- 締切済み
お座り練習シート
五ヶ月です。まだ寝返りは出来そうにないです。よくイナバウアーをしますが。。。寝返りは諦めたとして、お座りをさせてみたいのですが、オススメのお座り練習シートがあったら教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mi-chiko
- ベストアンサー率44% (130/294)
みなさんと同意見にはなりますが、「練習」というのではなく、赤ちゃんの成長にまかせましょう。 無理にそのような体勢をとらせ、何かあってからでは遅いです。 個人差があって当然のことですので、できないからといって焦ることはまったくありませんよ。 イナバウアーをするなら、寝返りするのもそう遠くはないと思います。 ここからあとはおすわりするようになってからの話ですが・・・。 おすわりしだした頃は後ろにごろん、前にごろんということが多々あります。 その時、授乳クッション(アルファベットのUのような形をしたもの)をお持ちでしたら、それをおしりに置くと、後ろにごろんした時に頭を打たなくてすみます。 また、前後左右斜めのごろんにすべて対応するのが、大きめの浮き輪だそうです。 私は授乳クッションを持っていたのでそれを使っていましたが、浮き輪の案は、ものすごく「なるほど~!」と思いました。
- ai-ai-ai
- ベストアンサー率36% (319/876)
こんにちは。 一人でお座りできるようになったら、赤ちゃんも視線が変わって楽しいようですよね。我が子はハイローチェアのリクライニングを少し立ててあげただけでも喜んでいた時期もありました。 でも、早すぎるお座りはやはり無理があるみたいですよ。 4ヶ月頃から一人で座りたがった子なのですが、座るとよく吐いていたのは内蔵が圧迫されていたからなのでしょうね。骨にも負担になるというのはその後聞いてぞっとしたものですが。(なので、本当はリクライニングの角度の調節も注意が必要なのでしょうが。) ちなみに、お座りをして満足してしまう赤ちゃんもいるそうで、そうするとなかなかハイハイをしてくれないなんていう話も聞きました。個人差があるようで我が子はハイハイも普通にしてくれましたので何とも言えませんが。 どちらにしても、無理に練習させてまでお座りをさせるのは害があるようですので、お気を付け下さい。
お礼
お返事ありがとうございます。 無理なことはやめます。。
- karrie
- ベストアンサー率30% (142/459)
「這えば立て、立てば歩めの親心」とはよく言ったものです。質問者さんのお気持ちはよく分かりますが、赤ちゃんの成長過程というのは大人が思っているよりもずっと上手に出来ています。初めてのお子さんでしょうか、私たちの目には何も変化が見えないかもしれませんが、お子さんはもごもご動いたりイナバウアーをして背筋、腹筋を鍛えて寝返り、お座り、たっちのために備えているのですよ。 少し前までよく使われていた歩行器なども最近は使わないようになりましたよね。無理に歩かせるよりも這い這いをいっぱいして腕、腰、足、肩の筋肉を付けてあげないとそのあとの成長の妨げになると聞きました。 お座りも同じような状態だと思います。すでにNo.1さんも書いておられますが、無理に座らせるのはやめたほうが良いと思います。 この何十年も見ていく我が子です。長い目で成長を楽しんであげてください。
お礼
お返事ありがとうございます。 何もしないで見守ります。
- ayamame
- ベストアンサー率21% (24/111)
まず、赤ちゃんの発育において「練習」という発想はお止めになりましょう。 赤ちゃんはゆっくりながらも、自分のペースで日々成長しています。 それを、親のエゴで練習させてむりやり座らせて、何のためになるのですか? 練習させるのではなく、赤ちゃんとたくさんふれあい体を動かしてあげて、 成長の手助けをしてあげて下さい。
お礼
お返事ありがとうございます。 そうします、、
まだ自分でおすわり出来ないんですよね? でしたら絶対にやめてください。子供は自分の体が成長することによって色々できるようになります。 それなのになだ成長もままならない状態でお座りの練習なんて頸椎や腰椎の成長の妨げになってしまいます。 なぜ赤ちゃんはうまれてすぐハイハイもお座りもできないのかご存じですか? それは一つ一つ出来るようになることで腰や腕、首の筋肉がついて行くから出来る物なのです。 きちんと筋肉の発達もしないうちに練習なんてしてまうと場合によっては成長の妨げになり大変な事になりますよ。
お礼
お返事ありがとうございます。 そうなんですか、、知りませんでした。
お礼
お返事ありがとうございます。 赤ちゃんが勝手にお座りできるまで見守ります。。