- 締切済み
システム部というところに、アナログな人は…
働いていませんかね…まさか。 上のほうにいる立場(いわゆる”おじさん”?)の人は 別として… そこそこ、日々忙しく業務をこなすひとたちで、 そういう人はいませんよね? 忙しいと言っても…そうですね、システムの中でも そこまで高スキルを求められるような立場では なかったとします…(パートの女性とか??) そういう人だったとしても… いつも、お茶ばかり飲んでいるだけのような^^; そういう人は、まさか…いませんよね?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kmee
- ベストアンサー率55% (1857/3366)
いないことの証明は、不可能といってよいでしょう。 いることの証明は、実例を一つでもみつければいいのですが。 「いつも、お茶ばかり飲んでいるだけのような」から連想されるような人は、「日々忙しく業務をこなすひとたち」では無いでしょう。 「リンゴの中にミカンはありませんよね」というくらいの、矛盾した質問です。 部という組織を動かすのは、実働部隊だけではありません。 各種事務も必要です。 多くの場合、「上のほうにいる立場(いわゆる”おじさん”?)の人」ではありません。 一連の事務はこなせるが、エクセルは決まった操作くらいしかできない、ということもよくあります。 「システム部」なんてのも、会社によって名前が違ったり業務内容が違ったりで、一括りに語れません。 若いというだけで「システム部」という名の社内PCの何でも屋を押し付けられて、社内で毎日のように発生する問題に対応してまわっている、三流文系大学出身の新入社員、とかいうのはどっかにいそうです。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
システム部はコンピューター作業員ではありません。大企業では特に。実際にコンピューターを設置したり開発したり、PCを用意するのは提携の業者です。あるいはグループ会社のSI会社。例えば新日鉄なら新日鉄ソリューションズ、ドコモならNTTコミュニュケーションズ。野村ならNRI.このようにシステム会社を持っています。 でもシステム部も持っているのです。この人たちは業務の内容を理解し、どうやったら業務が効率的か、あるいはどういうシステムをお客さんに提供したら売り上げが伸びるのかを考える人たちです。 また今年などはXPのサポート切れでPCの乗り換えがありました。その時にどのように業務を止めずに何万のPCを入れ替えるか。アプリは何が必要か、そして大事なのは費用はいくらか。などを算出し、システム会社に依頼します。 そのためにはたくさんの資料を作り、分析し、計画を立てます。 また最新のトレンドを研究し、すぐに陳腐化しないものを考えます。 つまりコンピュータなんかまったく知らない人も多い。WINDOWSもインストールしたことが無い人は多数居ます。そのかわり、プロジェクトを管理するスキル。社内の業務の隅々まで知っている知識、そして内外の人と理解しあうコミュニュケーション能力。これらが求められます。つまり会社では幹部候補なのですね。だってなんでも知ってるのだから。 ただし中小企業のシステム部は何でも屋ですが。
お礼
ありがとうございました。 …ところで…わからないのなら、回答しにこなくてもいいですよ?