- ベストアンサー
術後の痛み止め
知人が手術をする事になり、術後の痛みがつらいよ。と医者から言われてとても不安になっていたので、過去に痛み止めで術後を楽に過ごせた経験のあった私は、その事を知人に伝えました。 そこで少し疑問に思った事がありました。 痛み止めで術後のつらさを緩和できる事を言わずに患者を不安にさせる医者ってどうなの?と思ったのと、 もしかしたら手術の内容や患者の体調によって、痛み止めをやたら使用するのは望ましくない場合もあるのかな?という事です。 前者なら病院を変えるべきだと思うし、後者なら医者と相談するしかないですよね。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>術後の痛みがつらいよ。と医者から言われて 術後疼痛が見込まれる場合、医師は患者さんに「術前に必ず」術後疼痛あり(術後に痛みがあります)という話をしなければならない決まりがあります。 >痛み止めで術後のつらさを緩和できる事を言わずに どこの病院でも術後の疼痛管理は必須の医療です。 ある程度までの緩和をするという話はできますが、必ず緩和できるという話はできません。 >痛み止めをやたら使用するのは望ましくない場合もあるのかな? はい、あります。鎮痛剤の多量使用で、離床(りしょうと呼びます)が遅くなる(回復に日数がかかる)場合もありますから、患者さんに合わせた適切な量しか使うことはできません。 しかし、患者さんが強い痛みがある旨を医師や看護師に話せば薬剤の変更などの対応ができますから、痛みの度合いが強ければ医師や看護師にご相談されると良いですね。
その他の回答 (2)
痛み止めをやたら使用するのは良くないんじゃないの? 私はこの7月に脳手術をしましたが、その後の痛み止めは、なんと普通のロキソニンでした。 わかります? 頭蓋骨切って、脳の一部を切り取って・・・です。 もちろん6時間以上あけて、一日3回まで。 あんなもん最初は、全然効き目なんてない感じです。 まともに効き目を感じるまでに、1週間はかかりました。 これがなんと、大学病院で。 それも、患者の痛みを取り除く専門の医師もいる病院で。 ってことは、ロキソニン以上の痛み止めは飲んだらいかんということでしょう。 私の場合は。
お礼
大変な苦痛を経験されたのですね。貴重なお話、ありがとうございました。 私はhime14さんほどの大変な手術ではなかったんですが、ロキソニンを処方されて1日2回の服用、さらに背中から点滴のようなチューブで痛み止めを投与されていました。それで比較的楽に過ごせたのかもしれません。 結果、離床が遅れたんですが…。
- 1808KT
- ベストアンサー率58% (173/296)
残念ながら、術後の痛み止めが効かない体質の方は居ます。 俗説として、飲酒をしている方は効き難いと言われています。 ちなみに自分も二回の手術をして、一回目は痛み止めを処方されていたにも拘らず、強烈な痛みに一晩中院内のベッドで唸っていました。 二回目は術後の恐怖を十分医師に伝えておきましたので、投薬を一回目の時と違うものにして戴きましたが、それでも余り効果が無くて、酷い痛みに苦しみました。 病院を変えても同じでしょう。 確か、一度処方した痛み止めの効果が切れるまでは他の薬の併用は不可ではなかったかと。 むしろ、医師へ術後の痛みが酷い事を伝えて処置して戴いた方が良いのではと思います。 痛み止めは酒飲みには効かない(=体質によっては効果が無い)・・・我が身を以て知った事実です。
お礼
1808KTさんの苦痛、よくわかります。私も中学生の時に、初めての手術をし、あの術後の地獄を経験しました。 ちなみに、酒飲みではありませんが(失礼!) そのトラウマもあり、楽な術後を体験できたと思います。 お返事ありがとうございました。
お礼
言われてみれば私の場合も、通常なら2~3日で退院できるものが、痛み止めの使用を強くお願いしていたからか、退院までに10日もかかりました。 離床が遅れる、という事だったんですね。 大変勉強になりました。ありがとうございました。