• ベストアンサー

5ヶ月の子供に練習?

現在5ヶ月の子供がいるのですが、まわりのママ友達のほとんどが、子供に、子供用の座椅子を使ってのお座りの練習や、歩行器での歩く練習をさせているのですが、やはり練習しないと出来ないものなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

お座りは、腰が強くなってくれば出来るようになるので、それまでやらない方がいいと思います。 私の一番上の子は、始めての子供ってこともあり、とても早くから座らせたりして、”座った。座った。”なんて回りの大人達が喜んでいました。 私はそのせいだと勝手に思っていますが、座り方がお尻っぺたのほうで座る癖が付いていて、背中がいつも丸まっている感じで姿勢が悪いです。 一番下の子は、注意していたので、出来るようになるまで無理にやらせませんでした。その変わり寝返りが先でしたが、ちょこんと座った姿勢はとてもいいですよ。 多分、初めてのお子さんですよね。初めてだと、ついつい、早く早くと成長を急がせてしまいがちですが、いつかは出来るようになるので(寝返り、はいはい、あんよなど。)その時、その時の様子をゆっくりと楽しんだ方がいいと思います。一番上の子は、あんよも10ヶ月でしたので、はいはいの期間もとても短く、その頃は、”もう歩けるようになったよ!”なんて喜んでいましたが、今思うと、もっとはいはいの姿みたかったなぁ・・・とか後悔してます。

beeko
質問者

お礼

腰が強くならないうちに、大人が無理にやらせると、やっぱり良くないんですね、早く成長が見たいのも事実ですが、やはり、子供の成長ペースでのんびり楽しみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • ambrosia
  • ベストアンサー率22% (83/375)
回答No.10

歩行器についてですが… 私の聞いた話では、あまり早く、足が地面にしっかりつかないうちから歩行器を使うと、つま先で蹴って移動することを先に覚えてしまって、歩行器なしで歩き始めたときにつま先立ち歩きみたいになる傾向があるのでよくないということでした。 余談ですが、私のダンナは、赤ちゃんの頃に歩行器で暴走し、そのまま窓から庭に墜落した過去があるそうです。 本人は墜落後も楽しげに笑っていたそうですが、歩行器はこういう事故を引き起こす可能性があるので注意は必要だと思いますよー。 ちなみに2歳半の娘がいますが、お座りも歩くのも、特に事前練習はしませんでした。 時期がきたら自然に覚えた感じですねー。

beeko
質問者

お礼

やはり練習は必要ないんですね。 ありがとうございました。 旦那様のお話・・・爆笑してしまいました。(≧▽≦)

回答No.9

#6です。 #4さんの回答を見て思い出しました。 歩行器使っていたママ友の子供も始めハイハイしませんでした。うちの娘は7ヶ月でハイハイしたのに、ママ友の子供は全然できないので相談をもち掛けられました。 歩行器使わなくなったのかな?(丁度その時期引っ越したので)大分後になってハイハイしてました。(そのハイハイも上手にできなくて大きいのに不思議でした) 歩くのも、1歳3ヶ月の現在でもあまり上手ではないような・・・。ハイハイあまりしなかったので、足腰が弱いのか何だかフラフラした感じに見えます。 気のせいなのかもしれませんが・・・娘は歩きはもっと早くに上達したのでこの点ちょっと気になりました。

beeko
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 歩行器ってきっと、子供の為じゃなく、ママの育児の軽減用なのかも知れないですね、やはり歩行器には頼らず、自力でお座り、ハイハイ、伝い歩きをするのを楽しみます。 ありがとうございました。

