- ベストアンサー
1才7ヶ月の子供がビビりすぎてすぐに泣いてしまう!泣かないようにする方法は?
- 1才7ヶ月の子供がビビりすぎてすぐに泣いてしまう!周囲のママやお友達にビックリさせることもあり、謝ってばかりで疲れる。イライラを抑えるためにどうしたら良いのか不安。
- 1才7ヶ月の子供がビビりすぎてすぐに泣いてしまう!毎日の外出が逆効果なのか迷い、子供が落ち着く方法を知りたい。
- 1才7ヶ月の子供がビビりすぎてすぐに泣いてしまう!イライラがつのり、子供に当たってしまうのが心配。どうすれば泣かないようになるのかアドバイスを求める。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
毎日の子育て、ご苦労様です。 確かに大人から見たら「こんなことで?」と思うことで大泣きされると、なんでだよ!と突っ込みたくなりますね。 でもそれは、質問者様が今までの子育てがすばらしかったからだと思います。 安心できる場所があるから、子供は大泣きできるんです。 お母さんが大好きだから、ちょっとした変化に不安になって大泣きするんです。 安心できる人(お母さん)と安心できない人(知らない人)を区別できるようになってきたんですよ。 まず、それだけ成長したことを喜んであげてください。 そして、大泣きしたときは「なんで泣くの?」と思わず、「不安なの?大丈夫だよ。お母さんがついているからね」とだっこして安心させてあげるといいと思います。 ほかのママさんたちも泣かれてもそれほど嫌とは思っていないと思います。子供の人見知りは個人差はありますが、他のお子さんに泣かれることもあるでしょうし、自分の子供が泣くときもあるでしょう。 「ちょっと人見知りが激しくて…」と説明すれば、わかってくれますよ。 今すぐに「大泣き」を治そうとしなくても、いずれ周りの状況に慣れてきて泣かなくなります。 今はそういう「時期」なのだと思って、肩の力を抜いてお子さんと接してくださいね。
その他の回答 (1)
- yasmin7386
- ベストアンサー率21% (7/33)
わたしには1歳5か月の娘がいます。 娘は家では落ち着いていられるのですが、外出先では興奮し過ぎてしまい手をやきます。 とにかくせわしなく動き回り、よくわからないタイミングで大泣きして対応に困っていました。 それで病院にいき作業療法を始めました。そこでもらったアドバイスですが、 「とにかく今は子供に合わせてあげること」 これが大事だそうです。子供によって「近寄られると恐い」とか「触られるのが嫌い」とか「テンション高い人が苦手」とか色々あるそうです。だから出先で泣かれたときは無理せず、子供に合わせ場所を変えるなり帰るなりするほうが良いそうです。 3~4歳くらいまではそうやって、まわりに合わせるより子供の気持ち中心にしても良いと言っていました。 恐いこととか気に入らないこと毎日やらされてたんじゃ、いくら健康でも病んでしまいますもんね。 毎日外出なんて素晴らしいです。良いことだと思います。それはやめず、泣けばそのタイミングで「よしよし恐かったね~」とか気持ちを代弁しつつ優しく抱っこしてあげて早々と帰るのがいいんではないでしょうか。 「恐い気持ちわかって欲しい!」って必死に泣くアピールは、目の前にいるお友達に対してではなく、私たち母親に対してのものだと思います。 私もたくさん悩みます。心配します。だから質問者様のことも応援しています。
お礼
ありがとうございます! なるほど、そうなんですね。 本当に最近は母親の自分に余裕がなくなってきていたので yasminさんの回答を読ませていただいて 少し気持ちが穏やかになれました。 早速、参考に明日から行動してみますね。 ありがとうございました。
お礼
あたたかいコメント、ありがとうございます。 こんな優しいことを言われたことがなかった(^^ヾので、 とても嬉しく拝読いたしました。 >>今すぐに「大泣き」を治そうとしなくても、いずれ周りの状況に慣れてきて泣かなくなります。 >>今はそういう「時期」なのだと思って、肩の力を抜いてお子さんと接してくださいね。 このままずっと泣き虫のビビリでいるものだと思い込んで いたのですが、そんなことないんですかね。 baroqueさんの言う通り、肩の力を抜いて子供と接するように 気持ちを切り替えたいと思います。 とても気持ちが楽になれました。ありがとうございました。