締切済み 顕微鏡について 2014/10/11 15:38 顕微鏡に透過型と落射型がありますが、違いはなんでしょうか? またコントラストが良いのはどちらでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 tzd78886 ベストアンサー率15% (2590/17104) 2014/10/11 15:55 回答No.1 透過型は生物のような光を通すものを見るためのものです。厚すぎて透過しない場合はスライスしたり、押しつぶしたりします。 落射型は金属の様に光を通さないものや、特別な理由でそういう使い方ができないものをを見るためのものです。用途が違うので比較はできませんが、光を通すものならあえてこちらを選ぶ理由はないでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学生物学 関連するQ&A 顕微鏡について。 光学顕微鏡で、しぼりを絞るとコントラストがかわる。ってありますけど、 コントラストが強い、弱いってどういう意味ですか?焦点深度の意味もなんかわか りにくいです。知ってる方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。 電子顕微鏡について! 走査電子顕微鏡(SEM)と透過電子顕微鏡(TEM)についての原理、定量分析・定性分析について教えてください。お願いします。 顕微鏡の種類に関する質問なんですが・・ 顕微鏡にも色々種類があると思うんですが、「偏光顕微鏡」「位相差顕微鏡」「実体顕微鏡」「走査型顕微鏡」「落射型蛍光顕微鏡」これらはいったい外観がどのようなもので何を見るものでどのように見えるんでしょうか?HPなどもよろしければ紹介していただければ幸いです。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 透過型電子顕微鏡 中古でいいので1~7万円くらいの透過型電子顕微鏡を販売しているサイトを教えてください。 透過電子顕微鏡について 透過電子顕微鏡は100KeV程度に加速した電子線を用いるのは何故なんでしょうか? 顕微鏡の種類? 顕微鏡には色々ありますが違いが分かりません。 次の顕微鏡について教えてください。 1.光学顕微鏡 2.実体顕微鏡 3.金属顕微鏡 4.偏光顕微鏡 5.CCD 暗視野光学顕微鏡って何? インターネットで暗視野光学顕微鏡の存在を知ったのですが、これは標本を乾燥させなくていいらしいのですが本当ですか? 今手元にあるちょっと古い本には、この世で一番解像度が高い顕微鏡は電子顕微鏡(透過型電子顕微鏡、走査型電子顕微鏡)で、解像力が0.14nmだということです。そして標本は乾燥したものに限られてしまうと書かれています。 今現在この世で一番解像度が高い顕微鏡は、どんな顕微鏡なのでしょうか? だいたいの価格とかわかりますか? 素人でも扱えますか^-^? 光学顕微鏡、電子顕微鏡、ビデオ顕微鏡の違いって何ですか?? 今度、授業で顕微鏡についてやるのですが 色々みていると光学顕微鏡やビデオマイクロスコープ、電子顕微鏡などの名前が見当たります。 これらの違いって何なのでしょうか?? 走査型電子顕微鏡 走査型電子顕微鏡の短所がわかりません。 透過型とくらべ、分解能が小さいことはわかるんですが、他にあるのでしょうか? 知っている方、よろしくお願いします。 又。HPがあればそれも知りたいです。 細胞内で電子顕微鏡と光学顕微鏡で見れるもの 細胞内で、電子顕微鏡でしか見ることができないものと光学顕微鏡で見れるものを教えてください。 つまり、電子顕微鏡の方が性能が高いと思いますのでその見れるものの違いを教えてください。 電子の波動性と走査型電子顕微鏡 こんにちは、透過型電子顕微鏡が電子の波動性を利用したものであることはわかるのですが、走査型電子顕微鏡もまた、電子の波動性を利用したものなのでしょうか?よろしくお願いします。 共焦点顕微鏡 ニポウ円盤を使った共焦点顕微鏡システムについて、ハーフミラーやダイクロイックミラーが使われています。横河製の共焦点スキャナでもダイクロイックミラーが使われていますが、光源からの光がダイクロイックミラーを透過し、透過された光が試料で反射して、再びダイクロイックミラーで反射されて、カメラ(イメージセンサ)に入射されるみたいです。 