとおもい書いています。 お姉ちゃんと弟の場合、4歳と何歳なのかはわかりませんが、お姉ちゃんという言葉がいけないのかな。お姉ちゃんである前にライバルが急にあらわれた一人のちっちゃな子供です。彼女が一人っ子なら、そのような事はないのかなとおもいます。下から生まれてきた存在が怖いんだろうと思います。みんな赤ちゃんに注目しますものね。4歳と1歳は、大人からみればどちらもちっちゃな子供です。お姉ちゃんの方はまだまだ4歳なのにもう大人な対処をするように大人から急に教育をうけはじめます。大変かとおもいます。その弟の下にまた誰か生まれたら、その弟も同じような事を赤ちゃんにするものです。そして今度はようやくお姉ちゃんが一番したの子をかばいます。大人同士でも自分がやっている事は案外わからず他人の立場で見てはじめて自分はああいう事をしないようにしようと思える時もあります。多分、そのお姉ちゃんの目からみてみたら、大人同士の会話ややりとりを見て、かばいたくなったりする大人もいるかとおもいます。 自分が育てられるときに厳しく育てられたり思うがままにわがままをさせてもらえなかった子供時代があると自由にしている子供には羨ましさと同時に嫌悪感がうまれるのかもしれないです。 不安になりますよね これは私個人の意見や思う気持ちですので 見当違いでしたらごめんなさいね。

  • viyyonn
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

ある親子(母親と娘)が住んでおりました。母が老衰で亡くなり娘さんが一人になりました。その娘さん、私も一人になり、そのまま死んでいった時私はどうなるんだろうと心配して市役所に行ってお話を聞いたところ、火葬だけは役所でやりますが、あとは何もやりません、という返事をもらって寂しく帰ってきたという話をききましたが自分を看取ってくれる子供がいたらいいなぁとは思いませんか?何もすべての子供が姪さんのように生まれるとは限りません。子供は「宝物」なんです。将来のこの日本を背負ってもらう宝ものなんです。是非子供を沢山生んでください。

noname#217538
noname#217538
回答No.9

>姪が可愛がれないようでは、自分の子供を産んでも可愛がれないでしょうか? 違います。あなたはご自分のお子さんができればきっと可愛がります。ご自分の血を分けたお子さんを欲しいと強く思うからでしょう。その子供を心から可愛いと思えるのはご両親だけで十分なのが心のどこかでわかるからです。 私が子供を産んだのは30歳過ぎです。それまで仕事をしていたので他人の子供など目もいきませんでした。嫌いではありませんでしたが全く関心は無かったです。しかし妊娠してから大きな変化を感じました。こんなにも可愛いのかと驚いたほどです。それから他人の子供も温かい目で見れるようになったと思います。同時に育ててくれた両親の長い間の苦労や気持ちも心から感謝できるようになりました。 心配しないで、ご主人とよく相談なさってみてはと思います。大げさに聞こえるかもしれませんが、物や仕事など最後は色あせて見えます。しかし生きて確実に存在している子供を目の前にすると、本当に大変でしたが育てて良かったと思える自分がいます。

  • sakurarc
  • ベストアンサー率42% (96/228)
回答No.8

結論を申しますと、絶対大丈夫! 友達に子供嫌いに人がいましたが、出産して「子供がこんなにかわいいとは思わなかった」と言っています。ほとんどがそういう人だと思います。 産んでからも虐待する人というのは、子供嫌いというより「ほしくないのに授かってしまった」というタイミングの問題も大きいかと・・・。そればかりではないとも思いますが。 私はというと、自分に子供がいない時は、よその子が何か悪いことをしているとすべて親のせいにして「親はいったい何をしてるんだ!非常識な!!」と思っていたし、子供の悪さに対して心の狭い人間でした。 でも、自分で子供を授かってみて、子供は全く思い通りにならないし、「こうなってほしい」という理想とは真逆を行くし、親にしてみたら困ることも成長段階では必要なことだったりと、子供を産んでから勉強になることも多かったし、考え方ががらりと変わりました。 イライラしているママさんを見ても、以前は「私はこんな母親にはならない」と思っていましたが、今は気持ちがわかるし、全くの他人でも「助けになりたい」と思います。 わがままな子供にも寛容になりました。っていうか、むしろ「うちの子だけじゃないんだ」と安心すらします。 それに、もし欲しいというお気持ちがあるのであれば、お腹に授かって、病院のエコーで動いているのを見たりして、どんどん愛おしくなって、たまらない気持になると思います。 もう、その時点でよその子とは違いますから(笑)。 どうぞ安心して、ご主事と相談の上、ためらうことなく子づくりしてください!!