  • takusaki
  • ベストアンサー率28% (46/164)
回答No.7

1歳5ヶ月の双子の母ですが、お座りや歩く練習をしなくてもちゃんと2人とも出きる様になりましたよ。 初めは倒れたり転んだりしますが、だんだんと安定します。 歩行器は良くないと聞いていたので使いませんでした。歩行器によって支えられて楽な状態になるので、何も使わずに歩いているのに比べたら、筋力がつくのが遅いと聞いたのですが・・・。 自然にまかせても問題ないと思います。 周りのママ友達のお子さんがご自分の子供さんよりお座りや歩くのが早くてもあせる必要はないと思います。 ちょっと極端な例ですが、子供がかなり早い時期にあんよが出来る様になり、周りから「早いね~」など言われているうちに「鍛えてもっと皆を感心させよう」と思ったママが、ルームランナーで子供をガンガン歩かせたそうです。結果、股関節に障害ができて歩く事にも支障ができてしまったという話があります。 自然に出来る様になるのが子供さんにも無理がかからなくて良いと思います。

beeko
質問者

お礼

やっぱり自然に任せるのが一番ですよね! 家の子のペースでやっていきます。 ありがとうございました。

回答No.6

こんばんは!もうすぐ2歳の子供のママです。 躍起になって練習する必要などないですよ。 子供は成長し体の機能が備われば、自然と何でもできるようになります。その時まで気長に見守ってあげると良いと思います。 ちょっと手助けしてあげてできるようならばそこからちょっとずつできるようになっていくと思います。 できないのに無理にさせるのは良くないと思います。 お座りの練習?は椅子がなくたってできます。その際は後ろや横に倒れる危険が高いので、周りにクッションなどを置いておくと安心です。 そして歩行器ですが、これはあまり役に立たない育児用品だと思います。スペースが十分あるならあっても良いとは思いますが・・・使うのはほんのちょっとの間だけです。 ママ友の家には歩行器がありました。 1歳前から歩行器での移動が自由自在でした。でも、ただそれだけのもので歩いたのは1歳からです。特別な事は何もありません。 歩行器は歩く練習道具にはならないものです。 ちなみに娘も1歳から歩きました。 周りの赤ちゃんができるからといって焦らないで下さいね。 赤ちゃんの力を信じてあげてください。

beeko
質問者

お礼

歩行器や、椅子などに頼らず、子供の力を信じて今まで通り、自然に任せます。 ありがとうございました。

回答No.5

こんばんは 3人の子持ちの旦那です。 ご質問を拝見して、ふっと思ったことをお話しさせてください。 お子さんは現在5ヶ月とのことですね。 首がすわって、寝返り?の頃でしょうか? まず、お座りの練習や歩行器での歩く練習は、わざわざ早くから練習しなくても自然に、勝手に出来てしまうものだと思います(経験上)。 ハイハイが出来るようになり、周りをうろつくようになって、両親が困った時に歩行器があると確かに安心・便利ですね、、、 歩行器を使用すれば、多少ですが誤飲の恐れが軽減されます。 無理に練習させるのではなくて、突然に出来るようになりますので、その瞬間を大切にしてください。きっと、子育ての喜びを味わうことが出来るでしょう・・・。

beeko
質問者

お礼

そうですね、無理に練習させず、子供の成長を楽しみながら焦らず、子育てしていきます。 ありがとうございました。

  • kajisa
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.4

歩行器は使用しないほうがいいです! うちは10ヶ月ではいはい出来なかったのですが 検診で歩行器止めたら一ヶ月もしない間にはいはいするよ!って笑って先生に言われました! それから一ヶ月はいはいできるようになりました! 足の妨げになるので絶対しないほうがいいですよ! 赤ちゃんも色々だけど焦る必要なくのんびり子育てしてください!お互い頑張りましょう!

beeko
質問者

お礼

えっ?歩行器って足の妨げになるんですか? 勉強になりました。 まわりに流されず頑張ります。 ありがとうございました。

  • teipo
  • ベストアンサー率23% (38/162)
回答No.3

できないのは、まだ骨格がしっかりしていないから。 その準備期間に無理をさせることはないですよ! いつのまにか、自分でできるようになりますから。

beeko
質問者

お礼

まわりに流されない様に頑張ります。 ありがとうございました。

  • narukami
  • ベストアンサー率12% (9/72)
回答No.2

練習なんてしなくても時期がくれば自然に出来るようになります。 あまり無理すると骨がおかしくなっちゃいますよ。

beeko
質問者

お礼

そうですよね! ありがとうございました。

回答No.1

歩行器を使うと『がに股』になると聞きましたが・・・

beeko
質問者

お礼

そうですよね、私も聞いたことがあります。 ありがとうございました。