で、そこで以下に2点質問です。 ?ダイロックミラーの裏側って表と同じ働きをするのでしょうか。 ?ダイクロイックミラーを使ったら試料で反射された光も透過されてしまうと思うのですが・・。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 落射式蛍光顕微鏡について 素人の質問ですみませんが教えてください。ある所で不要になった落射式蛍光顕微鏡を譲り受けました。このような顕微鏡の特徴をまったくわからずにもらいました。本体は綺麗で問題ないのですが、問題はフィルターがなかったことです。この種の顕微鏡はフィルターがないとまったく使えないものでしょうか。説明書もなくてよくわからないのですが、小中学校のころに使った顕微鏡と同じような観察はできないのでしょうか。 原子間力顕微鏡とレーザ顕微鏡について 現在大学3年のものです。 授業の一環で、好きな試料を顕微鏡で観察するということをしました。その際に原子間力顕微鏡(AFM)と共焦点レーザ顕微鏡(OLS)を使用して同じ試料を観察をしたのですが、表面粗さなどに違いがでました。 このように差がでた原因は分解能の違いによるものなのでしょうか?そのほかにも何か原因と考えられることがありましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 蛍光顕微鏡の倍率について 顕微鏡の倍率についての質問です. 使い始めたばかりの初心者なので,訳のわからない質問かもしれませんが,教えてください. 最近「落射型蛍光顕微鏡」を使い始めました. 対物レンズが×10の時は普通にキレイに見れるのですが,それ以上の倍率(×20~)にすると,対物レンズがスライドガラスにぶつかってしまい見れません. イマージョンオイルを使ってもキレイに見れません. それに,普通の光学顕微鏡だったら,こんな低倍率ではオイルは使わないのに・・・ いったいどうしたらいいのでしょうか? 電子顕微鏡と光学顕微鏡、それぞれの長所・短所 顕微鏡には大別すると電子顕微鏡と光学顕微鏡がありますが、それぞれどのような長所・短所を持っているのですか? 倍率などでは圧倒的に電子顕微鏡のほうが優れているはずなのに、光学顕微鏡も今日まで現役を守り通しているということはなにか電子顕微鏡には無い優れた点があると思うのですが…。装置が複雑であるかそうでないかを起因とする幾つかの違いはだいたい分かるのですが。よろしくお願いします。 電子顕微鏡とレーザー顕微鏡の違いってわかりますか?? 私は4月から、生物学教室にいるのですがレーザー顕微鏡と電子顕微鏡の違いがよくわかりません。 分解能や価格が違うのでしょうか??(なんかHPみても価格のっていなかったりと。。) また生物学ではどちらを使うとかあるのでしょうか? 顕微授精について 現在、初めての体外受精に挑戦中です。 夫の精子の状態があまり良くなく、先生から半分顕微でいこうとすすめられています。 顕微授精では確実に受精はする(失敗はなし)ということでしょうか? それなら顕微でいきたいのですが、先生が半分顕微でと言った意味が理解できずにいます。 半分体外受精、半分顕微授精にすることによるメリットがあるのでしょうか? 料金も半分になるとかいうことではないですよね・・・? どうせ顕微の割増料金を払うなら、受精が確実な顕微で全ての方が良いのではないかと考えてしまうのです・・・。 着床率に違いがあるのでしょうか・・・? アドバイスいただければ幸いでございます。 X線顕微鏡について 今、化学の授業でX線顕微鏡について調べています。 ある程度本をあさってみましたが、直接X線顕微鏡について詳しく述べている本がなく、どのような顕微鏡なのかよく分かりませんでした。 もしよろしければX線顕微鏡がどのようなものなのか教えていただけないでしょうか?具体的だととても助かります。 顕微鏡観察のパラメータ 実体顕微鏡を使っての、異物検査を検討しておりますが、観察の知識が無いため困っています。 顕微鏡メーカへのヒアリングでは、口頭では説明して頂けるのですが技術資料がありません。 リング照明、同軸落斜照明、偏光板など様々なパラメータがあることがわかりましたが、それぞれの特徴が分かる情報がありましたら、ご提供ください。 よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など