  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.7

5歳と2歳の子供がいます。 うちの長男(5歳)も似たようなもんですよ。 自分は違うおもちゃで遊んでるのに、そばで別のおもちゃを妹が持った途端に取り上げて『ダメー!』って。 『今はそれで遊んでないんだから○○(妹)が遊んでもいいでしょう?』と私が言っても『やだ』って意地でも使わせなかったり。 2歳でイヤイヤもあり自己主張が始まった妹も負けずに叩いて(力加減が出来てない)兄を泣かせて…、ひっちゃかめっちゃかになるときもあります。 5歳なので言い聞かせたら理解するけど、やっぱりまだ5歳ですからねぇ。 仲良く遊んでたかと思えば突然喧嘩勃発したりしてますよ。 姪っ子ちゃんも4歳ですからね。 今が躾時期、色々とダメなことを覚える時期で、成長過程にあると思いますよ。 いくら姪とはいえ自分の子供ではないなら、イラッとするのも仕方ない。 あ、でも自分の子供だからイラッとする場合もあるんですけどね。 30ならそろそろ本格的に子供について考える必要があります。 ご主人は年上ですし、定年とか考えて逆算すると早い方がいいです。 ご主人はどう考えてるんですか? 子供をどうするか、一人で考えずに夫婦で話し合って下さいね。 自分の子供とよその子供(親戚でも)は全然違います。 物凄く可愛いです。 そして物凄く責任があります。 将来の保険のように子供を作るのは間違ってるけど、子供がいないといるじゃ多少夫婦の絆が違ってくるかなぁと、私個人は思ってます。 いっぱい悩んで悩んで、夫婦で話し合って下さい。

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.6

そのぐらいの歳って難しい時でもありますし、失礼ながら躾が悪いというのもあるのではないでしょうか? 私も子供は欲しいと思っていても他人の子供はやはり苦手です。 友人も姪は嫌いとは言ってませんが、生意気でホントむかつく!と言っていましたよ。 でも一生そんな感じでいくわけではないのでやはりその時期特有の何かがあるんですよ。 しかもある意味他人の子ですから。自分の子は躾でなんとかなります。 自分の子供ができるまで1年半もかかりましたが妊娠中も子育てができるのか躾をしてそれがちゃんと身に付くのがとても心配でした。 少しでも欲しいと迷いがあるなら作ったほうがいいと思いますよ。 女性も男性も年齢を行けばできにくくなりますし、いざ本当に欲しいと思って妊活しても結局できなかったとううこともあります。 30歳過ぎているなら余計に本格的に考えないといけません。 すぐできるとも限りません。 確かに長く2人でいるとこのままでもいいかーと思ったりする気持ちもわかりますがやはり50、60になって自分に家族がいなかった時にとても寂しさが身に染みると思います。周りは孫ができたらそういう話も耳に入ってきますよ。 孫ももちろんできませんからね。

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.3

質問者さんが宝物と思っているものはありますか? 自分の子供はその1万倍は大切だと思うんですよ。 DNAを受け継ぐという本能です。 40歳になると女性は無性に子供が欲しくなる時期があるようですね。 その時にはもう遅いんですよ。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

自分の子供と姪っ子さんでは全然違いますよ。他人の子供がそういうことをしていると 私が親ならそんなことはさせないのにと言う思いが湧いてくるのです。 兄弟げんかと言うのは、自分の時と、自分が大人になって小さい子供たちが やっていることは異質なものと考えてしまうのです。 それが母性でもあり、貴女が持っている常識なのかもしれません。 でも、小さい子供には大人の常識は通用しませんから余計にイライラするのです。 貴女も二人子供を産めば分かると思いますが、姉弟でも駆け引きしているのです。 お姉ちゃんも弟には負けたくないと頑張っているのです。 もっとおおらかな気持ちで姪っ子さんの表情や笑顔を見てあげてください。 子供は日々成長していますから、そのうちまた違う姪っ子さんの表情が見れますよ。

回答No.1

私は若い時赤ちゃんは良くても子供になってくると苦手でした。 結婚しても子供をいらないかも?なんて思いましたが、生むと違いますね。 案ずるより産むがやすし、ですよ。 自分の子と接していると自分の子と同じくらいの子はだんだん平気になってくるし、親目線に脳がシフトしてくるから平気になります。自分もたくましくなるしね。 また3歳4歳ってちょうど生意気になってくる頃ですし、それと姪御さんだけでなくそのお母さんがきつく子供に当たると真似してきつくなったりしますからね。 子供だけのせいではないですよ。 知人に夫婦だけ、大人二人だけの生活でいいよね、と暮らしていてある時妊娠が発覚し出産。 そしたら言ってましたよ。 こんなことなら(年齢いってからできるなら)さっさとつくって産めばよかったわー!と。 頭で考えすぎるから不安が増える、そう思いますよ。 なるようになるし、なるようにしていくんです、そう思いますよ。

関連するQ&A